goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

多肉植物って可愛らしい~

2016-02-05 21:29:18 | 日々のつぶやき

 


 久しぶりに布団を干せるような天気になりました
 スイミングの後は、久しぶりにマッサージへ行きましたら、少し楽になった感じです

 ちょっと時間があると覗きたくなる緑化センター
 今の時期は何も無いと思いきや、温室にはかわいい多肉植物が並んでます

 以前見つけた「福来玉」が今日は口が開いて・・・(/_;)/アレー子福かなー
 これからどうなるかもう少し様子を見よう

   →


 かわいい花も咲いてます。多肉植物はホントかわいい

    


   


 センターのおじさんが鉄線のお手入れをしてました。切った枝を少しいただきましたが
 挿し木でつくのかしら(・_・)......ン?  ダメもとで挿していますが


 クモマソウが今きれいです

   


*********************

 <今日のなるほど>          河合隼雄(こころの処方箋より)

    「・・・したいのだが時間がない」という人が多い
    ところが、思い切ってその好きなことを始めるとわかることだが、案外時間のやりくりは
    つくものなのである。好きなことをしたために他のこともちゃんとやらなければと感じるので
    能率が上がり、短い時間で仕事が出来るので、全体としてうまくいくのです

    とにかくますはやって頂きたい。好きと思うのはそれだけ意味があるのです

*********************

 わが家の白タンポポ、今日も咲いてくれました。わが家の癒し花です

   


*********************

 Hiroshiの画像は「モズ」 今日は非常におもしろい   こんなのあり????

  僕、君が好きなんだよ   僕たちお似合い?

  


  好き好き  

  


 さて、このお二人の恋は成就するのでしょうか?
 明日のお楽しみに!!


今日も忙しく・・・

2016-02-04 20:29:16 | 日々のつぶやき

 


 朝の多摩川には鳥が沢山います
 今日もかもやかもめが沢山飛んで、カールと楽しんで散歩してきました

   

   


 朝早くから忙しい日になりました
 フォとの定例会です。いつものように写真と撮り方を教えて頂いたのでまた挑戦します
 なかなか上達はしないけれど、どんな風に撮ればいいのかアドバイスをいただくと
 頑張ろう!と思います。感謝感謝です


 その後は食生活推進委員の定例会と講演会なので、急ぎ移動です
 高齢者社会になって口腔ケァのいろいろを教わりました。唾液腺マッサージは良いかも
 
 <唾液腺マッサージ>
   
  


 少し早めに退散して、友人とコーヒー飲んで一休み。五代様の話をしながら「いいよねー」とにんまり。
 しかし、朝早くから出かけるのは一寸疲れました(T_T)


 帰り道きれいに咲いた水仙が目につきました

   


 先日見た小さな植物。何かなーと見れば「斑入りユキノシタ」でした

   


 そしてこの木ももうすぐ花が咲きそうです。なんだろう???

   


 今日も1日空気が冷たく寒い
 そんな中、桜の開花予報が出ましたね。関東は3月26日。九州は25日
 この時期は九州へ帰省中なので、運がよければ両方の桜が見られるかもしれないなー

 春・・・・待たれます!


 <まか不思議なこと>

   自分の本名をYahooで検索してみました。なんと同姓同名で出ました
   ただし私ではなく全くの別人ですが、そこでまたまたビックリポンは「kosmos」が関係してること
   妙な因縁と思いながら見ました。”私とkosmos”  CとKの違いでも(◎-◎)

***********************

 Hiroshiの画像は「カワセミ」   獲物を捕ったカワセミちゃん

  


 静かに!とぶるんぶるんと回しています。魚が目を回した???

  


 降参したかな

  


 この日は2匹の大きな魚を飲んだようです。この小さな体で大丈夫かなーと心配ですが
 しばらくは動けなかったよう。そうだよね~


セツブンそして恵方巻

2016-02-03 20:22:19 | 日々のつぶやき

 


 気持ちよく晴れました
 今日はセツブンです。ということで「セツブンソウ」の花です

    


 わが家の恒例行事「恵方巻」Hiroshiが毎年頑張ってくれます
 孫達が小さかった2~3年目までは細巻でよかったのですが、昨年からは少し小さめの太巻き
 今年は大人とあまり変わらない大きさなので、きっと大きすぎるよね~って話をしてましたが
 なんと1本食べきったよう。ビックリぽんです。南南東に向かって食べてる孫達です

     


 今年は太巻き10本。そして細巻を15本

   


 マグロ、かんぴょう、納豆、キューリ、卵、いくら、椎茸、かまぼこ・・・・

   


 わが家は太巻き1本と細巻3本で丁度良い。丸かじりでは窒息しそう(笑)なので切って頂きました
 このような行事はしないと思いながら、孫のためにエンヤコーラで毎年作ってます
 来年は孫にもう1本必要かなーと嬉しい悲鳴です

 毎年待っててくれるご近所さんへ今年も配達でした
 豆まきも、年の数だけ食べると胸焼けしそうでご勘弁。ということで、今年のイベントも終了です


 さて、セントポーリアがいまきれいに咲いています

    


 You Tubeでみっけ!  すご~い!

    http://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20151006-00002249-ted  みつばち


***********************

 <カカオ効果>   テレビより

  カカオ豆に含まれる「カカオポリフェノール」が豊富に含まれてるのはチョコレート
  それもカカオ70%以上のチョコです

  便秘に効果ありと実験結果、2週間でかなりの効果ありでした
  1日このチョコを25g。今日購入してきましたが(今日は82%)これで大体25gは5個です

     少し苦みがあります


 このチョコで他にも血圧を下げる効果や認知症予防にも効果あるそうです
 Blackチョコにはカカオは50%。だからカカオ70%以上の方が効果があるようです
 またミルクチョコは糖分が多いので糖分の取りすぎになるかも

 ポリフェノールが多く含まれてるのは「カカオ」の次に「リンゴ」でした

***********************

 Hiroshiの画像は「カワセミ」  これ見て、昨日の私のカワセミ・・・・負けた!_(.・)/ドテ

  ホバリングしてます

  

 
 魚みっけ!  一目散に急降下です

  


 あぁ・・・残念。でも、次回はすごいよ! 明日をお楽しみに・・・

  


多摩川の朝

2016-02-03 08:53:34 | 日々のつぶやき

 

 おはようございます

 今朝も冷たい朝です
 いつもの多摩川の散歩道も冬枯れの様子です。携帯で撮ってきました

   

 

 朝日が当たりきれいですが、雲はどんよりしています

   


 鳥が元気に飛び交ってます
 今日も1日元気で過ごしたいですね~


たまにはのんびり

2016-02-02 21:46:40 | 日々のつぶやき

 


 良い天気です

 気がつけば、今日もプールは休みです。あぁ・・・
 プールがないと毎日のペースが崩れてしまいます。
 結局、掃除をしながらいつもは見ないテレビをしっかり見て増したら「細見せ」特集です
 これは見なくちゃ・・・・と釘付けになった。 
 髪型で、化粧で、洋服で、写真写りで・・・・な~るほど、と感心しながらでした
 たまののんびりタイムでした


 そうそう、先日私が鳥を撮ることが出来ました。ばんざ~い \(^o^)/
 ただし鳥がじっとしてたから撮れたんですが(笑)  カワセミちゃんです

   


 可愛らしい「ヒナソウ」

   


 とても小さなツバキ。 花言葉は「控えめな優しさ」「誇り」

   


*******************

 <コラーゲン>

   孫がまだ小さかった頃、田舎へ行ったときにビックリしたことがあったのです
   「あぁ・・ばぁばぁちゃんお魚のおめめを食べてる(◎-◎)」
   ブリの目玉のまわりを食べていたからです。ここは美味しい場所なんです
   でも、小さな子供にとってはビックリぽんだっらんでしょうねー

   しかし5年生になった今は「ここはコラーゲンがあるんだよねー」と一番に食べます
   鶏の手羽先も、最近は私より先に食べてしまい(^O^) ア---ン

********************

 もうアセビが咲いてます

   


********************

 Hiroshiの画像はジョウビタキ

   


   バックシャン

   

   


かなり寒いです

2016-02-01 20:54:11 | 日々のつぶやき

 


 何となくハッキリしない天気です
 先週行き忘れた検診結果を聞きにいく日。主治医が変わり少々心配だな~
 「特に異常はないでしょう」そう言われてホッとしましたが、3ヶ月検診は変わらず
 でも、定期的な検診の方が安心かもと思いつつ・・・

 その後はNHKへ。前の道路は閑散として寒々しい感じ(向かって右がNHK)

   


 昼の番組「スタジオパークからこんにちは」の生放送の見学です
 今日のゲストは、俳優の「榎木孝明」さん。彼の優しい語りの中に「古武道」「いいことだま」などの
 意外な面を発見。そしてそれを使うことで踏ん張れることも学びました

 「ありがとう」「感謝します」などの言葉では踏ん張れる。重いものも持ち上がる
 「バカヤロウー」などの言葉を使えば相手に倒される。実体験でビックリぽんでした

 それにしても榎木さんはいい男。そして絵がお上手(美大中退で役者へ)
 高畠さんはとっても庶民的で親しみやすい方でした

    


 昨日のあの青空と暖かさとはうってかわってとても寒い日。風が冷たいです
 そんな中クリスマスローズが咲き始めてます

     


 赤いきれいな実「アオキ」が目を引きます。  (/_;)/アレー一つ目小僧が・・・

    


 スイセンも今が満開

   

******************

 <まか不思議な世の中>     新聞より

  ネットの通販で「お坊さん便」が出来たそうな
  サイトを通じて「出品」され、全国どこでもお布施や車代を含め一律3万5千円
  さらに???は「在庫」「返品について」の言葉もあるらしい

  それにして、時代の移り変わりにただただビックリです

******************

 Hiroshiの画像は「チョウゲンボウ」  なかなか勇ましい姿ですねー