●ハナオクラ って知ってますか?
こんな風に生えています。
で、花は
こんな風な形をしています。
この花、食べれるんです。
花だけを摘み取り、包丁でざくざくと切り、醤油をたらしてOKです。
味は、オクラです。
オクラのように、粘り気があります。
今の時期、大量に咲きます。
毎年、種をとって栽培します。
これは、ばあちゃんの仕事です。
だから、詳しくは分かりません。
今後のために、聞いとかなくっちゃ!!
今日は、WindowseXPの印刷トラブルに明け暮れて、なーーにもできなかった。
結局、プリンタのローカルポートが設定できなくなってしまっていました。
今のところ、手の打ちようがありません。
誰か、知っていたら、教えてください。
疲れちゃった。
●Tさんよりメールがあり、HPを作ったと言う。
早速、見に行った。
息もつかず、全部見てしまった、
一言、「やるなー」 まいった。
私から見ると、もう完璧。 恐れ入った。
実は、私も作ってみたかったが、全体の構想がなかなか固まらず、今のところ挫折気味。
でも、がんばってやろうかな。
どんなソフトを使って作ったんだろう。
一度聞いてみなくては…
●今日は、訓練受講生求職票 というのを登録した。
毎回、こういう場面になると自信がなくなる。
私は、何か、目標のようなものがある訳でなく、会社倒産の為であり、仕事を自ら辞めた訳ではない。
せいぜい、仕事をしていた頃のような環境があれば良い、という程度しか考えられない。
ある意味、仕事を考え直す良いチャンスだとは思うのだが…
なかなか、そんな思考にならない。
それに引換え、私の周りの人たちはどうだろうか。
何とかなるさ の楽観的な人、これが勝負だ と前向きな人。
なんだか、自分自身を売込む ということが考えられない。
私にどんな能力があるんだろうか、何が、どんなことが役に立つんだろう、、こんなんで給料がもらえるんだろうか。
と、気が沈んでしまう。
徐々に、講習の内容が知らない分野に入っていったのでちょっと辛い、ということもあるのだろうけど…
今はちょっとうつな状態である。
毎回、こういう場面になると自信がなくなる。
私は、何か、目標のようなものがある訳でなく、会社倒産の為であり、仕事を自ら辞めた訳ではない。
せいぜい、仕事をしていた頃のような環境があれば良い、という程度しか考えられない。
ある意味、仕事を考え直す良いチャンスだとは思うのだが…
なかなか、そんな思考にならない。
それに引換え、私の周りの人たちはどうだろうか。
何とかなるさ の楽観的な人、これが勝負だ と前向きな人。
なんだか、自分自身を売込む ということが考えられない。
私にどんな能力があるんだろうか、何が、どんなことが役に立つんだろう、、こんなんで給料がもらえるんだろうか。
と、気が沈んでしまう。
徐々に、講習の内容が知らない分野に入っていったのでちょっと辛い、ということもあるのだろうけど…
今はちょっとうつな状態である。

●女房の実家から電話があり、草刈に行く事になった。
今日も暑かった。
今日は、草刈だけでなく、大根を植える為の畑を耕した。
こっちの畑は、とても良い。
耕すと、ふかふかになる。
いかにも土の中に空気が入り、土が呼吸をするようだ。
おかげで、毎年、おいしい大根が食べられる。
ここで取れた大根を下ろすと、みずみずしくて大変おいしい。
また、たくあんも作るが、これまたうまい。
しかし、がんばりすぎてか、腰が少し、ぎくっ、ときてしまった。
やばい、あまり無理をすると明日は寝たきりをしなければならなくなる。
と思いつつも、畑の後は、草刈をして、結局、午前中いっぱい、仕事をしてしまった。
今日も暑かった。
今日は、草刈だけでなく、大根を植える為の畑を耕した。
こっちの畑は、とても良い。
耕すと、ふかふかになる。
いかにも土の中に空気が入り、土が呼吸をするようだ。
おかげで、毎年、おいしい大根が食べられる。
ここで取れた大根を下ろすと、みずみずしくて大変おいしい。
また、たくあんも作るが、これまたうまい。
しかし、がんばりすぎてか、腰が少し、ぎくっ、ときてしまった。
やばい、あまり無理をすると明日は寝たきりをしなければならなくなる。
と思いつつも、畑の後は、草刈をして、結局、午前中いっぱい、仕事をしてしまった。
●今日は、先日やった松の木の剪定の続き…
しかし、この暑さに気力なくして、
低木をちらちらして終わっちゃった。
ほーーんとに暑い。
もー、どうにかして…
しかし、この暑さに気力なくして、
低木をちらちらして終わっちゃった。
ほーーんとに暑い。
もー、どうにかして…
●昨日に引き続き、今日も田んぼの草刈。
残っているのは、昨日より少し小さめの田んぼ2つ。
うまくいけば2つとも終わるかな…
などとうまいことを考えながらやっていた。
ところが、大変な誤算があったことに気づいたのは、昼食後。
隣との田んぼの土手の のり面 があったことに気づいた。
要は、昨日の2倍かかってしまうのでした。
慌てまくってやったが、1つしかできなかった。
残りは、そのうち…
ということで終わった。
疲れた。
残っているのは、昨日より少し小さめの田んぼ2つ。
うまくいけば2つとも終わるかな…
などとうまいことを考えながらやっていた。
ところが、大変な誤算があったことに気づいたのは、昼食後。
隣との田んぼの土手の のり面 があったことに気づいた。
要は、昨日の2倍かかってしまうのでした。
慌てまくってやったが、1つしかできなかった。
残りは、そのうち…
ということで終わった。
疲れた。
今日は、女房の実家の草刈。
とーーても暑かった。
水田の周りの土手の草を、草刈機で刈る。
今日も、最高気温34℃。
婆さんと二人で…
婆さんは、川で洗濯 でなくて、鎌で草刈。
私は、草刈機で草刈。
刈り始めると、草の匂いがする。
嫌なにおいではない。
たまーにしかしないから、虎刈りに注意。
後ろを振り向くと、われながらきれいに刈れている。
今日は、一番大きい水田の草刈を片付けた。
ちょっと、達成感あり。 気持ちが良い。 ビールがうまい。
うーーん。 ビールを飲むためにやる?? 違う、違う。 へへ…
明日も草刈…
疲れたから、もう寝る。
とーーても暑かった。
水田の周りの土手の草を、草刈機で刈る。
今日も、最高気温34℃。
婆さんと二人で…
婆さんは、川で洗濯 でなくて、鎌で草刈。
私は、草刈機で草刈。
刈り始めると、草の匂いがする。
嫌なにおいではない。
たまーにしかしないから、虎刈りに注意。
後ろを振り向くと、われながらきれいに刈れている。
今日は、一番大きい水田の草刈を片付けた。
ちょっと、達成感あり。 気持ちが良い。 ビールがうまい。
うーーん。 ビールを飲むためにやる?? 違う、違う。 へへ…
明日も草刈…
疲れたから、もう寝る。

●お盆 ということで、女房の実家へ墓参りに行った。
わが家の毎年の恒例行事である。
毎年の事ながら、この日程を決めるのに一苦労である。
子供達の日程がなかなか…
一人は、東京で何をしているやら…
もう一人は、夜勤がある仕事柄、勤務状況を睨みながら…
私は、現在失職中、どうにでもなる。
女房は、土曜か日曜…
今年は、12日と決まった。
着いたら、爺さんと婆さんにまずご挨拶。
次に、仏壇にご挨拶。
続けて、お墓にご挨拶。
これを、私たち家族で行う。
先祖への、ちょっとした報告。
こんな家族になったと…
爺さん、婆さんも含めて、一大家族だから…
先祖に感謝である。
わが家の毎年の恒例行事である。
毎年の事ながら、この日程を決めるのに一苦労である。
子供達の日程がなかなか…
一人は、東京で何をしているやら…
もう一人は、夜勤がある仕事柄、勤務状況を睨みながら…
私は、現在失職中、どうにでもなる。
女房は、土曜か日曜…
今年は、12日と決まった。
着いたら、爺さんと婆さんにまずご挨拶。
次に、仏壇にご挨拶。
続けて、お墓にご挨拶。
これを、私たち家族で行う。
先祖への、ちょっとした報告。
こんな家族になったと…
爺さん、婆さんも含めて、一大家族だから…
先祖に感謝である。

