東山植物園 旬の花

徳山ダムに向け417号をひたすら走る。

目的地は冠峠。だが、冠山トンネルは冠山の真下を通っている。トンネルの上に行くにはどうしたものか?取り敢えず冠山林道を歩くことにする。


気が遠くなるほど走ってやっと徳山ダムに着く。右も左もダム湖でキョロキョロしてるゆとりはない。アッ!看板と思った時にはトンネルに入ってしまい通り越した。


冠山林道は進入禁止なので歩く。落石がゴロゴロしている。
 

でも、セリ科を見つけた。


ノアザミも咲いている。Cirsium japonicum


果実ができている。


タニウツギがきれい。


ヤブデマリ 山地の谷筋など湿った林内に多い。葉は対生。葉身は楕円形〜広楕円形。側脈は7〜12対で裏面に突出し、葉のふち近くまでほぼまっすぐにのびる。花は枝先に散房花序を出す。花序の中心部には小さな両性花が多数つき、その周りを白い装飾花がとり囲む。装飾花は深く5裂して平開する。裂片は1個だけが特に小さい。「山渓・樹に咲く花」より


エゴノキ


キケマンに果実ができていた。


コナスビ サクラソウ科 Lysimachia japonica Thunb.


ミヤマヨメナ 


きれいなミヤマヨメナも見られたし、林道歩きはここまでで引き返す。


このセリ科なんだろう?と思ったが、茎は上部で枝を分ける。葉は有柄で羽状複葉となる。花は複散形花序をなし、総苞片はない。小総苞片は下を向く。花は白色、花序の周辺花では外側の2花弁が大きい。果実の表面は無毛。などによりシャクと同定した。


コアジサイ


ノアザミが林道のそこかしこに咲く。


最後に水場に寄ったらウリノキがあった。思いついた翌日に決行したので、準備不足もあるが、次回に向け色々収穫があった。5/25 岐阜県揖斐川町


最新の画像もっと見る

最近の「自然観察:愛知県外」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事