いすみ鉄道ファン

皆様方のご来訪をお待ちしています

いすみ鉄道の「い鉄揚げ」の輪\(^o^)/

2008年11月29日 | いすみ鉄道・関連グッズ

tassさん からのメッセージです。

 い鉄揚げの販売箇所が増えてます。
我が町(八街)にも『わくわく広場』売ってました 

http://www.takayoshi-inc.co.jp/tenpo/wakuFrameset-15.htm

茂原の『活き活き屋』などでも販売

http://www.bay-net.jp/~kouseisuisan/company/office/mobara/index.htm

こういう嬉しいお知らせが、吉田平さん&mokaひでさんのお誕生日のプレゼントになりますね



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の発見した場所は (ジャンヌ)
2008-11-29 05:18:57
tassさん☆ 中身のわかりやすい写真をありがとうございます\(^o^)/
「い鉄揚げ」を売っているお店は親しみがわきます。故郷に帰った気になります。

私の発見した場所は

☆千葉駅改札近くのお土産販売所

☆千葉駅ペリエ地下

☆稲毛区長沼原 マミーマート
返信する
通販とかも考えてもいいかもとは思いますが。 (北海道)
2008-11-29 10:39:10
やっぱ、地元の名産品ともなると、無理なもんなんでしょうか。
返信する
Unknown (白井です。)
2008-11-29 20:29:18
千葉市若葉区の若葉の湯(スーパー銭湯)で売っておりました。
日頃350円はちょっと高いかな~と本心では、思っておりました。100円均一ファンなもので。
でもその銭湯の陳列棚には他に300円~500円程度お菓子がいっぱいあり、い鉄揚げせんべいが、高く感じられません。
どんな物でも、販売する場所の戦略が必要なのですね。勉強になりました。

あと、もう1点。気づいた事があります。

い鉄揚げせんべいの袋のどこかに3角形の引き換え券の破線を付けて、絵ハガキ1枚交換券を印刷したらどうだろうか?
それを食べた人が大多喜のいすみの街を訪れる。
客の動員には、効果あると思うが。
鴨太郎さんの情報で時刻表のスポンサーにいすみ市と大多喜町の観光協会がなっておりました。
この3角券の負担も合わせてお願いしてもらい、観光客の動員を計りたい。

返信する
デラさんから (ジャンヌ)
2008-12-02 02:41:04
本日、千葉市緑区のデラさんが「い鉄揚げ」を紹介するために千葉市近郊で販売している場所を教えてって聞いてくれました。

みなさんの情報が役に立ちます。
今後も千葉市に限らず、北海道(あったらすごい?)でも売っていたら教えてください。
よくデパートで物産展を行っていますが、房総の物産展にはお仲間に入れてちょ~だい
返信する
食べました! (ビアズリー)
2008-12-04 00:55:20
友達からお土産にいただきました
びっくりしました いつのまにやら、すごい展開になって  
い鉄揚げは軽い食感で、若者に人気になる予感がしました
今度は自分で買って、いすみ鉄道のために食べます 
返信する
Unknown (Unknown)
2008-12-04 16:34:24
ジャスコ柏店・千葉ニュータウン店に
出しました。

銘店コーナーで取り扱いです。
よろしくお願いします。
返信する
販売所をまとめてみました (ジャンヌ)
2008-12-05 02:43:41
現在、製造しているところ、房の駅や道の駅のほかに売っている場所をまとめてみました。

☆千葉駅改札近くのお土産販売所

☆千葉駅ペリエ地下

☆稲毛区長沼原 マミーマート

☆千葉市若葉区の若葉の湯(スーパー銭湯)

☆八街『わくわく広場』

☆茂原の『活き活き屋』

☆ジャスコ柏店

☆ジャスコ千葉ニュータウン店

ユーカリが丘のどこかって、以前白井さんが言っていましたね。
返信する
い鉄揚げ (白井です)
2008-12-07 21:11:51
それを製造している会社の物と一緒に店頭に陳列していますね。ただし、いすみ鉄道を応援して下さいと、PRしたA3ぐらいのポスターといっしょに。
つまり、まだまだ知名度がないと言う事ですね。逆に考えれば、知名度があがれば売上も乗車も期待が出来ると言うことだ。
本日は香取市のくりもとの道の駅と成田山新勝寺の参道のお土産屋さんで。
い鉄あげ達が買ってくれるのを、がんばってました。
あと、佐倉市のユーカリが丘は、アクアユーカリというボーリング場とスーパー銭湯の混合のお店です。
返信する
ちょっと残念でした。 (2tom)
2008-12-15 18:53:33
内陸線再生支援室にお礼のつもりで「い鉄揚げ」を届けようと注文したのですが、全項目をしっかり記入して注文ボタンを押そうとした時「送料は着払いになります」を発見!!!!
仕方なく諦めました・・・
購入者が送料を負担したいところですが、多分システム的に面倒になるのでしょうね?
かといって他所様に贈り物をしたい時に、送料を負担してもらうのは×ですね。
内陸線でのグッズ関係でもそうですが、通販に関しては苦労するようです。
お互いこの辺の問題点も、民間のパワーで乗り越えて行きましょう!でした。
返信する

コメントを投稿