玄関のドアを開けると熱風が体中に・・・・うっ!暑いなー
プール半今週1杯休館日。あぁ・・・なんて悲しい
それではと台所の換気扇や棚の大掃除。脚立に乗っての大奮闘です
汗が流れるわ、変な姿勢なので頭はぶつけるわで大変でしたがし終わったら気持ちいい!
暑いときは汗を流すに限る・・・な~んてやせ我慢 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
これで少しはやせるかと思いきや全くその気配なし。どうすりゃいいのさこの私・・・
<花>
多摩川で咲いてた花
センニンソウ
ハルシャギク
近場で見たランタナ
**************************
<元気に下山>より抜粋 五木寛之
=幸せな生き方とは、すなわち幸せな死に方=
どれだけ豊かな生活を送っていたとしても、自分にとっての飢餓感が満たされていなければ
ひとは幸せを感じることはできないでしょう
その一つが健康です。いくつになっても元気な人、障害を抱えて苦労してる人、若くして
大病を患ってる人。そうした健康格差というべきものは、どれだけ医療が進歩しても
国の社会保障制度が充実しても解決はできない
せめて世を去る時ぐらいは気持ちよく往きたい。
痛みもある。悔いもある。それでもなお自己の死を肯定し、憩いの場所へおもむく安心感に
満たされてこの世を去れたら、それは幸福な一生だったといえるのではないでしょうか
***************************
<我が家の定番・美味>
Hさん作「だし巻き卵」は非常においしいです
<えっ!そうなの?>
腕のケガで、網の訪台をしてもらった。しかしやっぱり濡れて替えが必要
近くのスーパーの薬売り場で足やひじ用はあるけれど、腕用が見当たらない
それもと購入したのは少々小さくてダメだった。
今夜ドラッグストアで見つけるもないのでお聞きしたら「これならあります」と100円の網の包帯
ダメでもともとと購入したら、いい具合。な~んだ100円であるじゃんと嬉しくなった
***************************
Hiroshiの画像は「仲良しカモ」