goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

5/18 Sun 今週も名古屋の実家

2025年05月18日 22時30分00秒 | WRX
今週末も名古屋の実家に来てます。
じいちゃんが弱ってきてますからね。

名古屋の実家に来た時の朝ごはんは定番です。

コメダね。

今でこそ全国区のコメダですが、私は40年前からの定番です。

モーニングなんてメニューはいりませんがパチリと。

チョコノワールがなんかやってますね。
朝なんでいただきませんが、今度試そうかな?



ということで、モーニングしてからじいちゃんのお買い物をします。
お惣菜なんか買い溜めしておきます。

ついでに、、、
お薬の手配をしました。
奥さんにLineで確認しながら毎日の服用錠剤を整理。
日別のボックスにする必要があったんで再び買い出し。
さっき行ったイオンの横の百均までまた出撃しました。

朝から二度目です。
あらかじめわかってたらお買い物は一発で済んだんですが。



お昼になってじいちゃんに外に食べに行くか聞きましたが、出ないとのこと。
さっき買ってきた焼きそばを食べてもらって、私は帰阪体制に入ります。
自分のランチはおひとり様。

5/18 Sun 本日のラーメン 藤一番 - 飛行機おたくの日々ログ

5/18 Sun 本日のラーメン 藤一番 - 飛行機おたくの日々ログ

今週末は名古屋の実家に来てじいちゃんのお世話です。買い出したし、お掃除もお薬サポートもしましたから帰ります。一人ランチになりましたから遠慮なくラーメンです。大阪...

goo blog

 
さあ帰りましょう。

東名阪道から名阪国道の節約コースです。
みてたら、、、
新名神で逆走通行止めになってました。
アホなのかキチガイなのか、迷惑です。


一気に亀山です。

そのまま名阪国道で天理。
なら、、、大将とおしゃべりしましょう。


ということで、今週のお勤めを済ませてきました。

じいちゃんのフォロー、急ぎですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17 Sat 今週も名古屋の実家へ

2025年05月17日 22時30分00秒 | WRX
今日は名古屋の実家に行きます。
下道で行きますが、せっかくなんで四日市R1沿いのラーメン屋さん開拓をしてから行きます。


名阪国道亀山からR25で四日市に向かってそのままR1に入りました。
国道1号線の400kmのキロポストを超えてすぐ、R25からR1に入って数百メートルでラーメン屋さんを発見。
さっそく試しました。


5/17 Sat 本日のラーメン 四日市しおはな屋 - 飛行機おたくの日々ログ

5/17 Sat 本日のラーメン 四日市しおはな屋 - 飛行機おたくの日々ログ

今日は名古屋の実家に行きます。下道で行きますが、せっかくなんで四日市R1沿いのラーメン屋さんに行ってみましょう。名阪国道亀山からR25で四日市に向かってそのままR1に入...

goo blog

 

プレオープンとかで、まだ出来立てホヤホヤのお店でした。
いいお味ではあったんですが、調理がまだまだ。

これから成長を見守りましょうか。


そのまま下道、R1で名古屋に向かいます。

そうそう、四日市を出るところにコレがありましたね。

ブックオフのでっかいお店。

ついつい漫画とDVDを買っちゃいました。

そのまま名古屋市内。

じいちゃんにお土産を。

体も頭も弱ってきたじいちゃんですが、鉄道と飛行機にはまだまだ食いついてくれます。
最近は実家帰省が月一回以上になってきてます。
同じ号を買わないように写真記録取ってます。


で、晩御飯はお近くの焼き鳥屋さん。

回転寿司が席予約できなかったんでこっちに切り替え。

自宅焼肉より外で食べたいとか。
じいちゃんはなかなか外に出たからなくなったから外食に出るのはいい機会。
しっかり飲み食いしてくれました。
生中二杯飲んでましたから好調だったんですね。


介護認定が降りてます。
どうするか決めて手配しなきゃいけません。
当分は頻繁な帰省になるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 Tue 2025GW最終日

2025年05月06日 21時15分00秒 | WRX
2025年のゴールデンウィーク最終日です。

今年も九州ツーリングをしてきましたがお天気都合で5/1には帰ってきてました。

今日は2025GWの最終日。
最大の11連休にしましたが、さすがに最終日まで予定はありません。

今日のお天気もすぐれないんで奥さんとお買い物だけしに行きます。

久御山のイオンにいってきました。

なんと!

