goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

遭難した洞爺丸>「合唱のような不気味な汽笛が響いた」。さぶちゃんの同級生が記憶する洞爺丸沈没の夜 翌朝、高校の屋上から見た光景は

2024年09月30日 03時05分48秒 | 事件と事故


「合唱のような不気味な汽笛が響いた」。さぶちゃんの同級生が記憶する洞爺丸沈没の夜 翌朝、高校の屋上から見た光景は…(47NEWS) - Yahoo!ニュース 





「合唱のような不気味な汽笛が響いた」。さぶちゃんの同級生が記憶する洞爺丸沈没の夜 翌朝、高校の屋上から見た光景は…
9/25(水) 10:02配信


47NEWS


1
/
10


遭難した洞爺丸


 北海道函館湾内で乗客乗員計1155人の命が奪われた、国内最悪の海難事故の旧国鉄青函連絡船「洞爺丸」沈没から9月26日で70年。約1500人が犠牲になった英国の豪華客船「タイタニック号」沈没事故(1912年)に匹敵する大惨事だった。洞爺丸沈没当時、函館市の高校生だった山岸光生(やまぎし・みつお)さん(88)=札幌市在住=はあの夜、不気味な音を聞いていたという。不安な夜が明け、見た光景は―。今回、初めてマスコミの取材に応じ、当時の出来事と洞爺丸への思いを語った。(共同通信=志田勉)


 ▽九州に上陸後、北海道へ


 洞爺丸沈没事故とは、どのようなものだったのだろうか。1954年9月、九州南端に上陸した台風15号は26日夜半、北海道南部を襲った。函館から津軽海峡を渡り青森に向かう予定の洞爺丸は台風接近で出航を見合わせた。だが午後6時半すぎ、船長の判断で出航。未曽有の受難の始まりだった。


 折からの猛烈な風と大波に襲われ、出航後に間もなく航行不能になる。函館湾七重浜沖合で約4時間後に転覆・沈没した。全国各地で被害をもたらした台風は「洞爺丸台風」と命名された。
 ▽「海峡の女王」とボートで並走


 沈没事故が起きた年、山岸さんは函館西高校の3年生だった。同級生には、後に演歌界のスターとなる「さぶちゃん」こと北島三郎(きたじま・さぶろう)さんがいた。「休み時間の鼻歌で教室がシーンと静まりかえるほどうまかった」。


 山岸さんはボート部でキャプテン。4人こぎの「ナックルフォア」で、全体のリズムをとる「ストローク」を担当した。


 放課後のボート練習は函館湾だった。観光名所の金森倉庫群近くの西波止場から函館桟橋に向かって約千メートルこいで戻ってくる。「波が穏やかで、ナックルフォアの大会と同じくらいの距離なので、ちょうど良かった」


 風を切り、水面を滑空するようにオールでこぐと、行き交う青函連絡船と約500メートル並走できた。「洞爺丸、羊蹄丸、摩周丸…。ボートで連絡船に近づくと汽笛で注意されたこともあった」。山岸さんは懐かしそうに振り返る。


 青函連絡船は最盛期に13隻で1日30往復していた。その中でも洞爺丸は別格だった。全長100メートルを超える船体と優雅なたたずまいから「海峡の女王」と呼ばれた。練習中にデッキから乗客が「頑張れ」と手を振ってくれたこともあった。

 「私にとっては『女王』というより『雄姿』かな。4本の煙突があって、格好良かったよ」。憧れは日に日に増し、いつか洞爺丸の船長にと夢が膨らんでいった。
 ▽あかね色に染まった西の空


 山岸さんは当時、函館山のふもとの教会近くに住んでいた。「あの日」は日曜日。函館市内で小間物屋を営む叔父が東京・浅草で買い付けを終え青函連絡船で帰ってくる日だった。叔母から函館桟橋に迎えに行くように頼まれた。


 午後2時過ぎ函館桟橋に行くと、青森発函館行きの大雪丸は予定時刻を過ぎても接岸していない。雨脚は弱かったが、強風だった。


 2時間以上遅れで到着した叔父の顔は青ざめていた。「津軽海峡に入ったら揺れがひどくて、ひどくて。おっかなかった」。隣の岸壁で洞爺丸が出航準備していた。


 その頃、急に西の空があかね色に染まった。山岸さんは鮮明に覚えている。「晴れ間が広がり、風も弱まった」。午後5時ごろ、函館は台風の目に入った様相を示した。


 しかし、事故後に海難事故の原因究明に当たる海難審判の裁決などによると、台風は北海道に近づくにつれ速度を落とし、津軽海峡の西方に。夕焼けは台風とは別の前線通過による現象だった。


 裁決では事故要因の一つとして「台風が通過したと認められない荒天下に運航した」と、死亡した船長の職務上の過失を認定した。「一瞬の晴れ間」が出航判断に影響したとみられている。
 ▽深夜、叔父と顔を見合わせて「なんだべや」


 その晩、山岸さんは函館桟橋近くの叔父の家に泊まった。「ピューピューと風が強くてね。トタン屋根が飛んできて、何かにぶつかり火花が出た」。五寸くぎで雨戸を固定し、台風に備えた。


 夕食を終え、くつろいでいた午後11時ごろ。不気味な汽笛が聞こえた。「1隻だけではない。何隻も一斉に『ボー、ボー』と鳴って、まるで合唱のようだった」。山岸さんは記憶の糸をたどる。「なんだべや」。叔父と顔を見合わせ、不安を抱えつつ床に就いた。

 共同通信の情報公開請求で海難審判所が開示した青函鉄道管理局と洞爺丸の通信記録によると、洞爺丸は「2226(午後10時26分)ザセウセリ(座礁せり)」と発信している。七重浜沖で沈没したのは午後10時45分ごろだった。


 洞爺丸沈没の約15分後に山岸さんが聞いた汽笛は何だったのだろうか。


 洞爺丸以外に第11青函丸、北見丸、日高丸、十勝丸の青函連絡船の貨物船4隻が午後8時ごろから午後11時40分ごろにかけて相次いで同じ函館湾で沈没した。死者は約270人に上る。裁決によると、湾内で沈没船を含め十数隻の船がひしめくように停泊していた。


 荒れ狂う大波や強風で阿鼻叫喚の状況が続く中、洞爺丸の惨劇を察知した他の連絡船か、救難に向かおうとした船が一斉に汽笛を鳴らした可能性がある。


 ▽級友と目撃した白波の立つ黒っぽい船底


 事故の翌朝、叔父からたたき起こされた。「光生、洞爺丸が沈んだとラジオで言っているぞ」。山岸さんは身震いした。通っていた函館西高は観光スポットの八幡坂を登り切った高台にある。「登校途中、至る所で木が根こそぎ倒れていた」


 教室では洞爺丸の話で持ちきりだった。住宅損壊など台風被害のため欠席する生徒が多く、朝会後に授業は中止。山岸さんは級友と一緒に校舎の屋上に上がった。


 七重浜の方角に目を凝らすと、沖合で白波を立てている黒っぽい船底が見えた。洞爺丸だった。ラジオのニュースが沈没地点に言及していたので、間違いない。「あんな大きな船がひっくり返るなんて」。ボートで並走した憧れの船の無残な姿に息をのんだ。そして船とともに海中で命を落とした乗客らに思いをはせ、黙って手を合わせた。


 山岸さんは就職活動で北海道警と旧国鉄の採用試験を受けた。高校の教師から警察官を強く勧められたが、青函連絡船の船長になる夢を捨てきれなかった。


 結局、採用通知が早かった道警に入った。「警察官人生に悔いはないが、洞爺丸の雄姿と夜半に聞いた汽笛の音は忘れることができない」。青春の一ページとして心に深く刻み込まれている。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《中国・10歳男子刺殺事件》借金苦でブラックリスト入り…前科2犯・鍾容疑者44歳が育んだ「日本人に対する歪んだ憎悪」

2024年09月27日 13時03分23秒 | 事件と事故

《中国・10歳男子刺殺事件》借金苦でブラックリスト入り…前科2犯・鍾容疑者44歳が育んだ「日本人に対する歪んだ憎悪」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース 




《中国・10歳男子刺殺事件》借金苦でブラックリスト入り…前科2犯・鍾容疑者44歳が育んだ「日本人に対する歪んだ憎悪」
9/25(水) 16:12配信




67
コメント67件




文春オンライン
日本人学校の校門前には献花が ©時事通信社


 穏やかな朝の通学風景が一変したのは、9月18日午前7時55分のことだった。


 中国・深圳(シンセン)の日本人学校。校門から約200メートルの場所でひとりの男が、母と2人で通学していた10歳の児童に狙いを定め、果物ナイフを突き刺したのだ。「救命!(助けて)」という母の悲鳴があたりに轟いた。倒れ込む児童と嗚咽する母の傍らで、男は呆然として立ち尽くしていた。


【現地写真】10歳の児童に果物ナイフを…現場は学校から200メートルの場所だった


事件が起きたのは反日感情が高まりやすい「柳条湖事件」の日
「容疑者の男は持っていた果物ナイフを離し、無抵抗のまま身柄を拘束されました。一方、男児は腹部と大腿部を刺され、病院に救急搬送されましたが、翌日午前1時36分に死亡が確認された」(全国紙記者)


 事件が起きた9月18日は、中国人にとって特別な意味を持つ。93年前の1931年、旧日本軍が南満州鉄道の線路を爆破。中国軍の仕業に仕立て上げ、軍事行動を起こした末、中国東北部を占領した。これが満州国の建国に繋がったとされる。


「この柳条湖(りゅうじょうこ)事件が起こった9月18日は中国で『国恥の日』と称され、反日感情が高まりやすい日とされてきた。容疑者は、この節目の日を選んで反日感情を示す行動に出た可能性があります」(同前)


容疑者は前科2犯の44歳
 10歳の幼い命を奪った人物は、鍾容疑者(44)。現地当局の発表によると、漢族の男性で定職に就いていなかったという。


「初犯ではなく、2015年には電信設備の破壊、2019年には虚偽の事実によって公共の秩序を乱す事件を起こし、検挙されています」(同前)


 鍾容疑者がインターネット関連の2つの会社を設立したのは約9年前のことだ。


「社員2人程度の小さな会社で、現地の信用情報は最低ランク。業績は悪化し、借金苦でブラックリストに入るほど。経済的な理由による閉塞感が日本人に対する歪んだ憎悪を生み出し、犯行を後押ししたと見る向きもあります」(現地メディア関係者)


◇◇◇


 9月25日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および26日(木)発売の「週刊文春」では「日本人学校襲撃事件」について5ページにわたって特集する。容疑者の素顔、「日中の架け橋」になろうとしていた被害者家族の思い、垂秀夫前駐中国大使のインタビューなどを掲載している。


「週刊文春」編集部/週刊文春 2024年10月3日号





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスキート音>子どもが泣き叫び嘔吐…隣家からのモスキート音原因か?「耳障りな金属音」庭でプール遊び中に体調不良になり搬送(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))

2024年09月22日 09時03分41秒 | 事件と事故

【独自】子どもが泣き叫び嘔吐…隣家からのモスキート音原因か?「耳障りな金属音」庭でプール遊び中に体調不良になり搬送(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース 







>被害を訴える・加藤さん(仮名):
(Q.隣家との関係)普通の方よりは良好だったと僕自身は思ってた。当時、警察の方と一緒に(隣家に)行ったが、僕が「証拠の動画撮影してます」と言った途端、「お前のところもうるさいから、お互いさまだろう」と急にひょう変して。そこからは当事者同士話し合いができない状態。



【独自】子どもが泣き叫び嘔吐…隣家からのモスキート音原因か?「耳障りな金属音」庭でプール遊び 2024




5490
コメント5490件




FNNプライムオンライン(フジテレビ系)




