goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

8/27 Wed 本日のラーメン 高虎屋

2025年08月27日 12時00分00秒 | 日記
今日は2ヶ月に一度の定期通院日。
朝ごはんを食べずにおつとめしましたから、ランチはラーメンです。


来来亭のつもりをしてましたが、どうも開店時刻に開かないみたいで、もしかしたら臨時休業かな?
午後からは在宅勤務しなきゃいけないんでピンチヒッターです。

高虎屋さん

さて、今日は何にしましょうかね〜

たぶん、前回は塩ラーメンにしたような気がします。

ならオーソドックスに豚骨醤油かな?

もちろん唐揚げセットで。

キムチバーですが、大事なのは紅生姜です。

豚骨ラーメンに紅生姜。
焼きそばに紅生姜が必要なのと同じぐらい必要不可欠です。

唐揚げの御指南書。
ここの唐揚げは好みです。
素でもいただきますが、唐揚げ塩、ニンニク醤油はもっといいですよ。

テーブルチェック。
ラーメングッズより唐揚げグッズに注目ですね。

きました。

醤油系ですがここの豚骨はややベタベタ系。
麺は細麺、もちろん『カタ』です。
バリカタにすることもありますがそれ以上はスープと絡みが弱くなって好みじゃないんですよね。

唐揚げセットです。

ここの唐揚げは大好きです。


暑いラーメンをいただかましたが、店内が程よく冷えてたんで汗だくにはならず。
夏場、大事なことですね。

今日は来来亭に行きそびれましたが、それはそれ、またの機会にでも。
高虎屋さんもご近所ローテの一つです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23 Sat 本日のラーメン 台湾ラーメン

2025年08月23日 13時00分00秒 | 日記
今日は大人しく在宅する日です。
土曜日ですが、ランチは自前。


我がソウルフード、スガキヤ台湾ラーメンランチです。

キチンと豚スラとキャベツを準備。
卵を落とします。


これを食べていれば幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18 Mon 本日のラーメン 三豊麺

2025年08月18日 13時30分00秒 | 日記
2025北海道ツーリングが終わりました。
今日はメンテナンスの日です。

が、ランチには出ます。


いつものように三豊麺さんでつけ麺です。

麺も魚介類スープもたけい風。

暑いんでつけ麺しか目に入りません。

お昼過ぎだからかな?空いてます。

テーブルチェック。

途中からグリグリペッパーに魚粉を追加しますけどね。

きました。

お値段が同じなんで『特』をお願いしてます。

全粒粉麺はしっかりしてて美味しいです。
魚介類スープもしっかりしたお味です。
高台だとスープが足りなくなりますが、キチンと足してくれます。

ホント、通ってますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/13 Wed 本日のラーメン 北斗麺や福丸

2025年08月13日 15時15分00秒 | 日記

 

 
2025北海道ツーリング中です。
今日は北海道離岸の日。
函館からフェリーですが、その前に腹ごしらえを。


本当は江差でラッキーピエロの予定を組んでいたんですが、最近はラッキーピエロがメジャーになっちゃってミーハーな方々が押し寄せるようになっちゃいました。
おかげで、昔から時間つぶしで使っていた私なんかははじかれちゃいます。
 
ランチを外してしまったんで、江差から函館までR227沿いでランチどころを探してました。

道路沿いにあって目に留まったんで緊急停車。

『麵屋福丸』さんだそうです。
もちろん初見参。

どんなラーメンを出してくれるか、一定の期待をもって入店します。

お昼を過ぎて、かといって晩御飯時ではないんで、お客さんはいませんでした。

ほう。
お味噌がメインですか。

とはいえお味噌以外もありそうですね。

冷やし系のラーメンも完備されているようです。
心惹かれますが、初見の時は左上、すなわち、お店の一番を選ぶようにしています。

テーブルチェックも。

超オーソドックスでしたね。
 
オーダーしたのは、三種の味噌を使ったラーメンだそうです。
 
麺は普通かな?
ちぢれ麺です。
サイドは、餃子にしようと思いましたが、ランチ時用に半メシと身に餃子があるようなんで、無理しませんでした。

一式です。



さすが、味噌を売りにされているのでそこそこコクがあってお好みの味噌ラーメンでした。
思い付き、目に留まって入ったお店ですが、なかなかでした。
 
機会があれば、次回もありのおみせでした。
 
ごちそうさま。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/11 Mon 本日のラーメン 聖地巡礼弟子屈

2025年08月11日 12時00分00秒 | 日記
2025北海道ツー、折り返し地点です。
せっかく道東に来てますから聖地巡礼します。
『弟子屈』さんです。

これまで、狸小路や福岡空港、長島アウトレットなどは行ってましたが、本家本元の弟子屈には来てなかったんですね。

ほぼ毎年、本店の前を通り過ぎてんですが時間が合わなくて。

やっと来れました。
でも、12時前ですが大行列です。

事前にメニューを。
塩ラーメンを出すところにハズレなし、です。

ザンギ、いいですね〜

待ちます。

R243-391ですね、

待ちます。

待ちます。

二十分でお呼び出しがきました。


あらためてメニューをパチリ。

塩ラーメンにも魚介にもひかれますが、辛味噌があると、、、

テーブルチェック。

オーソドックスです。



さきにザンギがきました。

デカいです。

で、辛味噌ラーメン。

中太ちぢれ麺です。

味噌スープですが特に辛くはないですね。

今度は塩ラーメンと魚介を試しましょね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9 Sat 本日のラーメン 絶豚

2025年08月09日 20時48分00秒 | 日記
2025北海道ツーが始まってます。
やっと青森につきました。
フェリーは遅い時間なんで晩御飯を済ませておきます。

もちろんラーメン。

青森フェリー手前に気になるお店がありました。

豚の主張がすごい『絶豚』だそうです。

時間があるし試しましょう。

魚介風もあるんですね。

初見参で券売機は辛いですが。

待ちはありますが後ろに人がいなかったんでゆっくりメニュー選び。



5分で席をいただきました。

テーブルチェックにあらためてメニューチェック。

こういう時は人気ナンバーワンか左上のおすすめメニューにしてます。

『デス煮干し』ラーメンてです。


中太麺で麺はフツーでしたが、さすがにスープの魚介色はすごいですね。


なかなか癖があるラーメンでした。

今度は違うメニューも試したいですね。
青森なんでそうそう機会はないんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9 Sat 本日の朝ラー

2025年08月09日 07時50分00秒 | 日記
2025北海道ツーリングが始まってます。

今朝は山形なんで朝ラーです。


昨晩のお泊まりどころのすぐ前です。

『金ちゃん』だそうです。

去年かな?夜にチャレンジしようとして開いていなかったお店です。
朝ラーののぼりがいいですね。

朝ラーって特別メニューなんですかね?

顕在化のオーダーに制限がかかっているようです。

メニューは限定してるみたいですが、辛味噌ラーメンがあればなんら問題なしです。

一応、テーブルチェックです。

七味に胡椒のオーソドックススタイルですね。

きました。

朝から大好物の辛味噌ラーメンです。
中太ちぢれ麺にそれほど辛くなく意外とこってりしてない味噌スープです。

ラーメン大好き人間ってとしては、大阪でも朝ラー文化が広がらないかな〜って期待しちゃいます。

美味しかったです。

さぁ、走りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/8 Fri 本日のラーメン 山形だるまや

2025年08月08日 20時00分00秒 | 日記
2025北海道ツーリングが始まりました。
今日は2日目、山形まで北上してます。
漫喫にお泊まりですが、晩御飯にラーメンをいただいてからです。



漫喫近くのラーメン屋さん。

だるまやさんだそうです。

この先数百メートルの漫喫にお泊り。

辛味噌ラーメンにひかれました。

山形は辛味噌ラーメンですからね。
米澤とも言いますが。

ファミリー向けの店内かな?

バイトのおにーちゃんたちがまわしてます。


もちろん辛味噌ラーメン。

麺は普通のちぢれ麺ですが、辛味噌はいいですね〜

もちろんセットでいただきます。


キチンとお金を落とさなきゃね。

満足なラーメンでした。

が、、、
ブログ本編で書きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/2 Sat 本日のラーメン 白馬童子

2025年08月02日 12時00分00秒 | 日記
めっちゃ暑いです。
外には出たくないですが、ラーメンは食べたいです。

ご近所で昔から、30年近く前からその存在を知ってたラーメン屋さんにチャレンジします。



国道一号沿い、白馬童子さん。

もちろん初見参です。

まだ12時前ですが、列になってます。

何十年も前からあるお店で行列ができてるってことは期待していいはずですね。

待ちは10分ほどでした。

まずはメニューを。

豚骨ラーメンがベースですね。
でも暑いからつけ麺です。

店内はなかなかクラシックです。
ホールのおねーさま方もクラシックでしたが。

テーブルチェック。

豚骨ラーメンの基本、紅生姜はいい感じでした。

です、オーダーしたつけ麺です。

スープは味噌にしてみました。

麺は通常ラーメン用の麺かな?
中細たまご麺に思います。
スープは程よい感じの味噌スープ。

ランチどきはおにぎりをつけてくれます。

で、後半に、、、

柚子七味を提供してくれました。
辛くない七味でしたが、味噌スープにゆずの香りはいい感じでしたね。

さすが長生きしてるラーメン屋さんです。

今度は定番の豚骨系をいただきにきましょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/1 Fri 本日のラーメン 高虎屋

2025年08月01日 12時00分00秒 | 日記
今日は在宅勤務日。
ランチはラーメンを食べに出ました。



ご近所の高虎屋さん。

なんとなくローテに入ってます。

冷たいラーメンが夏季限定であるみたい。

でも、今日は塩ラーメンのお口です。

ご指南書。

じゃなかった、こっちがご指南書。

唐揚げが美味しいお店です。
食べ方が一つ追加されましたね。

テーブルチェック。

ニンニク醤油と唐揚げ塩が秀逸です。

来ました。

今日は塩ラーメン。
ここは自家製麺で、今日は出来立ての麺のようです。
細めんカタ茹でです。
スープは、、、
味覚がおかしいのか、心持ち塩が強い感じがしました。
でも美味しいです。

もちろん唐揚げセット。

素でいただいて、ニンニク醤油でいただいて、唐揚げ塩でいただいて、マヨでもいただきました。


贅沢なランチです。

持論ですが『塩ラーメンを出すお店にハズレなし』てす。
確かに美味しいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 Wed 今日は宴会

2025年07月30日 22時50分00秒 | 日記

 

今日は宴会です。
 
クソ暑いなか、ビールを楽しみにして宴会会場まで移動。
 


なかなかお上品な宴会でした。
女性に会場手配を頼むと、けっこうなおしゃれ宴会になります。
おっさんとしては、べたべたB級の方が好きだったりするんですが。
 
二次会を含めて楽しみました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/29 Tue 本日のランチ

2025年07月29日 13時00分00秒 | 日記
ブログネタのない日です。

昨日は先週末からの名古屋実家訪問で、午前はお休みをいただいてじいちゃんの銀行口座整理、午後は名古屋の漫喫でeWorkしてました。
今日はクソ暑いですが諦めて出社。
ランチのお店は一択です。


ラーメンランチが基本ですが、やはり暑いんでつけ麺に逃げちゃいました。
出社時のほぼ一択のランチどころ。
ラーメンの種類もいっぱいあって、かつ専門店なみのラーメンを出してくれます。
でも、冷やし系は二択。
今日がつけ麺だったらあしたは冷やし担々麺だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/27 Sun またしても名古屋の実家

2025年07月27日 22時00分00秒 | 日記
またしても名古屋の実家に行きます。

 
じいちゃんがグダグダになってきて、銀行印がわからなくなってきています。
なんで、月曜日の午前を半休にして銀行巡りをしてこようかと。
 
土曜日から2泊しようかと思ってましたが、ちょいと発熱があって体調不良。
日曜日、月曜日の午前でいきます。

ご近所のコンビニでドリンクを購入してから走ります。
 
おや。

大好きな梨ドリンクがありました。
入れ食いです。
 
下道を使って伊賀上野までいってから名阪国道、東名阪と走ります。
今日の名古屋入りはいつもと趣向を変えて南から侵入します。
 
東名阪から伊勢湾岸道にスイッチして金城ふ頭で降りました。
ちょいと寄り道なんぞを。

港のカインズモールです。
ブックオフもあるんでいろいろと。
 
で、じいちゃんにお土産を。
写真を撮り忘れましたが、今回のお土産は鉄道ファン9月号でした。
 
 
で、ランチしてから実家に向かいます。

7/27 Sun 本日のラーメン 藤一番 - 飛行機おたくの日々ログ

7/27 Sun 本日のラーメン 藤一番 - 飛行機おたくの日々ログ

今週末も名古屋の実家にきています。お昼前後に名古屋入りするスケジュールでうごいていて、実家に行く前にランチです。当然のようにランチラーメンです。本当は別のラーメ...

goo blog

 

 
またしても台湾ラーメン。
今日は別のお店開拓のつもりでしたが、駐車場がいっぱいだったんで藤一番で台湾ラーメンになりました。
 
 
 
さて、実家のリビングは北側のお部屋ですが暑いです。
エアコンが取り付けられない構造なんですよね。
 
なんで、、、

めっちゃ売れているというドンキのスポットクーラーを買いに出ます。

。。。
めっちゃ重いです。
5歩進むことに休憩です。
20分かけてお部屋までもって上がりました。
 
開封の儀。

サイズ的にはいい感じだし、どうかな~

いちおう、排熱用の窓枠サッシとダクトがついてます。

安っぽいダクトだな~
もっさい窓枠だな~
もう少し手を加えてもいいだろうに。
 
とりあえず簡単に設営できましたが、排熱ダクトと窓枠はきちんと処理する必要がありそうです。
動作音はなかなかの爆音ですが、そこそこ涼しい風がでてきます。
本体は、むわっとして熱を持っていますけどね。
 
まぁ安いもんなんでこんなもんでしょうね。
 
そのうち、ちゃんとした排熱工事をしましょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/27 Sun 本日のラーメン 藤一番

2025年07月27日 12時00分00秒 | 日記
今週末も名古屋の実家にきています。
お昼前後に名古屋入りするスケジュールでうごいていて、実家に行く前にランチです。
当然のようにランチラーメンです。

本当は別のラーメン屋さんを開拓するつもりだったんですが、駐車場がいっぱいだったんでここにしました。
藤一番さん。

台湾ラーメンですね。
ソウルフードだし。


厨房をパチリと。

結構な種類のラーメンを準備してくれているお店です。
どうやって作り分けているんでしょうね?
私は台湾ラーメンの一択ですが。
タッチパネルでのオーダーです。

いろいろと試したいですが、ここに来たら台湾ラーメンになっちゃいます。
天一であっさりを頼めないのと同じです。
 
テーブルチェック。

藤一番で食するときは唐揚げ定食になります。
この唐揚げ塩がいいんですよね。


来ました、台湾ラーメンです。

穴あきレンゲが秀逸ですね~
 



満足のいくランチラーメンです。
次こそは新規店開拓です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/26 Sat 本日のラーメン 三豊麺

2025年07月26日 12時00分00秒 | 日記
木曜日の夕方からちょっと体調不良。

微熱があって、昨日の金曜日は在宅勤務で乗り切りました。
今日は復調。
暑いですがランチに出ます。

いつもの三豊麺さんです。

なんか、知らないメニューが増えているのかな~
といっても、暑いからつけ麺をいただく気満々です。
テーブルチェック。

一か月に何回も来ますからテーブルグッズはわざわざレポートするものではないですが。
後半の味変で、ぐりぐりペッパー、追い魚粉を使います。
厨房です。

右のカウンターに行こうと思ったら、中華のおにーちゃんから『こっちは暑いよ』ってアドバイスをもらいました。
なんで、こちら側のカウンターに。
きました。


魚介系のつけ汁です。
たけいとよく似たお味で好みですね。
麺も全粒粉いりのしっかりした麺でいい香りです。
復調ということで、きちんと特大をお願いしました。
特大だとスープが不足しますが、ここはきちんと追加スープの対応をしてくれます。
有名なのはたけいでそんなに遠くはないんですが、どうしても行列になるんで三豊麺さんに足が向いちゃいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする