goo blog サービス終了のお知らせ 

断崖に咲く向日葵のように

音楽活動と写真撮影などの活動記録がメインですが普通にあれこれと綴る日記のようなものも書いています。

喉が渇く、心も渇く、そして眼も乾いてドライアイ

2019年05月30日 20時42分45秒 | 日記

先週くらいから体調が良くない。
出来るだけ身体を休ませるようにしていたが、疲労と睡眠不足が大きな原因となっている。

そして、昨日は
新たに右目が腫れあがってしまって眼科で診てもらった、
よくわからんけど、眼の疲労や加齢でドライアイになったそうな。。。
 点眼液を処方されて、それの効果で痛みは治まり、腫れもいくぶん引いた。

日曜日には、あらたなに自主企画イベントを開催する。
出演者はそれぞれソロワンマンも行える実力者3名。自分も1番手として出る。
これ以上の体調の不調や、悪い箇所が出ては困る。
目の腫れももっと引かないとお岩さんのようなままステージに立つのはさすがにちょっとね。

目の疲労を抑えるためには、長時間のパソコンは避けるべきだそうで、、、
なので日曜のイベントを終えるまで、主にフェイスブックを見る時間を大幅に減らす。
誰かの記事にイイネを押す、他の誰かの投稿にも、、、となるし、
自身の記事投稿にコメントしてくれた人にコメント返しをして、またその返しが来て、、
エンドレスになるので、今夜から投稿を控える。 たった金~日曜日のことだ。
フェイスを開かないってのが最善なのだろうけど、そうもいかないので、
とにかく使用は最小限にする。
それって、まったく問題ないだろう。
そして、それにより、快復した体調で日曜のイベントが行えるのならそうしたほうが良いだろう。

しかし、まったくヤワな身体だな┐(´д`)┌ヤレヤレ


って書いているそばから、フェイスにカキコミやメッセンジャーも、、、、(;^_^Aううん 
いっそのこと開かない方がいいのかもしれない。。。。



集客の問題

2019年05月29日 22時48分31秒 | 音楽活動 Blog
集客の問題、、、、僕の音楽活動での個人としての「集客」もだが、
ここで書くのは、音楽イベント開催時の「集客」についての話。

その集客は誰がするんだろう?

企画主催した主催者、、、イベンターはもちろんのこと、

会場となるそのお店も、お客が来ないのでは話にならないだろうから、
お店としての告知や周知など宣伝はするだろう。

出演者は、自身のステージを、パフォーマンスを、詩や曲を聴いてほしいから楽しんでほしいから
声掛けや、周知や告知はするだろう。


まるで空飛ぶクジラのようにvol.15は、残念ながら、ここ最近の開催の中では一番観覧者数が少なかった。
15回もの開催で、もっと観客数が少ないときもあったし、逆に満員になった回や、
立ち見が出た回もあった。
いったい何が違うんだろう。
出演者が違うから?季節的なもの?当日の天候? 様々な理由や要因の複合原因?

多くの人に観に来てもらえれば、それでいいわけではない。
主宰は、その人たちに楽しんでもらって、また来てもらえるようにしなければならない。
会場のお店もそうだろう。また来てもらえるようにしなければならない。
出演者だってそうだろう。自身のライブにどこの会場にでも足を運んでもらうように、
最善のライブをしなければならない。


そういう考えのもとで、vol.15も開催準備してきたか?と自分に問う。
「慢心」したとは思わないが、どこか油断というか気を張りめぐらしてはいなかったのは事実。

もう一度気を引き締めないと。
まず自分の気を引き締めないと。

写真は、次回6月22日(土)開催「まるで空飛ぶクジラのようにvol.16」に出演する自分を含めた6名。



集客について、いつもより口酸っぱく言うことになってしまうだろうが、
この出演者さんたちと集客を頑張っていきたいと思います。。



:::::::ライブスケジュール::::::::::


※6月2日(日) 神奈川県・川崎 宿河原 ダイニングレストラン宿河原ポトス 
 『夢見心地LIVE』
  オープン 18:00
  スタート 18:45
  チャージ 大 人 1500円+1オーダー 
       学 生(小中高)800円 
 就学前児童 無 料
  出演者:TAKA ONE'S STATION / 亮子 / 恵の素ヒデキ /芽亜利・J

