今年の北海道ツー第三弾です。
十日目、最終日です。
ツーリング記事もこれが最終話ですね。
ツーリング記事もこれが最終話ですね。
初日は、HWで秦野中井、72,000kmキリ番、平塚-相模原のR129制覇、再びHWで一気に山形、山形-仙台のR286制覇、R45制覇その1で石巻まで走って漫喫オールでした。初日にして996kmも走ってます。
二日目は、石巻から国道45号制覇の続きを始めておいらせまで区間走破、続けてR338を始めて、むつで中断、お泊りしました。
三日目は、R338を再開して大間、続きでR279青森区間走破。で中断した国道45号の最終区間走破を終えて青森。
で、フェリーで函館に来てR279-R338の残りを走って漫喫泊でした。
四日目、北海道上陸初日ミッションでR228、R229連続走破して松前半島制覇して小樽、HWで札幌に移動しました。
予定より早く進んでたんで、札幌-滝川間をHWからR275区間制覇に変えました。
で、旭川に移動して漫喫オールでした。
五日目、R40制覇で旭川から稚内に来て、稚内観光してからオホーツク海沿いに浜頓別、R275の残り区間制覇して滝川で、ホテルを取ってお泊りしました。
六日目は、滝川から釧路まで国道38号の制覇をして、R272制覇で標津。で、行きたかった開陽台見物をしてきて中標津宿泊です。
七日目は、霧の摩周湖、屈斜路湖見物をして、弟子屈から帯広までR241制覇。
台風余波を懸念して少し予定変更。札幌まで移動した後にR453制覇をして、伊達から室蘭に移動、R36区間制覇で苫小牧、漫喫泊でした。
八日目は、R36苫小牧-札幌コンプから始めて、札幌滞在中のおとうと君とコンタクト、小樽まで移動してからR393を制覇して倶知安、亀田半島まで移動して国道278号制覇。
本州を襲った台風の余波、温帯低気圧と午後からすれ違いながら、函館からキャンセル待ちでフェリーを早めて青森、で、R103を始めてすぐに満喫で仮眠に入りました。
九日目の昨日、青森からR103、青森平川から盛岡までR282を制覇して東北道、常磐道と乗り継いで日立からR245制覇。
で、水戸からR50制覇を始めました。
最終日の今日は、昨日の続きでR50を制覇して、続いてR145を制覇して長野原からR146で中軽井沢、続けざまにR142走破をして諏訪です。

諏訪大社の前です。

無事に全課題をクリアしました。

R142諏訪起点です。

14:40 77,374 R142諏訪
さて、これで、今回の北海道ツーリング第三弾の全ての課題をクリアしました。
あとは帰るだけです。
暑いですけど、ハイウエイ一気ですね。
20190818 03 OkayaIC&JCT
この先、ログなし写真なしになりそうでしたから動画だけ撮ってました。
とりあえず、一気に恵那山トンネルを越えました。

神坂PAです。

何も食べる気力はないですね。
とにかく水分補給だけします。


さあ〜、帰宅第二区間に入りましょう。
16:00 77,480 神坂PA
第二区間は、中央道、旧名神一気です。

菩提寺PAまで走りました。

さすがに夕暮れです。

一昨年の最初の北海道ツーリングでもここに止まりました。
第二区間は、中央道、旧名神一気です。

菩提寺PAまで走りました。

さすがに夕暮れです。

一昨年の最初の北海道ツーリングでもここに止まりました。
24H青森-大阪ランで、ここまできて帰り着ける自信が出たんで、弟くんに連絡しましたね。
普段は止まらないPAですが、ロングツーの時のラストピットインになることが多いです。
ちょうどこの辺で渋滞に遭うことが多いし。
さて、最終区間を走りましょう。
18:10 77,659 菩提寺PA
栗東、瀬田東と名神を走って、そのまま京滋パイパスで松井山手です。

ここまでくれば、ホント帰宅はすぐです。

ここまでくれば、ホント帰宅はすぐです。
最近は竜王から宇治トンネルあたりまで渋滞が多いですね。今日もそうでした。

ラスト、帰宅用に荷物整理だけします。


ラスト、帰宅用に荷物整理だけします。

さあ〜、本当にラストランです。
ゆっくり帰りましょう。
18:40 77,703 京田辺PA
ということで帰宅しました。
19:00 77,711 帰宅
諏訪--R20--長野道--中央道--名神--京滋バイパス--第二京阪--大阪
337km

本日の最終日は小山のR50から始めて大阪まで走り切りました。
今日は、2019.08.18=610kmでした。
これで北海道ツーリング第三弾は終了です。
9泊10日、ホテル3泊漫喫6泊でした。
VFRくんの走行距離は、トータル6,123Km。よく走りましたね。

本日の最終日は小山のR50から始めて大阪まで走り切りました。
今日は、2019.08.18=610kmでした。
これで北海道ツーリング第三弾は終了です。
9泊10日、ホテル3泊漫喫6泊でした。
VFRくんの走行距離は、トータル6,123Km。よく走りましたね。
各種コレクションも増やしてます。
国道完全制覇コレクションですが、今回の北海道ツーで22本追加できましたからトータル222本になったはずです。
今回制覇したコースは、R129-R286-R45-R338-R279-R228-R229-R40-R275-R36-R272-R241-R453-R36-R393-R278-R103-R282-R245-R50-R145-R142です。
今回制覇したコースは、R129-R286-R45-R338-R279-R228-R229-R40-R275-R36-R272-R241-R453-R36-R393-R278-R103-R282-R245-R50-R145-R142です。
R129とR275は予定してませんでしたから、計画したより2本増やせました。
国道タッチコレクションはR38制覇しましたからR452夕張線のタッチが完了して、沖縄を除いたら全国道タッチ完了じゃないですかね?
国道タッチコレクションはR38制覇しましたからR452夕張線のタッチが完了して、沖縄を除いたら全国道タッチ完了じゃないですかね?
日本一周海岸線制覇もほぼコンプリートでしょう。
石巻付近でR398が残ってることに気づきました。もう少し丁寧に見たら残ってるかもしれませんが、まぁ検証しましょうか。
CY2019の47都道府県制覇(沖縄を除く)は、残り島根と鳥取ですね。
これができると三年連続47都道府県制覇となりますねー
いずれにせよ、いろいろなコレクションが順次コンプリートしてきて嬉しいです。
これで北海道ツーリング第三弾はおしまいです。
お付き合いいただいた方、ありがとうございます。
ツーリング許可をくれた奥さん、ありがとうね。
まだまだ走りますよ。
おしまい