今日は二十四節気の一つ“大雪”...。「たいせつ」と読み、文字通り「雪が沢山降る時期」と
いうことで、暦の上では寒さが強まり、本格的な冬が到来する頃とされている。まさに、今日の
函館は暦どおり“大雪”の一日となった。昨夜からの降り出した雪は、朝までに7,8cmほど積も
り慌てて、除雪道具を揃えて雪掻きに取り掛かる。雪掻きの後、所用で西部地区を車で走り途中
二十間坂から函館山を見上げると、枯れ木を覆う雪が“大雪”らしい光景を見せてくれていた..
カレンダー
ログイン
にほんブログ村ランキング参加
最新記事
- “ススキ”...
- 今日のランチは、会議の前にホテルの “中華風弁当”...
- 海洋研究開発機構・深海潜水調査支援母船 “よこすか”...
- 間もなく引退を迎える、クルーズ客船 “にっぽん丸”...
- 今日のランチは、夏休みで学生のいない学食で “とんかつ定食”...
- クルーズ客船 “飛鳥Ⅲ” を、函館の秋の空が出迎える...
- 今年初寄港のクルーズ客船 “飛鳥Ⅱ” 、いか踊りで見送る...
- “処暑”...
- 函館八幡宮で“奉納長唄演奏会”...
- 雨上がりの赤レンガ倉庫群 “ベイエリア” ...
- 練習帆船 “日本丸”、函館港の入港から出港まで...
- 練習帆船“日本丸”とクルーズ客船“ノルウェージャン・スピリット”...
- 史跡・四稜郭の“ひまわり”満開、見頃...
- 今年6度目の寄港、クルーズ客船“セレブリティ・ミレニアム”...
- 北斗市の花“ムクゲ”...