今日も名古屋の実家にいきます。
じいちゃんがかなりボケて弱ってきてますから、おとうと君と交代で週末は名古屋の実家行きです。

WRXくんの新品タイヤの皮むきと評価もしていきましょう。

245-40-R18というお化けタイヤ。
お高いですわ。
実家に行くだけなんでハイウエイは最小限にして下道で行きます。
今日はWRXくんのニュータイヤのお試しがありますから、鈴鹿スカイラインを通るコースにしましょうかね。
なんで、R307を進んでいきます。

お約束。
信楽でたぬき茶屋です。
うどん屋さんですけどね。
そのまま信楽から水口を抜けて日野です。

鈴鹿スカイラインを滋賀県側から入るときはこの日野から行きますが、この角のファミマさんは定宿。
、、、
宿ではないですね。
必ず止まるスポットです。

では、久しぶりの鈴鹿スカイラインでも。
ドラレコ動画を落としておくつもりでしたが忘れてました。
もう繰り返し録画で上書きされちゃっただろうな~
とりあえず撮った写真もあります。

鈴鹿スカイライン、滋賀県側の入口ですね。

今日は通行止めはなさそうです。

そのまま一気に鈴鹿スカイラインを登ってきました。
ハイペースで走ったんで何台かに先行を譲ってもらいました。
まぁWRXが後ろに疲れたら嫌ですからね~
三重県に入りました。

とりあえず、この新品タイヤの感想を。
まず、ロードノイズはかなり減りました。
というか、同じヨコハマでしたが前のタイヤがうるさすぎましたね。
グリップはちょっと落ちたかな?って感じです。
とはいえ、グリップギリギリまで走るような腕はありませんし、WRXで限界まで責めるなんであり得ませんね。
気持ち、路面をつかむ力を落としてある、って感触はありました。
タイヤそのものは柔らかくなった感じです。
そこそこ空気圧は上げてありますが、柔らかな感触です。
その分、ロングライフかどうか気になるところ。
ウエット性能はそのうちわかるでしょう。

武平峠で一休みして鈴鹿スカイライン下りです。

そのまま新名神-東名阪で名古屋入りしました。
ランチはここにします。
7/5 Sat 本日のラーメン かいすい - 飛行機おたくの日々ログ
名古屋の実家にきてます。実家に行く前にラーメンランチです。今日は実家からほど近いここです。『かいすい』です。何十回とこの前を通り抜けてますが来たことあったかな?...
goo blog
実家ご近所なんで昔に行ったことがあったでしょうね。
全く記憶に残っていませんでしたが、卵とじラーメンにデジャブを感じましたから、行ったことあるでしょう。
実家に向かいますが寄り道します。

じいちゃん、ボケてはきてますが、この本には食いつきます。
鉄道と飛行機。

まぁ、私自身の趣味でもありますが、やはりじいちゃんの影響を受けていたのかもね。
月二回のペースなんで、同じ号を買わないようにパチリとしておきます。
実家に着きました。
とりあえずお掃除とお買い物を済ませました。
晩御飯までまだまだ時間がありますので、独りで遊びに出ます。

ご近所なんですが、なかなか空いていないんですよね。
たまたまこの日はセラピストがいっぱい出社していたようで、予約がとれました。

早速いきます。

自分一人まったりしてきました。
この日野晩御飯は、焼き鳥屋でもなくはま寿司でもありません。
自宅焼肉でもありません。
暑いし、じいちゃんがそれがよさそうだったんでお刺身の晩御飯です。
まぁ、今日のお勤めはこの辺までですかね。