更新日:2019.10.01 by Ran
観 察 日 :2019/09/30(月) 08:15~11:30 観察:22種+外来種2種
観 察 :[G][A][H][D]
次 回 : 10/10(木) (AM8:30頃~)
“集まっていました! 持山ダム”・・オシドリ・アオサギ・カルガモ・・(撮影09.30)
8/26(木)の予定を取りやめて気になっていた “[C]のコース整備” も兼ねて、急遽出かけました。[G][A]を観察した後、車移動し[H][持山ダム][釣り堀]を覗き、その後[D]を観察しました。
写真:クリックで拡大(コガモ・カルガモと一緒でした)(ハシビロガモ&オナガガモ・直ぐに別行動)(モズ・定位置)(バン・親子でどこから?)
冬鳥のシーズンの第1陣は「カモ」たちでした。「コガモ」が湖面と釣掘に、「オナガガモ」「ハシビロガモ」が湖面に観られました。暫らく姿を見られなかった「モズ」も定位置に戻っていました・・冬鳥シーズンへシフトし開始です。減水した釣り堀には「カイツブリ」と入れ替わって、「バン」が居ました・・フィールド初認・・親子でどこから来たのか??
日立のKさんから「クマタカ」情報が有ったので・・持山ダム辺りで上空を意識して歩いて・・杉林の間の狭い空に1羽、カメラを出せない短い時間でしたが、久しぶりに確認です。
写真:クリックで拡大(カラハナソウ)(キツリフネ)(ツリフネソウ)(シロバナのツリフネソウ=シロツリフネ?)
[D]の林道は草刈りがされていません・・カラハナソウ・キツリフネ・ツリフネソウが満開で、チョット珍しい“シロツリフネ”も咲いていました。
昼食後、[C]エリヤで観察路の草刈りをしましたが、釣り堀側もカワガラス側も開通できていません。観察できる様になるまでには、まだ時間が掛ります。
写真:クリックで拡大([C]の本流脇と釣り堀コース入口・・・整備前&後)
<観察した野鳥> 09.30(月) 観察種22種+外来種2種
オシドリ・カルガモ・ハシビロガモ・オナガガモ・コガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・バン・クマタカ・アカゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ
<Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止です
観察コース : 林道、その他・・・フィールドの状況できめます
観察時間 : スタート 時間 (相談)
同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。(投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)