石橋海中案内☆ガイドマンのLog

神奈川県小田原市のダイビングポイント石橋で日々潜り続けているガイドのブログです。

石橋最新生物事情

2018-12-25 10:53:52 | ダイビング
みなさん、こんにちは。

[海況]

透明度 7~12m
水温 17~18℃

水は悪くはないのですが…
透明度、時間帯で若干の変動ありです。



[生物情報]

ヒレナガちゃんとも、漸くご対面。

稚魚や甲殻類を中心に
“マクロ”はやっぱり安心安定で
裏切りません!!


見処羅列します。



魚系
カミソリウオ(♀×1)、ヒレナガネジリンボウ(チビ)、ハナタツ、ミツボシクロスズメダイ(多)、クマノミ、カンムリベラ(yg)、ケサガケベラ(yg)、トカラベラ(yg)、クロフチススキベラ(yg)、コケギンポ(多)、タツノイトコ、ミノカサゴ、オキゴンベ(チビ)、アオサハギ、アミメハギ、ツバクロエイ、ヒラメなど



甲殻類
イソギンチャクエビ(ペア×1/♀?×1)、イソギンチャクモエビ(多)、カザリイソギンチャクエビ(多)、クリアクリーナーシュリンプ(多)、カゲロウカクレエビ、イソバナカクレエビ(多)、コマチコシオリエビなど



ウミウサギ
ホリキヌヅツミ



ウミウシ
コイボウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ



まだまだ何か起きそうです☆



なおきxoxo
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石橋最新生物事情 | トップ | 石橋最新生物事情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダイビング」カテゴリの最新記事