残暑お見舞い申し上げます。
九月に入っても寝苦しい日々が続いた。歳のせいか深夜に目がさめることが多くなった。先日の深夜、トイレタイムでもないのに目がさめた。古傷に少し痛みがはしる。
一か八か足指を動かし刺激を与えてみた。定期的に痛みがはしる間隔が広がっていくのがわかる。30分程度、布団でもがいてと思うが、そのまま眠ったようだ。早朝に目がさめた時は痛みがなくなっていた。一安心。
いまも尿酸値が高いのだろうか。翌日病院へ行き血液検査、翌日、その結果が・・・。いつ発作が出てもおかしくない、標準値をはるかに超えた数値だった。
まだまだ残暑が続くようだ。加齢で起こる不安もさることながら、痛みなどで身体へのストレスがかかるのはさらに辛い。ケアを怠っていることをしみじみ反省している。
最新の画像[もっと見る]
-
今年も日本の三大如意輪観音像の一つである神呪寺如意輪官能坐像が開帳 2日前
-
今年も日本の三大如意輪観音像の一つである神呪寺如意輪官能坐像が開帳 2日前
-
今年も日本の三大如意輪観音像の一つである神呪寺如意輪官能坐像が開帳 2日前
-
今年も日本の三大如意輪観音像の一つである神呪寺如意輪官能坐像が開帳 2日前
-
今年も日本の三大如意輪観音像の一つである神呪寺如意輪官能坐像が開帳 2日前
-
今年も日本の三大如意輪観音像の一つである神呪寺如意輪官能坐像が開帳 2日前
-
体験は「干支本尊お札(お守り)」づくり 次は彩の「仏画アート」づくりへ 4日前
-
西来院の度肝を抜かれる涅槃図 お釈迦さまを神様的存在の人が周りを囲む [西来院―新涅槃図 Ⅳ―] 5日前
-
西来院の度肝を抜かれる涅槃図 お釈迦さまを神様的存在の人が周りを囲む [西来院―新涅槃図 Ⅳ―] 5日前
-
夜の京都 観光スポットはほぼ外国人観光客 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます