goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

新橋の路地裏で味わう極上の鮨と天ぷら、超マニアックなナチュラルイタリアワインは下北沢で堪能

2025年08月29日 12時03分45秒 | 食のこと
新橋の路地裏で味わう極上の鮨と天ぷら、超マニアックなナチュラルイタリアワインは下北沢で堪能
 
 緊急事態宣言がようやく解除され、さて、どの店に行こうか……と思ってる方も多いだろう。そこで今回は人気フード編集者として、数多くの飲食店を取材したツレヅレハナコさんに宣言が明けた今だからこそ行きたい店を、近著『ツレヅレハナコの旨いもの閻魔帳』から紹介してもらった。 
 
 

雑居ビル3階にたたずむ新橋の「旨いもの天国」

 
11/12/2021
 
 
新橋の路地裏、急な階段を上がった3階にある
 
 新橋にはものすごい数のお店があるけど、「これぞ新橋!」というお店が、こちらの「うまい魚と天ぷら ジロー」。  個人店で雑居ビルの3階にあって、通りすがりじゃ絶対に入らないお店。だけど、勇気を出して急な3階まで上れば、そこは「旨い物天国」。 
 
 
新橋にはものすごい数のお店があるけど、「これぞ新橋!」というお店が、こちらの「うまい魚と天ぷら ジロー」。  個人店で雑居ビルの3階にあって、通りすがりじゃ絶対に入らないお店。だけど、勇気を出して急な3階まで上れば、そこは「旨い物天国」。
 
鮨職人として修行してきたジローさんだったが、お父様の事故で実家の天ぷら割烹へ戻ることに。そこで天ぷらも修行したため、旨いもの二刀流の使い手になったとか
 
 
 

“オレだけが知ってる店リスト”に加えてほしい一軒

 
 
刺身のツマだけで飲める店は世界広しと言えどもそうはあるまい。店主のこだわりを存分に堪能してほしい
 
 
 
 初めてこの店に来たとき、何に感動したって、刺身のツマの素晴らしさ。単なる大根の千切りとかではなく、白菜の浅漬けだったりとひと手間かけて工夫もあって、ツマだけで飲めるし、それでいて刺身の邪魔をしない。 
 
 
 
 神は細部に宿る。店主・ 小林二郎(以下ジロー)さんの魂が隅々にまで入っているのを感じて、この店は絶対おいしいものを食べられるに違いない!って確信した。 
 
鮨と天ぷらのいいとこ取りをしてくれる、店主のジローさん
 常連が多くてメニューもシンプル。そんな新橋で「オレだけが知ってる店」を知っておくのもいいんじゃないかな。 
 
名物のジロー巻はここに来たらぜひ!
 
 
 
リンクに、つづく、
 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランプ大統領 実現しなけ... | トップ | 吉祥寺です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食のこと」カテゴリの最新記事