先月の釣りです。
敬老の日の連休に行こうと企てておりましたが、生憎の台風接近でX。
まー翌週も連休でしたので、1日船で2種目出来る件の宿へ。
お初の宿でしたので早めに到着し、お金払ってちょっと離れた船着き場へ。
準備をしつつ腹ごしらえなど。

港からちょっと出たところで一時待機後、定時に観音崎沖へGoー!

タチウオからスタートで、まずは一杯(^_^;

Dちゃん、いきなりの一荷!

こちらは、全くと言っていいほどタチウオと手が合わず、アタリさえも捕らえられない情けない有り様で前回同様2本で終了(T_T)
まっ、気を取り直してアジですよ!癒やしのアジ!!
仕掛けをセットし直しスタートは浦賀沖水深15m!?
130号のビシも電動リールも必要ない、チョー浅場じゃん!!
ビシ落として、2.5mの棚で癒やし処か怒濤の入れ食いに、いそいそ・がしがし。ダブル連荘、トリプルもちらほら。

手返しよく進めていた5投目くらいで突然のアクシデント!

着底後、ビシを振ったら根元でボキッて、なんでやねん(´・ω・`)
Dちゃんが代えの竿を持っていたので、それを借りて事なきを得ます。

その後も終始入れ食いの中、残り10分のアナウンス後、トリプルがあがった処で終了。
サイズは16~26cmで、平均23,4cmを56匹と、タチウオの貧果を補ってあまり有る釣果で楽しく終了。
Dちゃん、竿ありがとー&お疲れさまでした~(^^)