鉄道模型の運転会をやってるじゃないですか!!!

子供に混じってじっくり楽しんできました。



で、ランチです。

まぁ、こうなりますわね。

神座のラーメンです。



晩御飯のお買い物だけして帰ってきました。

まだ時間がありますからもう一度出ます。

ドンキ。

我が総統執務室に冷蔵庫を置こうかと。
でもお目当てのブツはありませんでした。
メガドンキに行くかネットで買ってみようかな。

明日からお仕事です。
通勤のやり方から思い出さなきゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5 Mon 名古屋から大阪へ

2025年05月05日 22時00分00秒 | WRX
2025年のゴールデンウィークです。

今年のゴールデンウィークは最大の11連休を取れてて、前半は恒例の九州ツーリング、後半で名古屋の実家にきてます。


名古屋の実家に来た時の朝ごはんはここです。

コメダでモーニング。

いまやコメダは全国からになってしまいましたが、私は40年前からモーニングで使ってます。

のんびりと朝ごはんしてからお買い物。

じいちゃんにお土産を買っておきました。
鉄と飛行機雑誌は入れ食いなんです。

介護が必要になりつつあるんで実家訪問頻度が上がってます。
同じ号の雑誌を買わないようにパチリとしておきます。


さて、お使いも終わったんで大阪に帰ります。

帰りのお供にDVDなんかを調達します。

WRXくん、DVDは使えますがBDはダメなんです。
まぁ中古屋さんはDVDメディアの方が多いからまだ大丈夫ですが。




東名阪道から名阪国道で伊賀上野です。

名古屋の実家から帰る時の定番ランチです。

パスタでここ。

名古屋に行ってきたばかりですが名古屋メシです。

いつものロースカツ2Lスパイシーですね。


で、帰りついでにコーナンに寄ってチェーンオイルを買ってきました。


2025GW九州ツーリングから帰ってきてそのままのVFRくん。

洗車とチェーンクリーニングをしておきます。

VFRくんも今年がラストなんでチェーンは安いやつです。
その分、痛みや汚れはひどいですね。
やはりコーティングしてるチェーンの方がいいわ。

しっかり洗車、チェーンもクリーニングしてオイルしておきました。


さて、長かった2025GWもあと一日。
明日は何をしておこうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 Sun 今日は名古屋へ

2025年05月04日 22時00分00秒 | WRX
2025年のゴールデンウィーク。
最大の11連休を取れてて、でも今年の九州ツーリングはすでに終わってるんで残りの期間で名古屋の実家に行きます。

奥さんも名古屋に行きますからWRXくんでお出かけです。
きっと大渋滞になるでしょうから下道中心です。

R163で伊賀上野に出て名阪国道と東名阪道のルートです。

お約束、南山城の道の駅です。

普段はそこまで混まない道の駅ですが、さすがに混んでてとめるのもギリです。



やはりGW大渋滞でした。
名古屋方面は下道も使ったんでスムーズに走れましたが、東名阪道の伊勢方面は地獄だったでしようね。

一旦、実家によってじいちゃんをピックアップ、お墓のお掃除をしてきました。
お参りのあとの定番です。

さがみでランチ。

遅めのランチでした。

名古屋メシ三昧です。


ランチが遅かったんでディナーはなし。
回転寿司でお持ち帰りだけしました。


奥さんは自分の実家に移動。
奥さんの実家の皆さんは明日は六甲に行きたいとかで、明日は奥さんは送ってもらえるみたいです。

なら、私はじいちゃんの面倒を見ましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/3 Sat 薬師寺に唐招提寺

2025年05月03日 18時30分00秒 | WRX
2025GWです。
今年は11連休で恒例のGW九州ツーリングをしてきましたが、お天気やなんやらで前半だけでツーリングを終えました。

なんで、GW後半は奥さんサービスです。

唐招提寺と薬師寺に行きたいそうです。
その前に、奈良のお煎餅やさんにも行くそうです。

何ヶ月か前にテレビでやってて、直後に買いに行ったんですが、そのお味が気に入ったみたいです。

ナビなしできてます。

R24の法華寺東交差点から東に行くだけですからね。

上野ぼっちゃんにも送るそうで、爆買いしてました。

そのままナビなしで薬師寺からです。

ラストワンマイル、駐車場探しがいるんですが、奥さんの案内は役に立ちませんね。

自力で駐車場を探してきました。

薬師寺の前に神社。

休ヶ丘八幡宮だそうです。

先にお参りをせよと。

お寺の分際で神様を斥候にするとは失礼千万ですね。

まぁいいか。

薬師寺探検を始めます。







左右に五重の塔。

五重の屋根が大小の順番になってるようです。





なんか故宮みたいな作りですね。

間違いなく当時の中国の影響を受けてます。
今は影響を受けると退化しそうですが。












一旦薬師寺を出ました。
そのまま北に向かうと唐招提寺。

個人的にはこっちの方が風情があっていい感じに思います。

では探検です。










こちらの方が古風というのかな?
雰囲気がありますね。







開祖の鑑真かな?






ということで薬師寺と唐招提寺に行ってきました。
なかなか暑いです。

アッシーのご褒美です。

帰り道、柏木町にステーキガスト。

昼夜兼用ですね。


奥さんは満足されたようです。
しっかり御朱印もゲットしてました。

でも、、
上の坊ちゃんに送ってあげる、って言ってたお煎餅、送り忘れたようです。
まぁ。我が家で消費すればいいんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/2 Fri メンテナンスしてグダグダ過ごします

2025年05月02日 15時00分00秒 | WRX
2025GW九州ツーリングはお天気の都合で早めに切り上げてきました。
でも今年のゴールデンウィークはまだまだ続きます。

一般人は今日はまだ平日なようで奥さんもお仕事に出てます。
WRXくんやよく走ったVFRくんを洗いたいところですが、残念ながらお昼過ぎまで雨です。

なんで、今日は一日グダグダですごしましょう。


まずはランチ。
5/2 Fri 本日のラーメン 三豊麺 - 飛行機おたくの日々ログ

5/2 Fri 本日のラーメン 三豊麺 - 飛行機おたくの日々ログ

2025GW九州ツーリングは早めに切り上げてきました。今日は帰宅翌日ですが、ランチはラーメンに出ます。三豊麺さん。雨なんで、駐車場が近いラーメン屋さんを選びます。次の...

goo blog

 
ガッツリつけ麺をいただきました。

で、メンテナンスです。
りらくるでマッサージですね。


ガラガラでした。

みなさんはまだGW後半に入ってないんですかね?


いつもより長めでマッサージしてもらいました。
相変わらず足ツボは罰ゲームですが、その後のマッサージはいいです。
今日は、上手だったからか疲れてたからかわかりませんが、あっという間に落ちました。
60分のマッサージ、ほとんど記憶がなかったです。


さあ、身体もメンテナンスしたし、WRXくんとVFRくんをメンテしましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20 Sun 名古屋から

2025年04月20日 20時00分00秒 | WRX
昨日から名古屋の実家にじいちゃん安否確認できてます。

名古屋の実家なら朝はここ。

30年以上前からの定番です。

いつものモーニングね。



で、実家の大掃除をして帰阪です。
じいちゃんは住宅の理事会とかに行っちゃうみたいなんで、さっさと帰ります。

奥さんへのお土産を忘れずに。

港のアピタで、、、

千なりです。

名古屋大阪は近いです。
少し節約で、桑名までR23を走ってから東名阪、そのまま名阪国道に入りました。

大阪に帰るにはちょっとガソリンが足りないですね。

伊賀上野、上柘植で補給です。

あまりお安くはないですが。


伊賀上野からR163にするか天理まで名阪国道にするか迷います。
ランチどきだしラーメン屋さん開拓して大将とおしゃべりしてきましょうね。

天理を降りたところでラーメン屋サーチ。

いいところがありました。


4/20 Sun 本日のラーメン 麺屋88 - 飛行機おたくの日々ログ

4/20 Sun 本日のラーメン 麺屋88 - 飛行機おたくの日々ログ

名古屋の実家にじいちゃんの安否確認に行ってました。節約で名阪国道で帰ってきましたから、帰りにランチラーメン、奈良です。天理で降りて少し北上したところにありました...

goo blog

 
なかなかお上品なラーメン屋さんでした。
ランチどきしか開いてないのは残念ですが。


R24を北上して大将のところへ。

カフェスクランブラーです。


で帰宅しました。
次の金曜日から恒例のGW九州ツーリングです。
まだ時間がありますから今のうちに補給しておきましょう。

今年に入ってロングツーリングはたった一回。
この前の四国周遊ギックリ腰付きツーリングだけです。

高松手前の豊浜SAで補給した残りしかないんで、満タンにしておきます。
これでVFRくんもそのまま九州に向かえます。


。。。
汚れてますね。


WRXくんを洗車して、あわせてVFRくんのチェーンオイルしておきました。


しばらく動かしてなかったVFRくん。
ABSの調子が悪いようですが、走れないことはないしこの夏までの予定ですからこのままGW九州ツーリングに突入しちゃいましょう。

明日からまたお仕事です。
一週間でGWですから、最後の火力を振り絞って働きましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19 Sat 名古屋の実家へ

2025年04月19日 22時00分00秒 | WRX
今日は名古屋の実家にじいちゃん安否確認です。

名古屋程度なんで適当に出発。

お天気がいいんでVFRくんでお出かけしたいところですが、お買い物があるでしょうからWRXくんで行きます。

適当な実家参りなんで下道です。
E307からR163にスイッチして伊賀上野です。

ちょいと寄り道しました。


そのまま名阪国道に入って東名阪で名古屋まで一気。
遅めのランチです。
4/19 Sat 本日のラーメン うま屋 - 飛行機おたくの日々ログ

4/19 Sat 本日のラーメン うま屋 - 飛行機おたくの日々ログ

今日は名古屋の実家にじいちゃんの様子見にきてます。実家に行く前にランチラーメンです。太平通りのこのお店。うま屋です。1号線沿いです。何年か前に一度来たことがあり...

goo blog

 
昔行ったことのある太平通り、というか中島新町のラーメン屋さん。
チャーハンが美味しいんですよね。

で、じいちゃん土産をゲット。

鉄と飛行機は食いつくんで雑誌を差し入れ。
結構なお値段になりますが、いずれ自分のところに帰ってきますからね。
同じ号を買わないように写真を撮ってます。


じいちゃんは元気ですが、体も頭も弱ってきてます。
自分で老人ホームに入りたがってるんでお手伝いです。
まぁ、独身の弟くんが免許返納とクラウンの売却、介護認定に動いてくれましたから、あとは私がやらないとね。

GW九州ツーリングが終わったら本格始動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/30 Sun またしても紀州路

2025年03月30日 21時54分00秒 | WRX
今日はまたしても紀州路です。

先週に黒潮市場に行ってきたんですが、あろうことが奥さんがアップルウォッチをなくしました。
『iPhoneを探す』でみたら、紀ノ川SAってでます。
サービスエリアに電話して確認したら、確かに落とし物でアップルウォッチが届いているそうです。

といいことで、また紀州路です。
WRXくんでちゃっちゃと走ってきました。

また紀ノ川サービスエリアです。

奥さんは一目散にインフォメーションカウンターに行ってます。

お土産でも買って行ったらいいのに。


アップルウォッチ、回収できました。
駐車場に落ちてたそうです。
先週はアップルウォッチをしてなくてカバンに入れてたそう。
休憩で止まった時に落としたんでしょうね。

さすが日本です。
キチンと落とし物が返ってきます。
ホント、素晴らしいですね。
サービスエリアの皆さんにも感謝です。

と言っても私はただのアッシー君です。
紀ノ川SAまでWRXくんを走らせただけ。

当然ですが、奥さんからご褒美をいただきます。

黒潮市場には先週に行きましたから、和歌山北インターで降りてR26を戻って、道の駅みさきです。

おさかななんかの買い物としらす丼目当てでよくきます。

当然、ご褒美ランチです。

ご褒美なんで、和歌山ラーメンにしらす丼。
それぞれフル一人前をいただきます。

いつもは片方だけかハーフ&ハーフなんでね。

しらす丼は生シラスより茹でシラスの方が好みです。

ということで、奥さんの落とし物回収の運転手をしてきました。


返ってきてからプチお花見。

近くの桜並木の名所をクルマで通り過ぎるだけですが。

まだ満開じゃないですね。


さくらも楽しみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/29 Sat 名古屋から

2025年03月29日 22時00分00秒 | WRX
昨日から名古屋の実家に来てます。

実家近くの漫喫でテレワークしてから実家に来てました。

名古屋の実家の朝ごはんといえばコレ。

コメダでモーニングです。

最近でこそコメダが全国区になってますが、私に取っては40年来の定番朝ごはん。


おっと、作業ゲームにエクストラステージが来てました。




朝ごはんを終えて一度実家に戻ってお買い物に出ます。
じいちゃんを連れ出せましたからランチも外で。

やはり地元メシがいいです。

パスタでココ。

私の定番、ロースカツ2Lスパイシー。
じいちゃんのお財布なんで鉄板にしてみましたが、このメニューは通常のお皿の方が美味しいかな。

じいちゃんへのお土産です。

鉄道と飛行機には食いついてくれます。
最近は実家訪問頻度が上がってますから、同じ号を被らせないように記録してます。

次に来る時は多分GW明けでしょうね。

ということで午後から帰阪、お家に帰ってきました。

さて、明日の日曜日はまた紀州路ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 Fri 名古屋でお仕事?

2025年03月28日 22時00分00秒 | WRX
今日はフツーの金曜日です。
お仕事がある日です。

でも名古屋の実家に用事があるんで早起きして名古屋に向かいます。
まぁ、お仕事なんてオンラインでできますからね。
というか、今日はオンラインでできる仕事にまとめてます。

早朝に出発、ハイウェイで名古屋に向かいますが、、、

お約束、鈴鹿PAです。

目的はもちろん、、、


おおおおおおお!

ウィリアムズホンダマシンじゃないですか!!!

FW12かな?

日本でも一番F1がはやった時期のマシンです。

ハイテンションでパチパチ。

FW11Bみたいですね。

はあー、朝からいいもの見ました。


さて、目的を忘れてはいけません。
お仕事のある日です。

実家ではお仕事しにくいですから、始業時間までにリモートオフィスに入ります。

あはは、漫喫です。

名古屋西インター出口のところにあることを知ってます。

ここで一日オンラインで仕事します。

フツーのブースでいいです。
会議は電話室でいいですからね。



隙間で買い出し。
ブースのモニターをサブスクリーンとして使いたかったんですが、ケーブルが。
お隣のショッピングセンターでHDMIケーブルを買ってきました。
ケーブルなんてたくさん持ってるのに、持ってくればよかったな〜



ということで、実家近くの漫喫で一日テレワークしました。

お仕事を終えたらすぐに実家に向かいます。

で、じいちゃんを連れ出して晩御飯。

ただの回転寿司ですけどね。


さすがにじいちゃんの老化が進んできてます。
私に取って偉大なオヤジだったんですが、そろそろ介護の段取りをしていかなきゃいけませんね。

おとうと君が来週に介護認定の段取りをしてくれてます。
そのあとは私が動かなきゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/23 Sun 黒潮市場

2025年03月23日 18時50分00秒 | WRX
奥さんがお出かけしたいそうです。
海鮮の市場だそうです。
舞鶴のトレトレ、田辺白浜のトレトレって言ってます。

さて、どっちになることやら。

奥さんがフラフラしてるんでとりあえず出発。
舞鶴じゃなくて南に行くそうです。

白浜だから3時間弱のコースですね。

我が家から1時間は、和歌山インターとか紀ノ川サービスエリアあたりです。

予定通り紀ノ川SAです。

奥さんはSAの中をふらつくのが大好き。
わたしはその間、、、

じゃばらのソフトクリームを食べながら待ってます。
歯にしみるんですけど。

紀ノ川か、80Kmぐらいです。
、、、って思ってたら、奥さんの行き先はまさかの黒潮市場。
いきなり海南インターで降りて、って言い出して、よくよく聞くとマリーナシティーのつもりだったようです。

『白浜まで80km』とか『あと1時間以上』っていっておいて『そうそう』って反応してたのに、全く会話になってなかったんですね。
相変わらず人の話を聞かない人ですね。

和歌山マリーナシティーならすぐです。

黒潮市場まできました。

レートが高いように見えますが、黒潮市場寄りのパーキングの方が結果安く済みます。
遊園地のパーキングは時間無制限で1500円で、市場至近のパーキングは1時間750円。
でもどうせランチするから1時間無料になるし2時間を帰ることはないんで、こっちの方が安くつきます。

ちょうど11時。

今日最初のマグロ解体ショーが始まりました。

それほど珍しいとは思わないんですが、せっかくなんでパチリと。


で、ランチを買ってまわります。

奥さんは中トロ丼。

わたしは、、、

和歌山ラーメンに、、、

ブリの握りです。

途中でキスの天ぷらに手を出してしまいましたが。

奥さんの中トロ丼。

食べたかったイカの姿焼き。
貝類は奥さんのです。

残念ながら、、、

ノンアルビールです。

12時前ならそこまでこみませんね。

遊園地の入園料が無料だそうです。

別に何か乗るわけじゃないですが、雰囲気だけ。


ということで、早々にランチを終えてお買い物を終えて帰宅です。

まだ時間があります。

不調のWifi親機を交換しましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20 Thu タイヤ交換

2025年03月20日 22時00分00秒 | WRX
ブログ記事書きが溜まってます。
今日の分から遡って書きましょうかね。


今日はWRXくんのタイヤ交換です。

3月なかばなのに関東地方は昨日は雪が降ってました。
関西はもうスタッドレスはいらないでしょう。

サマータイヤに交換しましょうね。

まずはタイヤを出すところから。

このタイヤ、そろそろ交換どきなんです。
見積もりを取ってますが、15万円コース。
スタッドレスからサマータイヤに交換するときに新しいのにしようかと思ってましたが、手配を忘れてました。

自力で交換して、いよいよになったら新品タイヤにしましょう。
やっとタイヤ表まで運びました。


おや?

刺さってます。。。

右リアタイヤです。
新品じゃなくてよかった。
パンク修理かな?

刺さってる金属を抜いてみました。
奥まで刺さってなかったようです。
なら様子見ですね。

では、

タイヤ交換グッズを準備。

電動ドリルはあえてコード型にしてます。
これがあるとだいぶ楽なんですよね。

最初だけレンチでナットを緩めて、あとは電動ドリルでチュィーンって。

タイヤハウスです。

スボーツカーですね。

右2本が終わりました。

クルマの向きを変えて左側に移ります。

こっちは左前をジャッキアップすると左後ろも浮き上がります。
できました。

WRXくんのタイヤはサマータイヤに変わりましたが、スタッドレスタイヤを洗ってしまう仕事が残ってます。

。。。
やってしまいました。。。

目を離した隙にスタッドレスタイヤが暴走してWRXくんに激突!

あーあ、へこみができちゃいました。。。
最後の最後に大失敗。

あきらめて、そのままWRXくんを洗車。
洗車したらパーキングも大掃除です。

ついでにVFRくんもざっと拭いてチェーンだけメンテナンスしておきます。

さらについでに玄関ドアもお掃除。

ホースが切れて水が大暴れしたんでお掃除です。
玄関の小屋根の裏側にまだ水滴がついてますが。


で、ご褒美ランチです。

奥さんを誘ってブロンコビリー。

名古屋人なんで混んでるブロンコビリーは苦手だなあ。

ハンバーグ屋さんのステーキはイマイチと思いますが、ステーキ屋さんのハンバーグは美味しいです。

これを食べさせてもらいました。


そのあとはイオンでお買い物。
帰ってきて最後のお仕事。

買ってきたビニール袋にスタッドレスタイヤを入れます。

前回、90Lの袋ではギリギリだったんで今回は120Lに買い替えました。

で、破れちゃったカバーも刷新しました。

これでタイヤ交換はおしまい。
体中バキバキになったかも。

でもお役目を果たしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/16 Sun スズキ歴史館

2025年03月16日 22時02分00秒 | WRX
この週末は上の坊ちゃんの新宅訪問です。
会社寮を出てアパート暮らしになったから現地確認です。

というか、奥さんが世話を焼きたいんですけどね。


奥さんは昨日のお仕事終わりに直接上の坊ちゃん宅に行ってお泊まりしてました。
私は別便です。
名古屋の実家に行ってお泊まりして、じいちゃんを連れ出します。

朝はここ。

名古屋人の定番、モーニングです。

コメダが全国区になっちゃってますが、私にとっては昔からの定番です。

じいちゃんも一緒にきました。
どうせ上の坊ちゃん宅訪問に連れ出すんで二度手間にならずちょうどいいです。

モーニングしてから一気に浜松です。

私の経験値は凄いです。
ラストワンマイル以外はナビ不要です。

坊ちゃん宅に着きました。

なかなかですね。
さすが田舎です。
2LDKで月四万ちょっと、駐車場つけても六万しません。
リビング以外にゲーム&ジムルームが確保できてます。
贅沢ですね。

奥さんは昨日の夜から上の坊ちゃん宅に泊まってましたから、合流してお出かけ。

おっと、鉄です。




きたのはここ。

スズキの歴史館です。

2回目の訪問かな?





予約がいるみたいですね。
もちろん、奥さんが事前手配してますが。

スズキはやっぱ二輪ですね。

私の初号機はペケタくん、GSX-R250だったし。

ケビンシュワンツのVΓです。

ヨシムラかな?

シュワンツのサイン付き。


ブサです。
コレもいいですけどね。


スズキもトヨタと同じ自動織機がルーツ。


ではのんびりの見学を。

ウォルターウルフの250Γ。



ペプシのVΓ

V-Stormだったっけ?

メカを撮ります。

普段見れないですからね。








そうそう、ここは靜浜ですね。

シミュレーターを楽しみました。
二回目ですからかなり上手に飛べたかな。

スズキ歴史館見学の後はランチ。

ここも奥さんが事前手配。

浜松なんで鰻をいただきます。



うな重じゃなくひつまぶしにしましょうか。


じいちゃんはうな重。

私はひつまぶし。

贅沢な旅行ですね。


奥さんはまだ上の坊ちゃんの世話を焼くとかで浜松七さに残って、お買い物してから新幹線で帰ってくるそうです。

私はじいちゃんを名古屋の実家まで運びます。
新しく開通したR23蒲郡区間を走ってきました。
大渋滞でしたが。

で、大阪に帰る前に晩御飯です。

さっき鰻を食べたばかりなんですが、もう食べるとかで。




ということで、じいちゃんを実家に置いて帰ってきました。

大阪の自宅で奥さんと再コンタクト。
なんか上の坊ちゃんにいっぱい買い与えてましたね。

じいちゃんも連れ出したしまあまあでしたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする