断崖に咲く向日葵のように

海とか花とか体力とか




仕事が休みだった今日は、
6月に主催する野外イベントでの提出書類を届けに会場の花菜ガーデンまで車を走らせる。
郵送でも大丈夫だったのだけど、時間があるときは持参して施設側の担当者さんや関係する方に
会って直接書類を渡したり、話しをするようにしている。
それって「わりと大事なことなんじゃないかな」って思っている。
全然そんなことないのかもしれないし、実際どうなのかわからないのだけれど、
でも、まぁわからないままで良いかな。

バラが見頃の時季であり、来場者数ではこの時季が最繁忙と訊いていたが、
あんなに広い駐車場がほぼ埋まっているのには驚いた。
だって、今日は平日の木曜日だぜェェΣ(・□・;)

担当者さんも忙しくされていたので、渡すもの渡してちょっとだけ短めに話しをして、
その後は、バラの咲く園内を少しの時間散策。
なんどかこのブログで書いたかもしれないけれど、
自分は花の写真撮影が苦手。

ま、実際ファインダー通して見て撮るよりも、
自身の目でしっかりと生で見ていた方が良いし、、、ん、それは風景も同じか(;^_^A

「バラ」って花は、 
♫薔薇は薔薇は気高く咲いて 
薔薇は薔薇は気高く散る~ 
の歌のイメージそのもの。 ← この曲知ってるかな?

好きとか嫌いとかそういうのを飛び越えてしまって、
花としての格というか器というか、違うなぁと観ていて思った。



↑ とりあえず撮ってみたけど、どうだろう。
以前、TAKAの撮る花の写真は「淋し気」とか言われたことがあってねぇ(;^ω^)
それからは、けっこう気を付けるというか意識というか、「さみしい」とか「暗い」とか
思われないように心がけて撮っていたりするのだが、今回はどうよ。
淋しい感じはしないだろうけれど、その分なんだか「物足りない」「ツマラナイ」って自分は思う。
やっぱり、かなしくても、さみしくても、暗くても、自分が思うままに撮ったほうが、
自分的には「良いな」ってものが撮れるのだと思う。
他の人が観たときの印象だのなんだのそんなことを考えこんで撮っていたら、、、、
ま、何が正解とか正しいだなんてわからないけどね。

園内散策を終え、花菜ガーデンのあとはもちろんここまで来てまっすぐ横浜に戻るわけはなく、
お決まりの134号線で茅ケ崎~江の島。

大陸からの観光客が、線路に道路に住宅地に砂浜に、にぎやかにわんさか居た。。。。
そして朝はどんよりとしていたのだけれど、昼過ぎからとても良いお天気となって
海辺も気温はあがり、陽射しが強く照り付けた。
僕は長そでシャツをめくり、帽子を被り、冷たいドリンクをこまめに飲んでいたのだけれど、
短い時間で身体がとてもバテてきてしまって、
とてもじゃないけれどまだまだ数時間先の夕暮れまでは、
この場所に滞在出来ないという判断で、撮影を早々にやめて帰路へ。

朝の時点では、ここ最近の中ではわりと体調も良くて、
「行ける」「撮って来れる」って思って出かけたのだけれどね。
最近とても疲れやすくて。
大丈夫だとか今日は調子が良いと思って何かをはじめると、
途中で、(@_@)アレ? ってなることが多い。
今日もまさにソレだ。

年齢的なモノなのか? 
去年発症した喘息が原因なのか?
そのどちらもなのか?

せっかくだったので、
もっと長い時間、海辺に居たかったのだけれど、
勇断?英断? っていうのはちょっと大袈裟かもしれないけれど、
ムチャやムリをせず、すみやかに帰宅を選んだというのは、
若い時では考えられない。
これからは体調や体力などを考えてから動かないといけなくなってくる、
というか、なってきてしまった。




※※※ブログ記事はここまで、これより下はTAKAのinformationになります※※※


≪ 二人展 虹を探して 記念ライブ 5月26日(日) ≫ 






   
TAKA の音楽活動と写真撮影・写真展示等の総合スケジュールは
ここをクリックしてください。
 
👆このblog内のスケジュールの記事にリンクしています👆



   ※※※ TAKA  各SNS ※※※

・X (旧 Twitter )
 @NOZOMITAKA2 

・フェイスブック


 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 



::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事