おはようございま~す・・・今日はお休みなのでたっぷり朝寝坊。
「腹減った~」と起き抜けに冷蔵庫をガサゴソ・・・。
あら食パン・・・あらトマト・・・あらアンチョビ・・・あらガーリックバター・・・


というわけであっという間にブルスケッタ風のトーストが出来ました。
正調のブルスケッタというものを調べないで作ったのであくまで「風」であります。
★★材料★★
食パン
ガーリックバター
アンチョビペースト
トマト
玉子
玉ねぎ
乾燥バジル
※分量はフィーリングです
★★作り方★★
1.トマトはさいの目に切ってざるに上げ、水気を切っておく
2.玉子は熱湯で8分、半熟のゆで卵にして殻を剥き、フォークの背などで潰す
3.玉ねぎは粗みじんに切り水にさらして辛味を抜き、最後に付近などの布で絞る
4.オーブントースターで食パンを温める程度にトーストして、ガーリックバター、アンチョビペーストを塗る
5.食パンをもう一度オーブントースターで今度はきつね色になるまでトーストする
6.トマト、ゆで卵、玉ねぎなどなどを自由に盛り付けて最後に乾燥バジルを散らして完成
★★ポイント★★
特にコツとかそういったものは無いんですけど、まあこんな感じでトーストにいろいろ乗せると楽しいですよ・・と。
そうそう、ガーリックバターが無い場合にはバターでも構いません。
ちなみにガーリックバターの作り方ですが、室温に馴染ませたバターに極細かく切ったみじん切りにんにくを混ぜます。
時間が無い場合にはバターを電磁レンジで溶かしてそこにすりおろしにんにくを加えて混ぜ、冷蔵庫でまた固める早いです。
アンチョビペーストですが、アンチョビを何枚かまな板に並べて包丁でバンバン叩きペースト状にします。
アンチョビ好きな人ならアンチョビをペーストにせずフィレのまま、乗せてもいいかも。
またこのほかにもレタスやルッコラ、あれば生ハムとかツナを乗せても贅沢で美味しいと思います。
つまるところガーリックトーストのいろいろ乗せなのですが、いろんなトッピングを準備しておいて、家族でワイワイ言いながら好きなものを乗せて食べると朝食も盛り上がるかもしれません。
一家の団欒にブルスケッタ?いかがっすか?
おそまつさまでした。
ではでは
登録しています
「腹減った~」と起き抜けに冷蔵庫をガサゴソ・・・。
あら食パン・・・あらトマト・・・あらアンチョビ・・・あらガーリックバター・・・


というわけであっという間にブルスケッタ風のトーストが出来ました。
正調のブルスケッタというものを調べないで作ったのであくまで「風」であります。
★★材料★★
食パン
ガーリックバター
アンチョビペースト
トマト
玉子
玉ねぎ
乾燥バジル
※分量はフィーリングです
★★作り方★★
1.トマトはさいの目に切ってざるに上げ、水気を切っておく
2.玉子は熱湯で8分、半熟のゆで卵にして殻を剥き、フォークの背などで潰す
3.玉ねぎは粗みじんに切り水にさらして辛味を抜き、最後に付近などの布で絞る
4.オーブントースターで食パンを温める程度にトーストして、ガーリックバター、アンチョビペーストを塗る
5.食パンをもう一度オーブントースターで今度はきつね色になるまでトーストする
6.トマト、ゆで卵、玉ねぎなどなどを自由に盛り付けて最後に乾燥バジルを散らして完成
★★ポイント★★
特にコツとかそういったものは無いんですけど、まあこんな感じでトーストにいろいろ乗せると楽しいですよ・・と。
そうそう、ガーリックバターが無い場合にはバターでも構いません。
ちなみにガーリックバターの作り方ですが、室温に馴染ませたバターに極細かく切ったみじん切りにんにくを混ぜます。
時間が無い場合にはバターを電磁レンジで溶かしてそこにすりおろしにんにくを加えて混ぜ、冷蔵庫でまた固める早いです。
アンチョビペーストですが、アンチョビを何枚かまな板に並べて包丁でバンバン叩きペースト状にします。
アンチョビ好きな人ならアンチョビをペーストにせずフィレのまま、乗せてもいいかも。
またこのほかにもレタスやルッコラ、あれば生ハムとかツナを乗せても贅沢で美味しいと思います。
つまるところガーリックトーストのいろいろ乗せなのですが、いろんなトッピングを準備しておいて、家族でワイワイ言いながら好きなものを乗せて食べると朝食も盛り上がるかもしれません。
一家の団欒にブルスケッタ?いかがっすか?
おそまつさまでした。
ではでは
![]() CONTI社 ミックススパイス 「ブルスケッタ・ミックス」 価格:525円(税込、送料別) |
