goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

5/31 Sat 総統執務デスク改造

2025年05月31日 22時00分00秒 | コンピュータ
思い立って総統執務デスクの改造をします。


それぞれの機器の電源供給はスイッチ付きのコンセントを使ってました。

が、それぞれのスイッチの灯がチカチカし出して鬱陶しくなってきました。

なんで、スイッチ付きコンセントを新しいのに交換します。


買ってきました。
新しいのが出てましたね。
幅と高さが一回り小さくなってます。
スイッチもプッシュ式になってますしインジケータランプが小さなLEDになってていい感じ。

ただ、、、

取り付け用の器具が付属してなさそうだったんで、それらしいものを一緒に買ってきました。

では、大改造を始めます。
まずは総統執務デスクを動かします。

ケーブルアートとまではいきませんが、ケーブルはかなり整理してあります。

ケーブルタイを外して先代のスイッチ付きコンセントをはがします。

ついでに取り付け用の台も準備。
壁スイッチ埋め込み用のプラスティックフレームが使えそうです。
半分に切って土台として固定します。

サイズ的にも上手くハマりました。
一部出っ張りをカットしてますが。

ここで思いつき。
正面に位置する24インチモニタの台。
百均グッズで間に合わせてましたが、ちゃんとした台にかえましょうか。

買ってきました。

カインズで¥2980のモニタ台。
サイズはあらかじめ測っておきましたが、いい感じです。

ご覧のように現行のモニタ台は百均の金属組み立て棚の棚板です。
金属シェルフっていうのかな?
ちょうどいいサイズだったんですよね。

ついでに、24インチモニタの右に配置してたマトリックスセレクタを横置きから縦置きにしました。
コンセント固定用に買っておいたU字プレートがジャストフィットでした。


ただ、、、
新しいモニタ台の足の置き場がグラつきます。
小道具を探します。

ありました。
地震対策の耐震マットが良さそう。

半分にカットしてモニタ台の足置き場にします。


では、復旧作業ですね。

あらためて配線をやり直し、ケーブル類を固定します。

再び思い出しました。
さっき、新しいモニタ台を買いに出ましたが、本当の目的は冷温庫の台というか床板を買いに行ったんでした。
それを忘れてました。

あらためて買い出ししてきました。

冷温庫ですが、あまり冷えないです。
まぁそれは予測してましたが、冷えない割に結露はするんですよね。

カーペットが少し湿る感じだったんで、土台となる板に冷温庫を乗せました。


さて、今回の大改造も最終コーナーです。

新しくしたスイッチ付きコンセントにネームを貼ります。

正面左手の四つのスイッチは、PC、あき、マトリックスセレクタ、スピーカーの電源です。
正面右手は、27インチモニタ、24インチモニタ、PS5、PS2用の電源です。

終わりましたかね?


もとどおり。
細かい改装を多く加えましたが、見た感じはまったく変わりませんね。
微妙に使いやすくなってるんですけどね。

これなら奥さんも改造に気づかないでしょう。

以上、総統執務デスクの改造でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 Fri 上の坊ちゃんと

2025年05月30日 22時00分00秒 | 日記
今日は上の坊ちゃんがプチ帰省。
お腹をこわしたとかで胃カメラを飲むのに年休にしてそのまま帰ってきました。

とりあえず飲めるそうなんで、お仕事を切り上げて枚方で合流。

この前できた枚方モールのお店がいいってんでついて行きましたが、ことごとく我欲さい。

結局、お隣のビルで飲ませました。


お仕事でそこそこ苦労してるようです。
それも陰険な上司で困ってるとか。

低レベルですね。
ゴミみたいな上司はたくさん転がってます。
そんな事で悩まないでもっとお仕事そのもので悩んでほしいなあ。

上の坊ちゃん、腹を壊したばかりというのにガツ飲みガツ食いでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 Thu プチ出張 名古屋近辺

2025年05月29日 22時00分00秒 | 日記
出張ウィークに入ってます。
昨日は大手町で今日は刈谷近辺です。

なんで、昨日のうちに名古屋の実家に帰ってきてお泊まりしてました。


今日のお仕事はお昼から。
じいちゃんがいるんで実家で在宅勤務は難しいです。

なんで、集合場所の名古屋駅付近に移動して、、、

駅西でここにします。



漫喫ですね。

ほぼセルフです。
仕事部屋貸しに特化してる感じですね。


午前中だけ漫喫でお仕事。
で、ランチラーメンしてから次のお仕事に向かいます。


5/29 Thu 本日のラーメン 駅西豚山 - 飛行機おたくの日々ログ

5/29 Thu 本日のラーメン 駅西豚山 - 飛行機おたくの日々ログ

昨日は東京、今日は刈谷近辺に出張です。お出かけは午後からなんで、朝に実家を出て、名古屋駅近辺でeWork。で、ランチしに行きます。もちろんラーメン。駅西のラーメン屋さ...

goo blog

 
狙ったところが開いてなくてお隣に行ったらインスパイア系でした。


名古屋駅コンコースを抜けていきます。

牧瀬里穂のポジションからかパチリ。

90年代のエモいJR東海のコマーシャルの聖地巡礼ですね。

名古屋駅正面。

大名古屋ビルヂングは更新されましたが、、、

『ビルヂング』の命名は健在でした。

久々の名古屋駅。
パチパチしちゃいますね。


お仕事してきました。
夜の部にも出ろとのこと。
お付き合いします。

広小路と錦の間ですね。

この辺で飲んだことはないなあ。


ということでお仕事終了です。
大阪に帰ります。

適当に新幹線を取ります。
すぐに京都です。

直通バスがほとんどなくなっちゃったんで近鉄京阪の鉄道ルートです。

暑くなってきましたね。


仕事して呑んで帰るのは辛いなあ。

でも、キチンと仕事しましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/29 Thu 本日のラーメン 駅西豚山

2025年05月29日 12時00分00秒 | 日記
昨日は東京、今日は刈谷近辺に出張です。
お出かけは午後からなんで、朝に実家を出て、名古屋駅近辺でeWork。
で、ランチしに行きます。

もちろんラーメン。

駅西のラーメン屋さんはあまり開拓してないです。

二件並んでますね。

手前は見るからにインスパイア系。
奥にしましょうかね。
つけ麺の気分だし。

あらあら。
やってないです。

日の出ラーメンって聞いたことはありますが行ったことはなかったんですよね。

まぁ、またの機会にしましょう。

で、インスパイア系に行きます。

ラーメン豚山さんだって。

うーん、そこまでお腹が空いてるわけではないんですが。

初見で券売機。
辛いんですよね。

つけ麺にしました。
それも大にしちゃいました。。。
忘れてた、ここはインスパイアなんだ。。。

取説が貼ってあります。
インスパイア系の基本のオーダーのやり方です。
これを見て大ラーメンにしなきゃ良かった、って思い出しました。

カウンターのお店です。

テーブルチェックです。

フツーですね。

キッチンに店長さんかな?
ホールはおねーちゃん。
元気が良くて愛想が良くていい感じ。
やはりインスパイア系はいいですが本家は行きたくないですね。

きました。。。

デカい。
デカすぎる。。。
つけ汁がどんぶり山盛り。
必死で食べ切りました。


この手のお出汁は後味が残ってベタベタしますが、ここは意外とスッキリしてたし味に深みを感じましたね。
私の味覚程度だからあてになりませんが。

インスパイア系ならアリですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28 Wed 出張(大手町→刈谷)

2025年05月28日 22時00分00秒 | 
出張ウィークに入ってます。
まずは大手町で明日は刈谷近辺です。

なんでまずは京都駅に向かいます。
伏見城をパチリ。

京都駅です。


最近の京都駅は外人さんがいっぱい。

なんかマナー教育がアニメ化してます。

そんなに早い時間時じやないです。
外人さんがすでにいっぱいいます。

9:13だったかな?のぞみ号です。

毎回同じなんですがネタでパチリと。

おー、今日はN700Sに当たりましたね。

窓側E席が取れてるんですけどね。

今日もルーティンです。

鴨川。

伊吹山。

清洲城。

名古屋駅。

飛騨車両ですかね?

リニアの工事ですが、地上部は終わってますね。

名古屋駅。

、、、!
残念!

フレーターとすれ違いましたが写真は間に合わず、、、

実家付近。

七里の渡し。

富士山は不在。

まぁ、これだけ見えてれば良い方かと。



多摩川。

高輪ゲートウェイ。

サンライズエクスプレス。



東京タワーチャレンジ。

ビルの隙間からの東京タワーを狙いますが上達しませんね。



東京駅到着です。

午後イチから大手町でお仕事。
その前にランチラーメンです。


5/28 Wed 本日のラーメン 東京ラーメンストリート俺式純 - 飛行機おたくの日々ログ

5/28 Wed 本日のラーメン 東京ラーメンストリート俺式純 - 飛行機おたくの日々ログ

怒涛の出張ウィークです。今日は大手町。昼イチからのお仕事なんで、お昼前に東京駅に着くようにしてラーメンランチです。東京駅のラーメンストリート完全制覇を狙ってます...

goo blog

 

お仕事に向かいます。






。。。
ということで働いてきました。
明日は刈谷近辺でお仕事です。

まだ早いですが名古屋に移動しちゃいます。

東京駅でいつもパチパチしますね。


のぞみで移動です。

上の坊ちゃんをいじりましょう。



意味はないですが浜名湖ですかね。



名古屋駅につきました。
もっと短時間で着くかと思ってましたが、東京名古屋はもともと2時間コースでしたね。

牧瀬里穂のシンデレラエクスプレスカット。

実家に行っちゃいましょう。


タクシーです。
まぁ、二千円はかからないでしょうし。


ということで、出張ウィーク初日でした。
ブログかきが面倒になってるのかな?
あまりインパクトのない出張ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/28 Wed 本日のラーメン 東京ラーメンストリート俺式純

2025年05月28日 12時00分00秒 | 日記
怒涛の出張ウィークです。
今日は大手町。

昼イチからのお仕事なんで、お昼前に東京駅に着くようにしてラーメンランチです。


東京駅のラーメンストリート完全制覇を狙ってます。

今日はここ。

豚骨ラーメンみたいですね。

行列が少なかったからここにしましたが、、、

俺式純ですか?
もしかしたらすでに使った店かも。

やはりきたことありますね。

テーブルチェック。

オーソドックスです。

きました。

やはり博多豚骨ラーメンですね。
細麺ストレートにそれほどベタベタしないスープです。

お約束。
博多ラーメンは替え玉がマナーかと。

うーん、急ぎ過ぎてラーメン屋さんが被りました。
キチンと行ったお店を下調べしてから次のお店にチャレンジしましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27 Tue 本日のラーメン

2025年05月27日 13時00分00秒 | 日記
ネタなしの日です。
ほぼ一択のランチ。



ラーメンに半チャーハン。
多分、濃厚醤油ラーメンの日だったんですね。

お店の選択肢はないですが、ラーメンの選択肢があるかな〜

まぁ不満はないですよ。
飽きますけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/26 Mon ハワイモード

2025年05月26日 07時00分00秒 | 趣味?
暇つぶしに入れてるゲームアプリ。
バーガープリーズ、って作業ゲーです。

ちゃっちゃとクリアしたら、時々サービスモード、11面が出てきました。


何度か見た11面、ハワイモードです。

これをクリアしたら何かあるわけじゃないですが、開店からはじめられるんでそこそこ楽しみます。

まぁ、一日あれば満タンクリアで石がもらえるでしょう。
使いませんけどね。


余った時間を無駄に過ごさずに済みますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25 Sun 本日のラーメン 浪越

2025年05月25日 16時30分00秒 | 日記
今日は予定なしの週末です。
奥さんとお買い物に出て、奥さんはスガキヤラーメンを食べてましたが、お腹が空いてなかったし、一食をスガキヤにするのはもったいなかったん帰ってきてからランチラーメンに出ました。



ご近所で浪越です。

15時でおしまいのはず。

ギリで飛び込みました。

いろんなラーメンがありますが、今日はつけ麺の気分。

そろそろラストオーダーの時間です。

そうそう、キムチボトルがでてました。

テーブルチェック。
普通ですね。

いただいたのは辛味噌つけ麺。

麺はフツーのラーメンと変わりません。
つけ汁はそこそこ辛味のある味噌です。
濃いめの味噌ですね。

つけ麺は、全粒粉の麺に魚介汁が好みですが、ご近所でお手軽にいただけるならコレでも十分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24 Sat 久太郎

2025年05月24日 22時30分00秒 | 日記
この週末は下の坊ちゃんが帰ってきてました。
ツレの結婚式だとか。

土曜日の午後から結婚式に行ってそのまま東京に帰りました。
うちを出る時に駅まで送ってやりましたが、送迎して帰ってきたら『アップルウォッチ忘れた』だそうで、駅までもう一往復させられました。

夜は奥さんと二人に戻りました。
坊ちゃんに小遣いをあげたからか送迎をしたから、ディナーはご褒美にしてくれました。

ご近所で焼肉食べ放題です。

いつものように下から二番目のランクです。

早速焼き始めましたが、、、

コンロの不調ですぐに火が消えます。

席移動しました。

調子良く食べ始めましたが、、、

またコンロ不調です。
2回目の席移動しました。


店員のおばちゃんがいい味出します。
若いおねーちゃんも頑張ってます。

なんでモンクレにはならず楽しんでお食事しました。

、、、???

食べ放題だけど、安くないかい?

時間ギリでデザート。


うーん、やっぱり安すぎ。


レジで申告しました。

若いおねーちゃんが食べ放題2人前を一人で入れてたようです。
味のあるおばちゃんも3回目(?)のお詫びに来てましたが、問題ないです。
十分楽しみました。
笑いのネタもいただきましたしね。

ご褒美ディナーになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23 Friアプデ?

2025年05月23日 22時00分00秒 | 趣味?
アプデが来てますね?


作業ゲーの『バーガーください』です。
CMがうざくてアプリは¥600ぐらいで買ったヤツです。

コンプリートしてますが、いまさらアプデ?
またスペシャルステージ、第11面のハワイステージでもくるのかな?

アプデってほどじゃないはずですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ラーメン

2025年05月22日 22時30分00秒 | 日記
いつの分か忘れましたが、ランチに台湾ラーメンです。

豚スラにキャベツとネギをたっぷり。

我がソウルフードですね。

できました。

幸せですね。

でも、、、
先週の週末に藤一番に行って台湾ラーメンを食べた気がしますが、、、

またいいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/21 Wed サービス終了?

2025年05月21日 22時00分00秒 | コンピュータ
なんかgooブログがクローズするようですね?


そこそこ記事を上げてるし、我が国道完全制覇コレクションのホームページは走行記事をリンクさせてるんですけど。
困りますね。
お引越しはともかくとして、459国道の記事のリンク貼り直し、、、、
ゲーが出ますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20 Tue 京坂止まったじゃん

2025年05月20日 22時00分00秒 | 
定時上がりしようと思ったら京阪が止まってました。

あきらめて残業です。

さすがにまだ平常に戻ってないですね〜

ちょうど到着したドン行に飛び乗りました。
京阪の運行状況サイトは面白いです。

前が準急で後ろも準急です。
ならこのドン行は香里園で抜かれずに最短で枚方まで行きますね。

で、、、
枚方市駅でサイトをみたら乗ってきた列車が画面から消滅してました。

なるほど。
枚方市行きだったんで、終点に着いた瞬間に画面から消滅するんですね。

止まっちゃったり遅延したりされると困りますが、この運行サイトはホント面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19 Mon 総統執務室の冷温庫

2025年05月19日 22時30分00秒 | 日記
思いつきで総統執務室に冷温庫を入れました。

ちょいと買い出しに出たんです。

祝園のメガドンキ。

もともとアピタだったんですけどね。

冷蔵庫にするか冷温庫にするか。

二電源、20Lぐらいのものがいいです。
500mlのペットボトルが何本か入って、できれば2Lが入るやつ。

冷蔵庫もありましたが、冷温庫にしました。

24L版冷温庫。

我が総統執務デスク下、ギリのサイズです。

開封の儀。

おやおや。

中華でしょうね。
あらかじめ台のゴムが取れてます。

サイズ的にはまぁまぁ。

ちゃんとクルマ用のDCも付いてます。
普段は使わないんで本体にくくりつけておきます。


無事設置。

縦置き横置き可能なリバーシブル(?)です。

横置きにしてます。

2Lボトルも500mlボトルも大丈夫。

まあ、お試しですね。

。。。

忘れてました。
冷蔵庫、冷温庫なんで排熱がありましたね。

それほどじゃないですが、足元ヒーターはいらないようです。


さて、どの程度冷えるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする