日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

褒める・・・って

2014-10-22 23:04:34 | 日々のつぶやき

 


 1日雨で肌寒い日でした
 それでもスイミングは欠かさないから、我ながらすごい!と思う
 寒さが大苦手な私が、こうして寒さも雨ももろとももせずに通い続けて26年
 うんうん(^-^) やっぱり”すごい”と自分を褒めるのでした(笑)

 よく「褒めて上げなさい!」そう言われます
 しかし、叱ることは簡単でも、褒めることは難しい。特に我が子は・・・・

 孫になるとそれが実に良いところが目についてちゃんと褒められるから不思議
 それだけ気持にゆとりができたのかもしれない

 「褒められて嫌な人はいない」といわれます
 事実、私だって褒められたら嬉しいからねー。だから今は「自分褒め」を実行
 なんだか変ですが・・・。  まぁいいかーです

*********************

 私が妙に好きな花。何気ない小さな花ですがかわいいでしょう

  


 そしてこんなかわいいハーブ。良い香りです

      


 今実もかわいい

   

********************


 <今日のなるほど>           有吉玉青さん

   うまく産んである。できないのはあなたの努力が足りないせいだ

 母である「有吉佐和子」さんから何かにつけていわれた言葉
 しかし、うまい言葉だなーと思う。これくらい自信持たなくちゃいけないのかな

****************

 Hiroshiの画像は「カワセミ」  ステキな後ろ姿でしょう バックシャン!

   

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠って大事!

2014-10-21 21:01:21 | 日々のつぶやき

 


 小雨の朝、区役所へ食生活改善グループの定例会です
 今日は当番なので買い物の荷物があり、重いので、えぃ!と自転車で行ってきました

 栄養士さんからは「睡眠についての話」。睡眠が不調の私はじっくり聴いてきました
 その中での数項目。 もうかなり聞かれてることですが・・・

  ・適度な運動、しっかり朝食、眠りと目覚めのメリハリを
  ・昼間の軽い睡眠(15分くらい)
  ・眠くなったら寝床へ入り、起きる時間は遅らせない

 朝の目覚めには光を取り入れるとリセットされて、頭がすっきり目覚めるようです
 「眠くなったら眠る」これは最近実行してますが、かなり効果ありますねー
 健康作りに欠かせない睡眠、しっかり眠れるようにしなければ・・・・


 さて、友人より白いナスと、サラダ用のピーマンをいただきました。かなり大きいです

   


 
 今夜あまりにきれいな夕焼けでしたので、急ぎ多摩川の土手に行って写真撮ってきましたが
 日が沈むのは家の影で見られず残念

  
 

*******************
 
 ある本で、記憶力の良い頭のいい人のことが書かれてるのを読み、思い出したことが・・・

 中学校の理科の先生。質問すると「何ページにの何行目に書いてる」といわれることが多くビックリ。
 大人になって「きっとあれはウソでいい加減に言ってたんだよねー」友人とそんな話をしてましたが
 30年ぶりくらいに何人かであったとき「貴方のお姉さん○○ちゃんは元気?」「弟はやんちゃだったね」
 当人だけじゃなく、その兄弟までも名前もしっかり覚えてる・・・・・。ビックリでした
 ウーン。やっぱりあの先生のいわれてたことは本当だったんだ」と改めてビックリしたものです

 記憶力の悪い私には、最近ますます記憶力の悪さがもろに出て・・・ (☆-◎;)ガーン

********************

 今日も本を借りてきました。新聞の寸評を見てのリクエストですが、まずは読んでみましょう

      


*****************

 連日「麗人画」を故郷 大分国東半島でパフォーマンスしてきた一芸さん
 本日で終了です。沢山の思い出ができたことでしょう

  http://reiginga2.shiga-saku.net/  麗人画の世界

 
  http://kplan65.web.fc2.com/2610.html  お世話役お疲れ様でした


*********************

 Hiroshiの画像は「キセキレイ」  何か見つかったかなー

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木・国立新美術館あたりは・・・

2014-10-20 22:04:50 | 日々のつぶやき

 


 六本木の国立新美術館へ行ってきました

     初めての作品も多く興味深かった


 この美術館は斬新なデザインで美しいのです

 外から

  


 中からでは

  


 外のビルに映った姿も美しい

  


 近くのミッドタウンで毎回楽しみにしてる写真展
 今日は思いがけず ”土門 拳”さんの写真もありラッキーでした

 昭和の初めの子供達の生き生きした様子を見ることができ、何ともいない表情に思わずニッコリ
 久しぶりに心がホッとできる時間でした

 この写真展にはこんな趣向がしてありオアシスです。中から外を見れば・・・

   

 
 美術展と写真展、そしてきれいなビルが建ち並び、六本木あたりは楽しみが満載です


***************

 Hiroshiの画像は、久しぶりに「カワセミ」  目が鋭いですねー

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・・・蜩の記

2014-10-19 22:53:35 | 日々のつぶやき

 


 良い天気です
 友人と映画を見てきました。「蜩の記」
 役所広司扮する父親役。素晴らしい生き様を見た気がしました
 ちょっぴり悲しいけれど、男として父としての素晴らしい,美しい人生。見応えある映画でした
 おすすめです

    


 終わって広場へ出てみるとすごい人だかりです。なんだろう・・・・・・・
 若いグループの歌が始まりました・・・が???なので、ちょっとだけ見て終わり(笑)
 それにしても、休日はどこでもイベント花盛りなんですね~

   


****************
 
 さて、先日よりお知らせと報告してる故郷での「麗人画」のイベントですが、昨日が初日
 沢山の方がお見えのようでした、その中で、な・な・なんと市長さんもお見えになったとか
 下記のブログに書かれています。大反響で嬉しいです

    http://kplan65.web.fc2.com/2610.html 

*****************

 <今日のなるほど>

  「犬も歩けば棒に当たる」の意味は二通りある

    ・思いがけない幸運にめぐりあうことがある
    ・でしゃばるとヒドイ目にあうことがある

 対照的な意味があるんですねー

******************

 花の中で、良い香りのするハーブ。最近はちょっと世間を騒がせてるハーブですが
 変な使い方して欲しくないですね。このようなかわいい花達なんですから

   


****************

 Hiroshiの画像は「キセキレイ」のアップ

   
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷・・w(゜_゜)w オオー!

2014-10-18 22:41:41 | 日々のつぶやき


 フォトの定例会です
 今日はコスモスの写真を持参し、撮り方のアドバイスをいただきました
 その中でまぁ良いでしょうがこの画像。ただし雲がもう少しあればなーといわれましたが

   


 Yタンと渋谷のコンサートへ行く約束で出かけてきました
 ジュニアの演奏会で6才から15才まで。エレクトーンとピアノが響き渡りました

    S席でよく見え、聴けました


*********************

 しかし・・・・・渋谷でビックリ
 駅について窓から渋谷のハチ公前をのぞいたとたん「ばぁば、不思議な集団・・・」とYたん
 いわれてみれば・・・あららら。急ぎ下りて見るとw(☆o◎)wドヒャ-

  

 ちょっと写真に撮らせてもらった爪。「顔を洗うときにどうするのかなー」と心配するYたん

  


 ハチ公もなにやらおめかし?やっぱりなんか変・・・が多い渋谷でした

       

********************


 さて、わが家のジュウモンジソウが今きれいです

   


******************

 Hiroshiの画像は「モズ」

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷の味

2014-10-17 21:37:37 | 日々のつぶやき

 


 暖かいけれどやはり秋の風。気持いいですね

 久しぶりに渋谷へ行きましたが、相変わらず若い人であふれています
 おしゃれな人が多く目を見張ります。しかし車も人も多くしばらく歩くと疲れます

 渋谷の駅は最近ややこしくなって、便利なのかもしれないけれど方向音痴の私には非常に不便
 なかなか目的の地上に出られません

     


*********************
 
 「麗人画」を描く一芸さん   http://reiginga2.shiga-saku.net/

  今日は国東へ入りました
  電話しましたら「あちこちに麗人画」のポスターを貼ってました!」とおっしゃってました
  いよいよ明日から始まるパフォーマンスの盛会を願いつつ・・・

  名物の「唐揚げ」「たこ」「お刺身」・・・存分に味わって頂きたいと思います
  お世話役の金さんも大張り切りです

    http://kplan65.web.fc2.com/2610.html   金さん


 そうそう、先日新聞に出ていましたが「りゅうきゅう」も大分の名物です
  アジ、サバ、タイ、マグロ・・・・お刺身に醤油、酒、ごまでつけ込み細ネギ刻みのりをのせる
  つけ込んですぐに頂きます。なかなか通名味で美味しい。スーパーでも売ってます
  この名前の由来はわかってないようですが、新鮮な魚が美味しい故郷ならではの美味しい
  食べ方なのです。私も帰省したらよく頂きます

 書いてる内に妙に懐かしく食べたくなりました。一芸さんにも食して頂きたいですねー

*********************

 
 さて、わが家にある”カリン”の実 昨年は3個でしたが、今年は15個なりました
 夫が早速花梨ジャムを作りましたが、実の時とは想像もつかないきれいな赤い色になります

   


****************

 <今日のなるほど>       毒蝮三太夫さん

   どんなことでも七割失敗するのが当たり前。三日の内1日よければ、残り二日が最悪でも上々
   欲張らないで、身の丈にあった行き方をすればいい。


******************

 Hiroshiの画像は久しぶりに多摩川で見た「モズ」  誰かを呼んでる・・・・

  

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は晴天なり~

2014-10-16 20:18:19 | 日々のつぶやき

 


 今日はきれいに晴れました

   


 コスモスがまだきれいでありますように・・・

     


 
 友人とファミレスへ。気がつけば今日も4時間
 笑いながら、時には真剣に話をしながらの時間でした。お互いにまた元気ももらいました♪ d(⌒o⌒)b♪
 その時にビックリすることが・・・
 なんと私と同じブラウスを着てたんですよ。あったとたん大笑い。「気が合うのね~」って

     これだから太るのよね。1キロ減さなくちゃ・・・と言いながら今日も_(++)/ダメダ.....


 
 夕方の多摩川のススキはきれいでした

   


 フィギュアーの高橋大輔さんの引退を残念に思いながらも、彼の今までのがんばりに(^^)// ハクシュ
 何度も選手生命の危機にさらされながら、3度のオリンピック出場。。素晴らしい~ 
 男子の競技に彼が皆を目覚めさせたと思う。色気を感じるあの演技に見入った人は多かったと思う
 ご苦労様といいつつ、これからの活躍に期待したいと思う 

   オリンピックで競技終わった瞬間


*******************

 Hiroshiの画像は「チョウ」

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房

2014-10-15 21:51:55 | 日々のつぶやき

 


 朝からひんやりします
 急に気温が下がり、出かけるときになって慌ててしまいます
 だって、昨日は半袖だったんだもの・・・・

 夜になって暖房を出し、まずは試運転。なんとなく心地いいのに気がつきました
 でも、この時期に暖房は早すぎ・・・・と思いながらも、これからが思いやられますねー


 コスモスも先日の台風の後が気になります。先日はこんなきれいでしたが

   


       


 ハーブも良い香りでした

    


*******************
 
<今日のなるほど>

   精一杯やったという十分な満足感、充実感を味わいつつ1日を終えることができたら
   人生においてこれ以上の喜びはないといえよう。そんな日々を送りたいものです

 何かに夢中になり、それを達成する努力。私もそうありたい・・・

*******************

 以前ご紹介した「麗人画」がわが故郷国東半島でパフォーマンスを行い日が近づいてきました
 故郷で待ち受ける知人は大張り切り、地元のケーブルテレビにも紹介したよう
 どのようなパフォーマンスが行われるのか。今からo(^ー^)oワクワクです

 10月18日と20日行います

   http://reiginga2.shiga-saku.net/麗人画の世界

   http://kplan65.web.fc2.com/2610.html/ K-plan


*******************

 今日のHiroshiの画像は、昨日に引き続き「コサギのダンス」  なかなかステキです!

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が去って・・・

2014-10-14 22:36:41 | 日々のつぶやき

 


 昨夜の強い風と雨がウソのように上がってがんがんと日射しがまぶしい朝です

 あの風でもしかして・・・・と庭を見ると無惨な姿の皇帝ダリアがあちこちに・・・。悲しい~
 半分は倒れて折れて、かなり処分してしまいました
 気をつけて支柱などしてたつもりでしたが上の方が重くて倒れてしまったよう

 台風は故郷九州では毎年の行事のようにこの時期は台風がやってきます
 今年もまだまだこれからが思いやられますが、自然災害は防ぎようが無く怖いです


 今日は夏日で本当に暑く、ようやく仕舞った半袖をまたまた探して着る有様
 今年は異常気象続き。どうなってるんでしょう


********************

 さて、私のお気に入りのコスモス。これから開きますよ~といってるような・・・

   


 そして、今ジュウモンジソウもきれいです

    


 オクラの花がきれい

    


 お茶の花。昨年埴 沙萠先生のお宅で拝見した赤いお茶の花は珍しかった

   


******************

 <今日のなるほど>        ジャーナリスト  轡田(くつわだ)隆史さん

   「秋」という漢字が古代中国から伝来する前から、列島の先祖は夏と冬の間の季節を「あき」と
   呼んでいた
   千数百年昔の万葉時代の人々も、歌では「秋」と書いて「あき」と読ませ、おしゃべりでも「あき」と
   いってたらしい

   では、なぜ「あき」といったかのかしら
   語源にはいろんな節があるけれど、収穫の季節で食べ物が「飽きる」ほど豊富になるから
   この季節を「あき」というようになった、という説はおもしろい

*******************

 今日のHiroshiの画像は「コサギのダンス」   アラベスク・スッス 孫がこのように踊っていたような

   

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方言

2014-10-13 16:34:34 | 日々のつぶやき

 


 あちこちで被害のニュース。また台風の恐怖です
 故郷の友人へメールすると、近くに避難命令が出てるとのこと。こんなこと初めてとビックリ
 大きな被害がないことを願いながら・・・・

 
 先日友人に「水にかして」というメールをしたら「水につけるということ?」との返事
 そうそう、水につけることなんだけれど、夫に「これは方言?」と聞くとそうだなーという 
 時々出てくる方言。それもまたよしと思うのですが自分でも方言か標準語か???があるのよねー

 ちなみに、大分では「仕舞う」ことを「なおす」といいます
 「これ仕舞っておいて」というと「なにを直すんですか?」って聞かれる。ウーン困るーーー

 テレビで方言で話をしてるのを聞くと、とっても暖かく感じます。方言って好き!


 さて、またまたリクエストの本がきました。急ぎ読んでますが、読書の秋もこうなったら斜め読み
 3冊は返却しましたが、おもしろそうな本がありましたのでまた借りて わが家には6冊の本が
 積ん読です

       

*****************
 
  以前埴 沙萠先生(http://ciabou.com/ciabou)が「足元の小宇宙」の本にも書かれてるし。
 NHKのドキュメンタリーにも出ましたがツリフネソウの実がはじけるのがとてもビックリで楽しい
 先日この花を見つけ、実をつまんで「キャッ」と良いながらのひとときでした

 この本は何度読んでも楽しい本です

      P90にツリフネソウのことが書かれています


 ツリフネソウ

   


 雨が強くなりました・・・・
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする