ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

経蔵の天井に「丹青双龍」と「飛天」

2020-12-16 15:52:52 | 文化想造塾「神社仏閣」

お大師さんの大山門をくぐり、大本堂の正面向い左側に新しい小さなお堂が目に留まった。「経蔵」と書かれていた。いわゆる仏教の経典を納める経庫のことである。この経蔵は4年前に建立されたことで、文字通り大本山として七堂伽藍が整った寺院となった。

興味をそそられ経蔵の中に入ってみると、窓で仕切られている棚に、仏陀が説いた仏教聖典「乾隆版大蔵経」全7240冊が収蔵されているという。

見上げると天井の中央には丹青画「双龍」が画かれていた。丹青画というのは、「赤・青」を基調とする絵画で、双龍のうち青龍は王を、赤龍は王妃を表しているという。また、万物生成の根源である太極の陰陽を表し、宇宙の力を象徴している、と説明を受けた。

天井中央の双龍を囲む四面には、「飛天」が画かれている。飛天は空を舞い、音楽を奏で、花を撒き、香を薫じて仏をたたえる天人で女性的な姿であらわされ、天女とも呼ばれている。

仏画を楽しむ者にとってみれば、この天女の美しさは天も、己の心を晴れにしてくれる。

七堂伽藍が整い、広い境内には仏の世界が広がり、非日常の空間として多くの人の拠り所になり、親しまれているのが伝わってきた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山門の四天王をみても、お... | トップ | 境内には数々の祈りの場があ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化想造塾「神社仏閣」」カテゴリの最新記事