・TAKAはオープニングセッション後の1番手として登場予定 30分ステージ
・店内、禁煙     
・画家BON-Tomoe 絵画作品「夢見心地」展示予定
・店内で、風景写真集「風景と情景」第一集~第三集 販売いたします。
・この音楽イベントは「つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト」(TAKA自主企画)によるものです 



::::::::::::::

※6月22日(土)都内足立区 西新井大師 蕎麦処みずとくじら
 「まるで空飛ぶクジラのように vol.16」
オープン 18:15  
スタート 18:45  
チャージ無 但し1オーダー
投げ銭スタイル

出演者
ノレン (ギター弾き語り)
小関敦子(越後ごぜ唄・三味線)
murotaT(ギター弾き語り) 
百合野智章(ギター弾き語り)  
梢あぐり with supportguitar ノレン (歌唱・ギター伴奏)
TAKA OEN'S STATION (ギター弾き語り)

・この音楽イベントは「つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト」(TAKA自主企画)によるものです 


:::::::::::::

※6月23日(日)都内・板橋区ときわ台 cave
『音のスクラム』
 オープン 16:30
 スタート 17:00  (終演予定 20:45)
 チャージ 3000円+1ドリンク
 出演者  TAKA ONE'S STATION / 亮子 / 池田敬二 / 舞華
・出演順未定
・最高の音響の中、各出演者が渾身の力で45分ステージで魅了します
・店内禁煙
・店内での風景写真集「風景と情景」第一集~第三集の販売は未定。
・この音楽イベントは「つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト」(TAKA自主企画)によるものです 


::::::::::::::

※7月7日(日) ドウモトプレゼンツ 七夕イベント

 詳細未定


:::::::::::

2020年
1月5日(日) 都内  ホールライブイベント出演

・鬼が笑っているようなので、詳細等については今後発表します、        




 



真夏のようだけどまだ5月

2019年05月27日 22時18分52秒 | 日記
あまりに暑すぎて、そして店や電車の空調が利きすぎていて、
身体がついていかない。
数日前から軽微な頭痛にやられている。

次の日曜にはまた自主企画の音楽イベントがあるというのに、
この頭痛のせいでギターをしっかり弾けていない。
セトリが組めていないんだ。

パソコンにたまった写真の整理も随時していかないと容量がいっぱいいっぱいなのだけど、
頭の痛みと怠さで、それもやれないでいる。

フェイスブックはなんだかしらないけど、パソコンからだとなんらかの不具合があって思うようにならないし、、、、

そんなに調子悪いのになんでこれを書いているんだって?

愚痴くらいかいてもいいでしょう。
イラっとして、ムカつきたいけど、怒ると余計頭痛がひどくなるので、
こういうときは、静かにおとなしく、人にもモノにも優しく、優しく。

だから、愚痴くらい書いてもいいでしょう。 
あとは、頭痛薬飲んで眠るだけ。 いつもの偏頭痛とは異なるから服用していも鎮痛剤の効果があるのかは
疑問だが、徐々に痛みが増してきて、普段の頭痛に近くなってきているから、効くのかもしれない。

明日は、少し涼しくなるらしい。 それでも最高気温が30度越えだって。(;^_^Aおいおい




セトリ・感想~まるで空飛ぶクジラのようにvol.15

2019年05月26日 18時44分01秒 | 音楽活動 Blog
暑い暑い暑い! 5月だというのに全国各地で夏日と真夏日。
そんな日の夜に開催された「まるで空飛ぶクジラのようにvol.15」、
こんなに日中が暑いと、夕方も一向に涼しくならず、
店に来ようと思っていた方達は家を出たくなくなるのでは?って心配になるくらいだった。

実際、ここ最近の開催した中では観覧者数は若干少なかったのです。
自分の中で最低でも何人は観覧に来てもらいたいという数に3~4人届いてなくて、
暑さのせいも多少あったかもしれませんが、やはり主宰の自分を含めた、
開催出演の周知告知、そして積極的な声かけが足りていないからだなと思ったし、
イベントを最初にはじめたときからの「課題」だなって。
15回目の開催となりますが、
まだまだ周辺の地域に、このイベントが根付いていない。

ステージのあるお蕎麦屋さん みずとくじら で
毎月第4週土曜日定例開催の音楽イベント
「まるで空飛ぶクジラのように」 が開催されていて、
多彩なジャンルのパフォーマーのライブをチャージ無しで楽しめる。

ということを、もっと知らせていかないとと感じました。

出演者さんを集めて、準備して、そして自分のステージの準備などばかりで
そう言ったことが出来ていないのが現状なのだけど、
今後も継続していく音楽イベントなので、
その辺も今後はいろいろ試行錯誤しながらやっていければと思います。


イベント自体は、
ギター弾き語り男子3組と、
女性出演者は、小型ハープでのバラッドの語りの方と、そして即興芝居をされる女優さんの計5組。
どうしてもギター中心のイベントになりがちですが、今回はジャンルのバランスが良かったと自分は思います。
実際観覧された方はいかがだったでしょうか?気になるところです。


自身のソロステージは、開催のあいさつ後すぐにスタート。
小山卓治の86年楽曲の「BADDREAM」
出だしの
🎵僕は正直者の~  をアカペラで。
このアカペラは、最近自身が出演したホールライブで1度やっていて、
とても気持ちよく、アカペラ歌唱出来たので、
今回も
出演者1組目の1曲目のしょっぱなに、「景気づけ」となれば思って。

そして、
2曲目からはすべてオリジナル曲を披露。
バスケットシューズを履きつぶすまで体育館を走っていたという曲
6月2日の自主企画のタイトルになっている曲。
友人から詩や曲を提供してもらった曲
ラストはおなじみの🎵ピーマン ピーマン ピーマン

2曲目を終えたところで、手が震えていたことに気付いた。
あ、すっげー緊張してるんだってそのときにわかった。
ってかそのときまでわからないほど緊張していた。
なぜだろう?
15回もやっていて弾き語りしているイベントでまだ震えるのか自分(;^_^A


~TAKAソロ・セトリ~
01 BADDREAM (小山卓治楽曲カバー)
02 さよならバスケットシューズ
03 夢見心地
04 見えない傷  (作詞:冨士山絢々)
05 君と海の情景 (作曲:池田敬二)
06 ピーマン

全員セッション
01 愛して愛して愛しちゃったのよ(マヒナスターズ楽曲・間奏の詩・原由子バージョンカバー)
02 Stand by Me   (ベン・E・キング楽曲)
































販促

2019年05月23日 22時32分34秒 | 写真 ~風景と情景~
販促、、、、反則ではない。
販売促進の略ね。
いままでも会場で物販的なことはひっそりおこなっていたのだけど、
もっと積極的な販売の促進をしていこう!と常々思っていたのです。
が、見かけによらず口下手で自身の売り込みが下手で苦手な自分は、
いつもステージ上から、「今日は写真集を持参しております。よろしければ、、、、」
的なことを言わないことの方が多い。
それではダメだ!と以前から自身で思っていたのです。

で、直近では今度の土曜日5月22日になりますが、
自身が企画主催するイベント、、、つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクトというのだけど、
そのプロジェクトで開催するイベントがあります。
それをはじめてとして、今後いろいろな会場で、
物販に力をいれるべく、販売促進のチラシを作成したので、
積極的に写真集を売っているよ~とPRしていこうと思います。

TAKAの写真集は、現時点で3冊ございます。

第1集は、横浜や湘南、旅先などの風景写真集  1冊1500円
第2集は、湘南での海辺の風景写真集      1冊1500円
第3集は、写真にコメントや散文などを入れました1冊1000円

販売は、写真展会場がメインですが、現時点で次の写真展開催の予定はありません。
そのため、
音楽イベント会場での、、、特にTAKA主催の音楽イベント会場での販売が
今後メインとなっていきます。
サンプル(見本)をご用意しますので、中身をご覧いただき、
気に入っていただけたならば、、、、。

よろしければ、写真集入手のために来店していただき、
ついでに音楽イベントの観覧も楽しんでいただければ、
うれしいなぁって思うのです。




※写真は、写真集「風景と情景」第三集 ―その先の明日へ― 














<お知らせ>5月25日 オープン時間の変更

2019年05月21日 23時58分56秒 | 音楽活動 Blog

5月25日(土)開催、
「まるで空飛ぶクジラのように vol.15」の
オープン時間の変更についてのお知らせです

午後6時15分 オープン、、、、お店が開きますとお知らせしましたが、

午後6時30分 オープン に変更いたします。

イベントのスタート時間は、変わらず午後6時45分からとなります。

どうぞよろしくお願いいたします。



新しいオリジナル曲・・・・(仮)ららららら

2019年05月19日 18時55分34秒 | 音楽活動 Blog
短い演奏時間で、コード進行が簡単で、歌詞は難しい言葉やまわりくどい言い回しはせず、
単調で単純と思われるくらいでも良いから「単純=シンプル」なラブソングのオリジナル曲を
一昨日くらいから書いて、ひとまず今日の昼にはいったん出来上がった。
 基本はギター演奏での曲だけど、単純なコード展開なので、
そのうちピアノでもやれるようになれば、いいかなっていう思いもありつつ。

 明日以降、ブースで何度か歌いこんでギター弾いてみて、仕上げていくことになると思うけど、
出来ればもうこのままほとんど何も変えることなく、これで「完成」としたいかな。
 そうじゃないと「シンプル」でなくなってしまうような気がして。
 

後半に、🎵ららららら と唄う箇所がある。
文字だけだと、大黒摩季のあの大ヒット曲のサビと同じになってしまう(笑)


しかし、我ながら思うのは、相変わらず甘っちょろい歌詩を書くもんだ。
「詩」を書くのと「歌詞」を書くのでは、どうしてこうも異なるのだろう。
いまはまだその辺のことが自分のことながらよくわからない。

ま、あまり暗いことや、どうしようもないことを書いても上手くメロデイーに載せられないし、
救いようのない暗い歌は聞き手に基本好まれないし(笑)
 そういうのをやりたいときは、
大好きなシンガーのどうしようもなく暗い歌を弾き語ればいいわけだし。

 明日以降、弾きこんで、曲のタイトルもちゃんと考えて、
今後参加するOMで試し弾きとなっていくと思う。




::::::ライブ スケジュール(詳細など未確定のものも含む) :::::::

2019年
※5月25日(土) 都内・足立区西新井大師 蕎麦処みずとくじら
 『まるで空飛ぶクジラのように vol.15 』
 オープン 18:15
 スタート 18:45
 チャージなし、要1オーダー
 投げ銭スタイル
 出演者:TAKA ONE'S STATION / おはなしじょんぐるーずのまるみかん 
     西原 佳祐 / 冨士山絢々 / 百合野智章 

・TAKAは1番手として登場。25分ステージ。
・店内、バリアフリー
・店内、禁煙
・店内で、風景写真集「風景と情景」第一集~第三集 販売いたします。
・この音楽イベントは「つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト」(TAKA自主企画)によるものです 

::::::::::::::::


※6月2日(日) 神奈川県・川崎 宿河原 ダイニングレストラン宿河原ポトス 
 『夢見心地LIVE』
  オープン 18:00
  スタート 18:45
  チャージ 大 人 1500円+1オーダー 
       学 生(小中高)800円 
 就学前児童 無 料
  出演者:TAKA ONE'S STATION / 亮子 / 恵の素ヒデキ /芽亜利・J

・TAKAはオープニングセッション後の1番手として登場予定 30分ステージ
・店内、禁煙     
・画家BON-Tomoe 絵画作品「夢見心地」展示予定
・店内で、風景写真集「風景と情景」第一集~第三集 販売いたします。
・この音楽イベントは「つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト」(TAKA自主企画)によるものです 



::::::::::::::

※6月22日(土)都内足立区 西新井大師 蕎麦処みずとくじら
 「まるで空飛ぶクジラのように vol.16」
  
  詳細未定  

・この音楽イベントは「つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト」(TAKA自主企画)によるものです 


:::::::::::::

※6月23日(日)都内・板橋区ときわ台 cave
『音のスクラム』
 オープン 16:30
 スタート 17:00  (終演予定 20:45)
 チャージ 3000円+1ドリンク
 出演者  TAKA ONE'S STATION / 亮子 / 池田敬二 / 舞華
・出演順未定
・最高の音響の中、各出演者が渾身の力で45分ステージで魅了します
・店内禁煙
・店内での風景写真集「風景と情景」第一集~第三集の販売は未定。
・この音楽イベントは「つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト」(TAKA自主企画)によるものです 

::::::::::::::

※7月7日(日) ドウモトプレゼンツ 七夕イベント

 詳細未定


:::::::::::

2020年
1月5日(日) 都内  ホールライブイベント出演

・鬼が笑っているようなので、詳細等については今後発表します、        



 


お楽しみ

2019年05月17日 20時34分07秒 | 音楽活動 Blog
来週の土曜日(5月25日)開催の自主音楽イベント「まるで空飛ぶクジラのようにvol.15」の
(仮)セトリが決まった。
頭の中で考えていた楽曲を今日の仕事帰りにブースに入り、
演奏時間を確認しながら組んでいった。

事前にあーでもないこーでもない、
あの曲のカバーを久しぶりにやりたい
オリジナル曲はどうするか?
マンネリにならないようにするには?
などなど考えて、実際組み立てていくのが
前にも書いたかもしれないが、それがとても楽しい。
変な話、本番よりも楽しいというか、緊張とかが無い分気楽に楽しんでいるような気がする。

で、
いいセトリを組めたと思って納得して帰宅したのに、書き出したセトリを見直してみると、
あれ?スローテンポの曲が一曲も入っていない!ことに気付いた。
あらら、やっぱり見直しというかチェックをすることは大切。
今回は巧みな演奏と歌唱も素晴らしいギターマンが2組出演するので、
自分はノリの良い勢いのある楽曲でダーーーーってやっちまおうって気があったのかもしれない。
1曲は「暗~い」感じの曲を入れた方がTAKAらしさが出るような気がしてきた。。。
うーん、、どうしようか。せっかく決めてきたのに。。。。と言いつつも、
静かめで暗めな楽曲を入れて、もうひとつ別パターンのセトリを作ればいいだけ、、
ほら、お楽しみはまだ続くのだ。



::::::ライブ スケジュール :::::::


2019年
※5月25日(土) 都内・足立区西新井大師 蕎麦処みずとくじら
 『まるで空飛ぶクジラのように vol.15 』
 オープン 18:15
 スタート 18:45
 チャージなし、要1オーダー
 投げ銭スタイル
 出演者:TAKA ONE'S STATION / おはなしじょんぐるーずのまるみかん 
     西原 佳祐 / 冨士山絢々 / 百合野智章 

・TAKAは1番手として登場。25分ステージ。
・店内、バリアフリー
・店内、禁煙
・店内で、風景写真集「風景と情景」第一集~第三集 販売いたします。
 

::::::::::::::::


※6月2日(日) 神奈川県・川崎 宿河原 ダイニングレストラン宿河原ポトス 
 『夢見心地LIVE』
  オープン 18:00
  スタート 18:45
  チャージ 大 人 1500円+1オーダー 
       学 生(小中高)800円 
 就学前児童 無 料
  出演者:TAKA ONE'S STATION / 亮子 / 恵の素ヒデキ /芽亜利・J

・TAKAはオープニングセッション後の1番手として登場予定 30分ステージ
・店内、禁煙     
・画家BON-Tomoe 絵画作品「夢見心地」展示予定
・店内で、風景写真集「風景と情景」第一集~第三集 販売いたします。

:::::::::::::

※6月23日(日)都内・板橋区ときわ台 cave
『音のスクラム』
 オープン 16:30
 スタート 17:00  (終演予定 20:45)
 チャージ 3000円+1ドリンク
 出演者  TAKA ONE'S STATION / 亮子 / 池田敬二 / 舞華
・出演順未定
・最高の音響の中、各出演者が渾身の力で45分ステージで魅了します
・店内禁煙
・店内での風景写真集「風景と情景」第一集~第三集の販売は未定。

:::::::::::

2020年
1月5日(日) 都内  ホールライブイベント出演

・鬼が笑っているようなので、詳細等については今後発表します、           





























セトリ・感想~ OM 宿河原の夜 @宿河原ポトス

2019年05月16日 22時31分10秒 | 音楽活動 Blog


おなじみ、宿河原ポトスのOMに参加してきました。

1巡のみで、15分3曲演奏出来るオープンマイク。
自分はおなじみの2曲とピアノで唯一のレパートリーを披露


~セトリ
01 君の素敵のために
02 言葉に出来ない ~ピアノ (オフコース・小田和正楽曲)
03 ピーマン

1曲目、、、、しょっちゅうやっている曲なのに、途中次々に間違う。
2曲目、、、、人前でピアノ演奏5回目、、、そろそろバシッと決め、、、れない。
3曲目、、、、今宵もピーマンピーマン。 ご協力ありがとうございました。

ピアノ演奏を終えてセンターマイクに戻ると、左手がぶるぶる震えているのに気付いた。
どうやらピアノ演奏中から震えていたようだ。
ギターのときも初めはそうだった。
慣れなんだろうな、きっと。
慣れていこう、もっと弾いていこうと思った。1曲しかレパートリーないけど。
いまは仕方ないじゃん。