あーあ、今日も暑かったです。
たまに、違う季語?を書いて見たいもんです。
そして、今日も、コンピュータの講習会へ…
●今日のうけた話。
こちらは福井県、福井City
福井弁だーい好き、と言う 竹田さん。
いっしょに喫茶してたら、やにわに 竹田さん曰く。
友だちの女の子が、「あの人危ないざ。」と言う。
なんでって聞いたら、一緒に食事して会計へ行ったら、
「今日は、だいてやるぞ、って言われた。 だから、あの男の人、危ない!!」
みんなで大笑い。
だいてやる = (食事代を)出してあげる という意味。
これ読んでるあなた! 解かる?
解かる人 = 福井県人?(いや、福井市 人)
ほーんと、方言って面白いですね。
今日は、ここまで…
たまに、違う季語?を書いて見たいもんです。
そして、今日も、コンピュータの講習会へ…
●今日のうけた話。
こちらは福井県、福井City
福井弁だーい好き、と言う 竹田さん。
いっしょに喫茶してたら、やにわに 竹田さん曰く。
友だちの女の子が、「あの人危ないざ。」と言う。
なんでって聞いたら、一緒に食事して会計へ行ったら、
「今日は、だいてやるぞ、って言われた。 だから、あの男の人、危ない!!」
みんなで大笑い。
だいてやる = (食事代を)出してあげる という意味。
これ読んでるあなた! 解かる?
解かる人 = 福井県人?(いや、福井市 人)
ほーんと、方言って面白いですね。
今日は、ここまで…

やっと、今日の分が書ける。一日に2つも書くのって、大変ですね。
●午前はいつもと違って、ハードウェア。
電源の解説でした。
特記事項無。
この先生、最近、自分の”おたく”ぶりを出し始めた。
話を聞いていて、とてもうらやましく思った。
だって、パソコンの自作をし放題、という感じだから。
ちなみに私はどうだったかというと…、うーん、対象物こそ違え、よく遊んだか。
あまりうらやましがってもいけないね。
ま、私のことはまたの機会に。。。
●午後は就職支援。
そう、このクラスは、この講座は、職業訓練なのです。
私たちは、全員、無職。
で、今日は、自己アピールの実習という事で、全員が自己紹介をする、ということになった。
テーマが12個あり、その内から3個以内のテーマを選び、1テーマ2分を使って話す、というものであった。
いろいろあって、私が一番最初になってしまった。
なぜか、物心ついた頃から、こういう場面ではこういう羽目になる。
世の中、まだ私にはマイナスに働いているとしか考えようが無い。
テーマは3つ上げた。
1つ目のテーマ、「私の住んでいるところ」という事で、文殊山の話をして、もう2分くらい経ったかなー、と、先生を見ると、「まだまだ」という顔をしている。
「おかしいなー」と思いつつ、後は思い出す事を次々と話す。
「もうぼちぼち、でないと、話す事が無くなるー」と思い、先生を見ると、「まだ」という顔をしている。
もう少し思い出す事を話していると、「はい、6分経った。」と先生。
「えー、まだ1テーマしか話していないぞー」と思った。
「他のテーマについて話すかー」と言われたが、もう話す気力がなくなって、「もう良いでーす。」となり、あえなく撃沈。
疲れたので、もう寝たい… だけど、後、まだ用事があるので、その待ち時間に、頑張ってもう一つ。
書けるかなー。
●午前はいつもと違って、ハードウェア。
電源の解説でした。
特記事項無。
この先生、最近、自分の”おたく”ぶりを出し始めた。
話を聞いていて、とてもうらやましく思った。
だって、パソコンの自作をし放題、という感じだから。
ちなみに私はどうだったかというと…、うーん、対象物こそ違え、よく遊んだか。
あまりうらやましがってもいけないね。
ま、私のことはまたの機会に。。。
●午後は就職支援。
そう、このクラスは、この講座は、職業訓練なのです。
私たちは、全員、無職。
で、今日は、自己アピールの実習という事で、全員が自己紹介をする、ということになった。
テーマが12個あり、その内から3個以内のテーマを選び、1テーマ2分を使って話す、というものであった。
いろいろあって、私が一番最初になってしまった。
なぜか、物心ついた頃から、こういう場面ではこういう羽目になる。
世の中、まだ私にはマイナスに働いているとしか考えようが無い。
テーマは3つ上げた。
1つ目のテーマ、「私の住んでいるところ」という事で、文殊山の話をして、もう2分くらい経ったかなー、と、先生を見ると、「まだまだ」という顔をしている。
「おかしいなー」と思いつつ、後は思い出す事を次々と話す。
「もうぼちぼち、でないと、話す事が無くなるー」と思い、先生を見ると、「まだ」という顔をしている。
もう少し思い出す事を話していると、「はい、6分経った。」と先生。
「えー、まだ1テーマしか話していないぞー」と思った。
「他のテーマについて話すかー」と言われたが、もう話す気力がなくなって、「もう良いでーす。」となり、あえなく撃沈。

疲れたので、もう寝たい… だけど、後、まだ用事があるので、その待ち時間に、頑張ってもう一つ。
書けるかなー。