お盆休み中の8月14日、大阪・豊中市の自宅の庭で、プール遊びを楽しんでいた家族。


すると突然、父親が立ち上がり、隣の家のほうを見つめました。


【画像】隣家からの“モスキート音”?隣人トラブルの様子はこちら


被害を訴える加藤さん(仮名):
遊んでいる途中で何か耳障りの音が、金属音がザワザワっていう音がしたのと、子供2人が急に泣き出したりとか、頭痛いとか言い出しまして。


この直後、謎の金属音の発信源を探して、隣の家の開いていた窓を撮影したという映像には、鳴り続けるキーンという高音と泣き叫ぶ子供の声。


モスキート音を聞き続けた家族は、頭痛などを訴え救急搬送されたといいます。


隣の家から流れてきたモスキート音を聞き続けて体調不良になったと被害を訴えたのは、4人家族の加藤さん(仮名)一家です。


被害を訴える加藤さん(仮名):
(隣家の)2階の窓が開いていましたので、テレビを外側に向けて、何かを流しているのが確認できまして。いわゆるモスキート音みたいだなとYouTubeで発見できまして。


隣の家の窓を撮影した映像からは、テレビ画面に映る色とりどりの飛行機が飛ぶアニメーションが確認できます。


これを調べたところ、YouTubeで公開されているモスキート音の映像と同じものだったというのです。


蚊の羽音が由来となったモスキート音とは、キーンと鳴る高い周波数の信号音のこと。


人間は年を取るほど高い音が聞き取りにくくなりますが、若い年代にはモスキート音が不快な高音と感じられることがあるといいます。


被害を訴える加藤さん(仮名):
すごい音量だったと思います。僕も妻も家族全員嘔吐(おうと)したり、僕が一番症状ひどくて、立てないくらいで。


30分以上にわたり、大音量のモスキート音を聞かされ続けたと訴える加藤さん。


家族全員に頭痛や嘔吐などの症状が出たため、午後2時過ぎに110番通報します。


その後も症状が改善しなかったため、午後4時半過ぎには家族全員が救急搬送されたといいます。


モスキート音との因果関係は不明なものの、加藤さんは過喚気症候群や脱水症などとの診断を受けたといいます。


被害を訴える・加藤さん(仮名):
(Q.隣家との関係)普通の方よりは良好だったと僕自身は思ってた。当時、警察の方と一緒に(隣家に)行ったが、僕が「証拠の動画撮影してます」と言った途端、「お前のところもうるさいから、お互いさまだろう」と急にひょう変して。そこからは当事者同士話し合いができない状態。


「庭で遊ぶ子供の声が耳障りになったために、モスキート音を流したのでは?」と加藤さんが憤りを感じています。


被害を訴える・加藤さん(仮名):
僕としては法改正をして個人でのモスキート音の使用を規制するなり、厳罰化してほしい。


取材班がモスキート音について隣の家に取材したところ、「この辺りは野良猫が多く、ふん尿被害もすごい」などと回答


モスキート音が招いた隣人トラブル。
果たして法的に責任を問えるのでしょうか


橋下綜合法律事務所の松隈貴史弁護士は、「モスキート音に関する裁判というのは、まだないんじゃないか。因果関係が一番問題ですが、モスキート音自体が猫よけの対策やネズミの対策で利用する方も一定数いるので、一律それが人体にとって有害なものと言えないところが、今回の非常に難しいところ」と話しました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タリバン、人気歌手を殺害…「イスラムでは音楽は禁止」と述べた数日後に

2024年09月21日 00時05分56秒 | 事件と事故


タリバンがアフガニスタンの有名な歌手を殺害したと元内務大臣が語った。 歌手のファワド・アンダラビは、彼が住む渓谷の家から連れ出され、銃殺されたという。 


8・30・2021

イスラム教では音楽は禁じられている」とタリバンの報道官が述べた数日後のことだった。 タリバンは、アフガニスタンの公共の場で音楽を演奏することを禁止すると報道官が発言した数日後に、アフガニスタンの人気歌手を殺害したと元大臣が発表した。

 アフガニスタンのアシュラフ・ガニ(Ashraf Ghani)前大統領の下で内務大臣を務めたマスード・アンダラビ(Masoud Andarabi)は、歌手のファワード・アンダラビ(Fawad Andarabi)が8月28日に「残酷に殺された」とツイッターに投稿した。 LBCニュースによると、彼はパンジシール渓谷に近いアンダラブの村の家から引きずり出され、射殺されたという。 

「今日、彼らは渓谷とそこに住む人々に喜びをもたらしていた歌手、ファワド・アンダラビを残酷に殺した」とマスード・アンダラビは歌手が演奏して歌っている動画を添えて投稿した。 


タリバンの残虐行為はアンダラブでも続いている。 今日、彼らはこの谷とその人々に喜びをもたらしていた歌手、ファワド・アンダラビを残酷に殺した。 彼がここで歌ったように、「私たちの美しい谷…。私たちの祖先の土地…」はタリバンの残忍さに屈服しない。 

タリバンの報道官は、8月25日付のニューヨーク・タイムズのインタビューの中で、「音楽はイスラム教では禁じられている」と述べている。 新政府の文化大臣の候補と見られているザビフラ・ムジャヒド(Zabihullah Mujahid)は、タリバンが音楽を演奏しないように「人々を説得」することを望んでいると同紙に語っている。 

ガーディアンによると、タリバンは以前に支配していた時、一部の宗教的な歌を除き、すべての音楽を禁止していた。カセットテープは破壊され、楽器は禁止され、飼育されている鳥の鳴き声も違法とされたと同紙は伝えている。 

タリバンが取り締まろうとしているのは、音楽だけではない。India Todayによると、テレビやラジオから流れる女性の声も非合法化されてようとしているという。 [原文:Taliban 'brutally' killed a popular Afghan folk singer just days after it said 'music is forbidden' in Islam, former minister says] (翻訳、編集:Toshihiko Inoue)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】北海道知床半島沖の観光船「KAZUⅠ」沈没事故 運航会社の桂田精一社長(61)を業務上過失致死などの容疑で逮捕 海上保安庁

2024年09月19日 15時03分27秒 | 事件と事故

【速報】北海道知床半島沖の観光船「KAZUⅠ」沈没事故 運航会社の桂田精一社長(61)を業務上過失致死などの容疑で逮捕 海上保安庁(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース 




【速報】北海道知床半島沖の観光船「KAZUⅠ」沈没事故 運航会社の桂田精一社長(61)を業務上過失致死などの容疑で逮捕 海上保安庁
9/18(水) 11:37配信


業務上過失致死などの容疑で逮捕された「知床遊覧船」社長・桂田精一容疑者(17日午前11時20分ごろ・網走海上保安署)


北海道の知床半島沖で2022年4月、観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没した事故で、海上保安庁は運航会社の桂田精一社長を18日午前、業務上過失致死などの容疑で逮捕しました。


【写真を見る】知床沖の観光船「KAZUⅠ」沈没事故 運航会社の桂田精一社長(61)を業務上過失致死などの容疑で逮捕


18日午前11時20分ごろ、観光船「KAZUⅠ」を運航していた「知床遊覧船」社長の桂田精一容疑者61歳が、網走海上保安署に入りました。


捜査関係者によりますと、海上保安庁は、桂田精一容疑者を業務上過失致死などの容疑で、18日朝、逮捕しました。


この事故は、2022年4月、知床半島沖で乗客と乗員あわせて26人が乗った観光船「KAZUⅠ」が沈没し、乗客乗員20人が死亡、6人が行方不明となったものです。


国の運輸安全委員会は、沈没の原因は確実に閉まっていなかった甲板のハッチから海水が流入したためとしています。


第1管区海上保安本部は、桂田容疑者が運航に必要な注意を怠るなどして事故を起こしたとみて捜査しています。


この事故をめぐっては、今年7月、乗客14人の家族など29人は運航会社「知床遊覧船」と桂田精一社長に対し、慰謝料など合わせて15億円の賠償を求め札幌地裁に提訴しています。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする