-
PCカードパラレルポートのIOアドレス
(2005-03-12 22:43:51 | 組込みシステム)
Windowsではデバイスマネージャで読み出... -
cygwinでioperm関数
(2005-03-13 08:41:08 | 組込みシステム)
Linuxとの互換性を狙ってのことだと思う... -
nanosleep関数
(2005-03-13 18:38:17 | 組込みシステム)
Linuxとcygwinの双方でnanosleep関数が... -
rdtsc命令での時間計測の件
(2005-03-14 12:54:50 | 組込みシステム)
どうやらSpeedStepで勝手にクロック周波... -
コラボレーションは難しい
(2005-03-15 23:31:59 | Weblog)
先輩が後輩を指導するなんて当たり前の... -
移動体通信料金体系変革の予感
(2005-03-16 09:34:43 | Weblog)
WILLCOM社がPHSの比較的安い料金の音声... -
携帯の充電USBケーブル
(2005-03-18 01:57:47 | Weblog)
100円ショップで購入し、携帯のコネクタ... -
連日の会議
(2005-03-18 11:03:46 | Weblog)
会議のために毎日のように東京に出るか... -
四日も徹夜が続いている
(2005-03-19 10:43:05 | Weblog)
と、彼らは言っているけれど、朝大抵み... -
徹夜何日目かな?みんなご苦労さま
(2005-03-21 07:00:34 | Weblog)
理論だけなんてのは論外としても、シミ... -
42
(2005-03-24 10:28:30 | Weblog)
帰りの飛行機の座席は43だった。 ふと気... -
デビルマン
(2005-03-26 22:43:41 | Weblog)
今日は職場の懇親会で久々に電車で通勤 ... -
誰も知らない男
(2005-03-27 11:42:49 | Weblog)
先日の出張のときに飛行機の中で読むた... -
体調不良
(2005-03-30 23:49:19 | Weblog)
今週は悲惨だ 月曜の発熱を押して会議に... -
Linux ザウルス用HDLツール
(2005-03-31 10:50:14 | 組込みシステム)
だいぶ前からIcarus Verilogがザウルス... -
のだめ
(2005-04-01 00:45:15 | Weblog)
またまたマンガの話で恐縮だが、地下鉄... -
SL-A300(リナザウ)での論理設計環境構築
(2005-04-01 20:34:52 | 組込みシステム)
sfl2vlを移植した話は書いたが、Icarus ... -
迷惑メール対策
(2005-04-02 11:37:33 | Weblog)
フィルタを強化してもいたちごっこであ... -
DTEとDCEのシリアルコネクタ
(2005-04-03 11:59:19 | 組込みシステム)
基板を作るときのパターン(というか、... -
赤外線接続キーボード
(2005-04-03 21:26:18 | モバイル)
ちょっと調べると、ザウルスに接続する...