goo blog サービス終了のお知らせ 

残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

雨の中の“進水式”...

2019年07月29日 | 函館港

今日、函館市内にある造船所・函館どつく㈱で“進水式”が行われた...。生憎の雨模様だが「雨
もいいかも」とへ理屈を付け造船所のある弁天町に車を向けた。大きな船体の下には夏休み中と
あって子ども達の姿が多く見られたが、大人が差す傘の中に隠れて船の滑り落ちるのを見られる
か心配だ。造船所の職員の方も「雨降りの“進水式”はここ暫くなかったのに」と申し訳なさそう...

 

新造船はギリシャの船会社が発注した全長約180m、総トン数21,600トンの「ハンデスサイズ」
と呼ばれる小型の貨物船...。支綱が切断されると、船首に吊されたくす玉が割れ5色の紙テープ
が舞い、巨大な船体は軍艦マーチが鳴り響く中、轟音とともにゆっくりと海に滑り落ちていく。“進水
式”は何度も見ているはずだが、この迫力は雨の中でもやっぱり感動する。でも、青空が一番...

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする