2010年3月28日(日)所用で、昨年の9月に続いて尾道に行ってきた。当初の予定では、前日の27日(土)に続いて尾道で連泊するはずだったのが、どういう訳か尾道のホテル・旅館が全部満室で、仕方なく福山駅前のビジネスに泊まったのだョ。で、今日(28日)の所用を終えてホテルに帰り、まだ明るかったので夕陽のあたる尾道水道を撮ったのが上の写真。そして翌朝(29日)、朝陽が昇りかけて眩しく輝く尾道水道を撮った . . . 本文を読む
2009年11月21日(土)・22日(日)勤め先の親睦旅行で、世界遺産の高野山・白浜温泉・京橋花月と、盛り沢山の内容の旅行を楽しんできた。新大阪駅からバスに乗って3時間余り、かなりの山道をくねくねと登ってようやく「中の橋」へ到着し、ここから奥の院までの約1kmは徒歩で向かう(写真①)。標高900mのこの山中の盆地に、これだけ壮大な宗教都市が1200年も続き、かつ今も大きく繁栄していていることに、ま . . . 本文を読む
2009年11月9日(月)NHK大河ドラマ「天地人」の最終回が迫る中、今、最も旬と思われる米沢へ行ってみた。月曜日という平日にも関わらず、上杉神社などの観光スポットは、団体客でごった返していて、タクシーの運転手曰く『これでも、駐車場が満車で動きがとれなくなる土日に比べれば、まだ空いている方だワ』とのことで、一過性とは言え、観光関連業界はまさに嬉しい悲鳴だろう。このドラマが始まることになるまでは、米 . . . 本文を読む
2009年6月20日(土)所用で、18日の夜から尾道に二泊することになり、18日は仕事を終えたその足で新幹線に飛び乗り、三原で在来線に乗り換えて、夜8時過ぎにようやくホテルへ着いた。翌19日に所用を終えて、夕方ホテルに帰り、窓の外からすぐ目の前の尾道市街、尾道水道、そして向島とその向こうに連なる島々の絶景を楽しんだ(写真上)。翌20日は昼過ぎで所用を終え、帰り道の途中にある千光寺公園を散策した(写 . . . 本文を読む
⇒岡村家一族 2007年5月11日(金)就職活動中の身なれば、声が掛かれば何処へでも面接に出かけるが、広島の会社からお誘いがあったので、飛行機の日帰りで広島へ出かけた。訪問する会社は横川駅の近くだったが、少し早めに着いたので横川駅付近を久しぶりにうろついてみた。駅のすぐ北側にあるのが三篠神社(写真左)で、15年前位に広島市内に住んでいた頃、冬の寒い夜に奉納神楽を一晩中やっていたのを思い出した。横川 . . . 本文を読む
12月12日は、仕事で熊本へ出張した。新卒者採用の一環で、三十ウン年ぶりに熊本の我が母校を訪れた。と言っても、在学当時は熊本市内にあったのだが、今は熊本市北部の合志市なる場所に移転していたので、実際に訪れるのは今回が初めてだ。熊本空港から学校までの経路を「乗り換え案内」で検索すると、空港バスに乗って熊本駅まで行き、電車を乗り継いで行くような結果が出るが、そんなことをしているとえらく時間がかかってし . . . 本文を読む
今週月曜日は、仕事で広島へ出張だったが、広島駅地下街にも、何とあの「短いエスカレータ」があった(写真上)。10月23日に投稿した「京急川崎駅の短いエスカレータ」と同じ、僅か7・8段の、あってもなくてもいいようなエスカレータだ。広島勤務の頃に、何度も見た風景だったのに、もう既に記憶の片隅に追いやられていたようだ。ちょうど「恵比寿さん」のお祭りの真っ最中で、飾り熊手を買った人が街中をウロウロするは、平 . . . 本文を読む