goo blog サービス終了のお知らせ 

GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

春近し

2019-02-24 16:46:10 | オートバイ
暦の上では春です。
伊豆の河津桜を見に行こうと思いたち、
5時起き、6時前に出発!
首都高から東名高速へ。
朝はやはり、寒い!
7時過ぎに港北PAで休憩。



ナビに伊豆の河津町をセットして走ると、
河津七滝温泉に入る交差点に…。
無意識に温泉に向けて左折。
橋に停車して写真撮影。
撮影スポットではないみたいで、誰もいません。











きれいでした。

車の渋滞は凄くて速攻帰路につきました。
途中、地元の人が集まる菜の花畑で写真撮影。





ランチは、以前行った事のある、ラーメン「五味八珍」に入りました。浜松餃子のお店です。



基本ラーメン屋なのに、餃子と半チャーハンを食べました。



餃子が美味しかったのでお土産も買いました。



家でも好評でした。


つくば温泉 喜楽里別館

2019-01-20 19:27:08 | オートバイ
ご無沙汰しております。

今日も寒かったのですが、8時ごろに出発して「つくば温泉 喜楽里別館」に
ソロで行ってきました。



さすがに寒かったです。
気温計は出発時1℃台で到着時でも3℃台でした。
自宅から40km程なので我慢出来ない時間ではないので助かりました。

ぬるい炭酸泉に30分浸かって、岩盤浴で汗を流し、
またまた、炭酸泉へ。

昼はここのレストランで天ぷらうどんをいただきましたが美味しかったです。





帰りに常総市の「くろさわ」に寄って鶏の丸焼きを買いました。



昼間からの気温は、11℃から15℃くらいとあたたかく、
使い捨てカイロが貼ってある毛皮のグローブカバー、ブルゾンの下のダウン、
ダウンのマフラーは不要でした。
2桁だと全然違います。

夕方に金麦のつまみでいただきました。






どうぞよいお年を

2018-12-31 17:07:47 | オートバイ
昨日は、利根川の土手沿いを流しました。寒かった、、。











今年は、
12188km走りました。(130007km-144455km)



皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。

ブーツの靴底交換

2018-12-31 17:01:04 | オートバイ
お気に入りの、ブーツ、安藤製靴のZの靴底を交換しました。

1カ月以上前にお店に持参して連絡を待っていました。
12月22日に取りに行ってきました。






バッテリー交換

2018-12-15 19:13:46 | オートバイ
今日は、バッテリーを交換しました。

今回も台湾ユアサ YT12B-BSをアマゾンで購入しました。
送られてきてびっくり。
バッテリーの中に別の容器にの希硫酸を注入して、
キャップして初期充電するようにマニュアルに書いてありました。

マニュアル通りにして満充電にしたバッテリーをセットしました。









交換前は、11.6V、交換後は、12.4Vで正常値に。





144317km。
今回が2回目のバッテリー交換。
前回バッテリー交換(2013年11月13日)から67,984km走行

GB250クラブマン タイヤ交換

2018-12-09 17:19:19 | オートバイ
今日は、GB250クラブマンのタイヤ交換をしました。
(GB250クラブマン オドメーター11547km)





来年の就職内定をもらったオーナーへの就職祝いです。

就職祝いがタイヤ交換??
今のタイヤも溝はあるのですが、
相当昔のタイヤのようでサイドがヒビだらけなので気になってました。

やっぱり、TT100は凛々しい顔しています。



S2のバッテリーも交換時期のようです。
セルに元気がありません、、。
前回のバッテリー交換は、2013年11月(5年前)で
それから、68000kmくらい走行しています。
近いうちに交換です。最近、「交換」続きです。


オイル交換

2018-12-08 17:10:39 | オートバイ
今日は、オイルとオイルフィルター交換しました。
エンジンオイルは、前回同様、AZエンジンオイル 10W-50。
このオイルは相性もいいようです。
寒くても、アイドリングがすぐに安定します。
(144286km。前回オイル交換から5,538km走行)





チェーンメンテ、チェーン調整もしました。

タイヤ交換 BATTLAX BT-023

2018-11-24 08:55:14 | オートバイ
昨日、2りんかんで前後のタイヤを交換しました。
リアはセンター坊主、フロントはセンタースリップサインまで1mmでした。











オドメーター43017km(143017km)。前回交換から23,804km走行

紅葉狩り

2018-11-19 22:20:29 | オートバイ
11月18日 曇り

17日は晴れで気温も温かく穏やかでした。
翌日の18日 日曜日は曇りで陽がない分、寒かったです。

17日にスズキの250スクーターのO氏から「紅葉狩り in 長瀞」の提案があり、
2日続けて早起きして出発しました。

川島IC近くのコンビニに8時待ち合わせなので、
6時過ぎに自宅を出発。もう真冬装備です。

9時30分に、長瀞の「月の石紅葉公園」に到着。
天気は、イマイチでしたが紅葉はいい感じでした。



























秩父ミューズパークの紅葉もなかなかよかったです。









ランチは浦山ダムで、ダムカレーを食べました。
ダムカレーって??各地にあるらしいけど、、初めて聞きました。











カツカレーではなく、ハムカツカレーでした。
カレーは、日本そばの、懐かしい味のカレーでした。

ランチ後、それぞれの帰路につき、すぐに単独走行になりました。

久々の墓参りにお墓によって無事帰宅しました。
天気はずっと曇りで、帰宅前にちょっと晴れただけで少し残念でした。

湯舞音

2018-11-19 21:44:45 | オートバイ
11月17日 晴れ

オートバイで出かけないともったいないい天気。

近いのに、今まで行ったことのない温泉施設、湯舞音(ゆぶね)に行ってきました。





湯舞音
https://yubune-ryugasaki.jp

9時30分くらいに到着。
建物は中もとてもきれいで、従業員の方も感じがよく気持ちがよかったです。
お風呂は、流行りの炭酸泉もあり、これは珍しいと思いますが、
ここの温泉に炭酸を加えている、温泉炭酸泉!
お湯の温度も私好みのぬるめだし、もっとぬるい36度の湯船もありました。
それなのに、意外と空いていました。

帰りに久々に常総の、「くろさわ」で鶏を買いました。







やっぱり美味しかったです。