goo blog サービス終了のお知らせ 

断崖に咲く向日葵のように

音楽活動と写真撮影などの活動記録がメインですが普通にあれこれと綴る日記のようなものも書いています。

写真展 諸準備~物販品準備

2020年05月29日 23時13分41秒 | 写真 ~風景と情景~
写真展の準備、準備、と書いてはいるが、
実際の何をどう準備しているのか、書いてないね(笑)

小さな写真展となったことで、展示数はとても限られているので
展示する作品の絞り込み。
ただ、2週間目に展示する壁をもう一人の写真家花さんと
入れ替えるので、そのときには展示作品を替える予定だし、
他にも途中でもしご購入いただけるということがあれば、
当日引き渡しでお持ち帰りいただいて良いので、
そこにまた異なる写真を展示することになる。。
ということで、展示写真の選考を中心にやってきた。
一昨日昨日あたりは、物販品に関することを中心に。
グッズひとつひとつに、
TAKAインフォーメーションのミニチラシを封入したり、
値札付けたり、などなど。

日曜日の午後には搬入なので、
明日の土曜日は、追い込みも追い込み。
とは言え、楽しんで準備をしていきたい。




小さな写真展 TAKA &花 二人展ーmoment of relaxationー』

開催月日 2020年6月1日(月)~6月30日(火)

場  所 横須賀市浦賀 カフェレストラン Cool Clan URAGA

     京浜急行 浦賀駅 下車 徒歩2分

     お店での飲食、テイクアウトのお客様 観覧無料

営業時間 11:00~19:00
     ラストオーダー 18:30
     定休日:水曜 

写真展諸準備 ~スピード感をもって(;^_^A

2020年05月28日 23時00分20秒 | 写真 ~風景と情景~
まず添付した写真は、
数年前に撮影したもの。
夕暮れの江の島と富士山、広い空と雲、波打ち際にはカップル
普段から撮っているものすべてがここに凝縮されているような一枚。



昨夜一睡も出来ず、早朝勤務へ。
眠気とかは出ず何事もなく仕事を終え、
すぐにリハビリ通院へ。
リハビリから戻ったら、写真展準備を!って思っていたのだが、
リハビリから戻り、着替えてソファに腰を下ろしてしまったのが間違いだった。
即寝落ち(;^_^A のび太君かTAKAってくらい、それは一瞬の出来事だった。。。

ダメじゃん┐(´д`)┌ヤレヤレ

ま、それでもそのあと、最低限のことはやった。
明日、明後日、どこまでやれるかな?
日曜日は搬入となる。
もうすぐだ。

   //////////////////  //////////////////

『小さな写真展 TAKA &花 二人展ーmoment of relaxationー』

開催月日 2020年6月1日(月)~6月30日(火)

場  所 横須賀市浦賀 カフェレストラン Cool Clan URAGA

     京浜急行 浦賀駅 下車 徒歩2分

     お店での飲食、テイクアウトのお客様 観覧無料

営業時間 11:00~19:00
     ラストオーダー 18:30
     定休日:水曜 

写真展、諸準備

2020年05月27日 21時34分13秒 | 写真 ~風景と情景~

(去年撮影した 「日の出の横浜ベイブリッジ」・・・小さな写真展での展示予定なし)

今日は非番。
リハビリ通院している病院もお休み。
まる1日、家に閉じこもり、6月1日(月)からの写真展の準備に追われた。
とは書いてはいるが、けっこうちゃんと眠ることが出来たこともあり、
午前中の早い時間からどんどん準備作業していこうと思っていたのだけど、
ま、そんなもんだな。準備も大事だけど、「眠れる」ことが大事。
過眠の不快な眠りではなく、普通の眠りだったのだから、良いだろう。

夜行性のためか、午後の明るい時間から夕方、そして夜へと向かうにつれ
作業ピッチがあがっていく、良いテンポで進んでいく、
夜鷹ならぬ「夜TAKA」(よたか)とでも名乗ろうか(;^_^A

自身の写真展開催史上、
最大規模の展示スペースと展示作品数で開催するつもりでいたのだが、
1月の後半だったか2月の前半かな、コロナ感染が徐々に広がりつつあるなかで、
自身が思い描いていたような写真展は難しいだろうと思うようになっていった。
実際、コロナ感染者数は増えていき、「終息」をしなければ開催出来ないだろうけど、
その「終息」はまったく見通せない状況になっていた。
ま、いまも「終息」したわけではなく、このまま第2波が来ないとはとても思えない。
そんな中で「小さな写真展」というコンセプトに変更して、
当初の予定や考えからしたら、とんでもないくらい
規模を小さくしての写真展を開催するというカタチになった。
そのカタチで行うと決まってからもなかなか準備に取り掛かれなかった。
こういう風に書くと、やる気が無いんじゃないの!って思われるだろうし、
じゃあ、やめとけばいいじゃん!!って声が聞こえてきそうだ。

だけど、そうじゃないんだ。
「大規模」っていう中に、いっぱいのやりたいこととアイデイアが詰まっていた。
それが出来ないということで、ガッカリしていたのは事実だが、
やっつけで6月からの小さな写真展を行うということはない。
だいたい、「やっつけ」で1か月という期間も、
自分の住む街からそれなにり離れた場所で開催したりしないでしょうに。

コロナによる自粛や緊急事態宣言下の中で、
お店を利用する常連さん、ご近所さん、その町のはじめましての方々に
自分の写真を観ていただく、いただける、それだけでも充分という気持ちに
自然になれた。
欲張っても仕方がない。
いや、「欲張り方」を替えればいいんだ。

そして、そんななかで、
思いもよらず緊急事態宣言が解除された。 
今日から神奈川県内、
パチンコ屋もカラオケ屋も飲み屋もあれやこれやも、
営業を再開となった。。。。
いや、それはそれでビックリだし、
本当に大丈夫なのかよって気持ちなではあるのだが(;^_^A

そういうコトもあり、
お店の近隣の方々以外にも写真を観てもらえる可能性が出てきた。
小さな写真展にしたことで、展示する壁が限られ、展示数も少ない、、、のだが、
それなら
展示する写真を数日ごとに入れ替えていくことで、
リピーターのお客さんには、いくつもの作品を観てもらえる、、、、と思うんだが、どうだろう。

「一期一会」って言葉ある。
そのとき飾られている写真を、そのときに来店されたお客さんに観ていただく、
次に来店されたときには、また別の写真が展示してある。 
1か月間、そういう展示になるだろう、きっと。

ま、グダグダ言っている場合じゃないんだ、
とにかく、「やる」んだ、
そういうコトだ。

先日も「急ピッチ」と書いたが、「小さな写真展」として出来ることを
やりたいと思ったことを、ひとつひとつやっていこうと思う。

自粛自粛自粛!な毎日に疲れてしまっただろうから、
6月になったらどうぞ横須賀市の浦賀という町まで
京浜急行線に揺られてやってきていただければと思います。


       /////////////////////////

『小さな写真展 TAKA &花 二人展ーmoment of relaxationー』

開催月日 2020年6月1日(月)~6月30日(火)

場  所 横須賀市浦賀 カフェレストラン Cool Clan URAGA

     京浜急行 浦賀駅 下車 徒歩2分

     お店での飲食、テイクアウトのお客様 観覧無料

営業時間 11:00~19:00
     ラストオーダー 18:30
     定休日:水曜 

(会場となる カフェレストラン Cool Clan URAGA )


































5月26日(火)

2020年05月26日 23時55分05秒 | 日記
毎日出来るだけブログをアップしようと思っているが、
けっこう大変。。。
ま、そんなことはわかっていた。
こう言うスタイルのブログではないが、
別な感じでそういうようなモノをずっとやってきていた。
出来る限り続けようと思っていたのだが、
終わるときなんてあっという間というか、なんていうか、、
そのソフトが急に逝ってしまって、更新が出来なくなってしまい、
そのことをお知らせすることもできず、
ある日からまるで「放置」しているようになってしまっている。

カタチあるモノはいつかはコワレる
カタチのないモノなんていつだってすぐコワレる
その残骸は砕けたガラスの破片のように、
いつまでもキラキラ輝いていて、時に肌を切り心に突き刺さる

、、、、ああ、能書きを書いていたら0時を回ってしまった。


緊急事態宣言解除、、、、、自粛生活はまるで終わりを告げたかのように
人々が街へ繰り出している。
テレワークってやつを終えて、電車に揺られるサラリーマンも増えている。

こんなことなら、写真展の規模を小さくなんてしなくて良かったのでは?
写真展期間中の2つの音楽イベントだって、どうにか開催出来たのでは?
そんな「?」が頭の中を駆け巡る。
ま、実際、当初予定していた大規模な写真展の準備を3月にはほぼ諦めていたので、
いまさら、規模を元に戻しても準備が間に合うわけもなく、、、、
そういうのが悔しいじゃん。
どこにもこのムカってのとイラってのをぶつけられない。
もう次の月曜日には写真展初日となるのに、準備が思うようにはかどらないんだ。
それは気持ちの問題。
自分で、規模を縮小しましょうって言っておいて、
自分自身が納得していないんだ。
わかっている、誰でせいでもない。

気持ちを切り替えて、残り数日で、諸々の準備をしていく。



:::::::: information ::::::::

『小さな写真展 TAKA &花 二人展ーmoment of relaxationー』

開催月日 2020年6月1日(月)~6月30日(火)

場  所 横須賀市浦賀 カフェレストラン Cool Clan URAGA

     京浜急行 浦賀駅 下車 徒歩2分

     お店での飲食、テイクアウトのお客様 観覧無料

営業時間 11:00~19:00
     ラストオーダー 18:30
     定休日:水曜 







病院の梯子

2020年05月25日 23時30分51秒 | 日記
午後から病院をふたつ。
ひとつは、リハビリ。
真面目にしっかりちゃんと通院しているんで、
首の痛みは少し良くなってきているように思う。
とにかく痛むのは腰だ。
風呂入るときと寝るとき以外は、
コルセットをずっとしている。
緊急事態宣言もひとまず解除され、、、ま、どうせすぐ第二波がくるだろうけど。
ひとまず、また弾き語り活動が出来るような感じだが、
果たして、コルセット巻いてステージ上がって弾き語りをするのだろうか(;^_^A
そんなのロックじゃないぜ!とかそう言うことを言っているわけではないからね。
コルセットのない身体に戻せ、コノヤロー! と言ったところでなのだが、、、

リハビリ後、もうひとつの病院で診察。
こちらの方でのことは、今後いろいろあるのだろうな。。あるのかな?ないかもな。
何を書いているかわからないって?
いいんです。
自分が読み返すためのことを書くこともあるのです。
このほかにも通院するところがあるが、仕事しながら1日にそんなには回れない。
しかし、年取ると通う病院数が増えてくるなぁ。

まさか、こんなことになるなんて。
だけど、いつだってそんなことの連続だったりする。
あんなこと、こんなこと の先にいまがある。
なんのこと? 
それは書かなくてもいいこと。
他の人からすれば、どうでもいいこと だったりする。
人生ってそういうことなのだろう きっと。












 



波打ち際 ~大きな波

2020年05月24日 21時35分07秒 | 日記
首都圏と北海道にのみまだ出されていた緊急事態宣言が
明日解除となるらしい。
そりゃ、そんなモノ無い方が良いので解除はありがたいと思う。
が、しかし、、、でも実際どうなのよ?っていう疑問というか不安というか、
ほんとに「大丈夫かぁ?」って思うわけで、
「大丈夫だぁ」って言って笑わせてくれるあの人はもう居ないんだぜ。
のど元過ぎればなんとやらってことなのだろうか?
もうみんな忘れてしまったのだろうか?
忘れてなくてもやはり経済が、、、それともただ自粛生活はもう嫌なのだろうな。
10万円どころか、マスク1枚まだ届かない地域がたくさんあるのだから、
もうコロナ禍はウンザリでゲンナリなのだろう。
油断大敵って前にこのブログで書いたかな。
油断したら、すぐに第二波ってやつがやってくると思っている。
下手すりゃ夏前にも来てしまうのではって思っている。
だからって、自粛生活をまだまだ続けるのは確かにシンドイ。

話を変える。
きっと大きな波となって、それに飲み込まれて、
変わっていくことになるだろう事案に直面している。
泳ぎは得意では無い。 
足の着かない場所に流されてあっぷあっぷしないように、
気を付けなければ。
コロナの第二波も気になるけれど、
自分自身へ向かってくる大きな波の方が気になっている。
それでも波打ち際に立つ。
海の向こうが見たいから、、、そんな理由でいいかな?
海の向こうが見たいなら、下手でも泳ぐしかない。
もしくは、自分で拵えたポンコツ船で海の向こうを目指すしかない。
泥船に乗り込むよりは良いだろう。
知っているよ、
どうなるかなんて、誰にもわからないんだ。
だから、波打ち際に立つ。
















セトリ・感想 ~Zoomオンラインライブ out the bule 14thANNIVERSARY

2020年05月23日 20時12分40秒 | 音楽活動 Blog
ZOOMによるオンラインライブに参加しました。

何度かのテスト配信などを行い、自分としてはようやく本番的な意味を持った
今回の配信イベント出演でした。

実際お店で、生で観て聴いていただくのが「ライブ」であることは、
自分自身が数年前に弾き語りを始めたそれ以前は、
お客さんとしてさんざ音楽を楽しんできていたので、
ネット配信・オンラインイベントとかリモートだの、
正直どうなのかなっていう思いはありました。
それでも、なんにも行うことをせず、
コロナによる自粛などでただお手上げ状態ってのは面白くないし、
抗っても仕方ないのだろうけど、でも何か出来ることもあるだろうとは思っていた。
ただ、それがオンラインでの配信なのかは疑問だったが。。。
そんななか、表現ユニット創層人のみのり氏から、
ZOOMによるオンラインイベントへのお声掛けをもらったこともあり、
せっかくなのでやってみようと思い立った。
やらないでおいて、「配信なんか良くない面白くないよ!」っていうのは
違うなって思っていたし。。


~セトリ
18:00の部  「花」 (古明地洋哉楽曲)
         ギター弾き語り披露

19:00の部  「リサイクルショップ」(オリジナル曲)
         アカペラにて披露


電波状況や音の質をどう改善していくのかが重要だとは思っていたが、
今回もやはりそれが最大の問題だなって思った。

18:00の部での自身の演奏が、相手先にどのように届いて聴こえているのかがわからないのが厄介。

そういうことも考えて、19:00の部では、ギターの音を排して、「朗読」はやったことがないので、
アカペラというスタイルで挑戦してみた。
どうやら、電波状況が悪く、アカペラでも厳しかったようで、、、('_')うーん。。。

ただ、他の演者さんの元気な姿、安定したパフォーマンスを観ることができて、それはとても良かった。

観に来てくれた方がいたこともうれしかったし、
何もやらずに、コロロの終息をただ待っているだけよりは、はるかに良いことだと思った。

ダメだったところや悪いところは改善していけばよい。
ダメならダメでやり方を変えればよい。

いろいろやっていくしかないんだなって強く思いました。

















 

















YOKOHAMAベイブリッジ -1日のはじまり-

2020年05月22日 23時38分01秒 | 写真 ~風景と情景~


太陽が昇り始める頃には漆黒の闇は消え去り
ほんのわずかな時間を空と海が夜明け色に染まり、
街はようやく眠りについたばかりなのに、
もう揺り起こそう眩しい日差しが差し込んでくる
誰もがまだ眠りの中だとしても
「きょう」はすでにはじまっているから
「きのう」までの夢から醒めたなら 
新しい一日をそのときからはじめればいい



:::::::: information ::::::::

『小さな写真展 TAKA &花 二人展ーmoment of relaxationー』

開催月日 2020年6月1日(月)~6月30日(火)

場  所 横須賀市浦賀 カフェレストラン Cool Clan URAGA

     京浜急行 浦賀駅 下車 徒歩2分

     お店での飲食、テイクアウトのお客様 観覧無料

営業時間 11:00~19:00
     ラストオーダー 18:30
     定休日:水曜 

YOKOHAMA ベイブリッジ -夜のはじまり-

2020年05月20日 22時58分26秒 | 写真 ~風景と情景~
夕暮れの色と夕闇が交わる頃 夜は静かに始まる

夜が始まれば 昼よりもさらに大きな喧騒の中

街は蠢き宝石色に輝きだす

人は彷徨い刹那に微睡(まどろ)む

何からはじめよう そんな夜の始まりに     

何をはじめよう この夜の始まりに














:::::::::  ::::::::

『小さな写真展 TAKA &花 二人展ーmoment of relaxationー』

開催月日 2020年6月1日(月)~6月30日(火)

場  所 横須賀市浦賀 カフェレストラン Cool Clan URAGA

     京浜急行 浦賀駅 下車 徒歩2分

     お店での飲食、テイクアウトのお客様 観覧無料

営業時間 11:00~19:00
     ラストオーダー 18:30
     定休日:水曜 


5月19日 写真展準備を急ピッチで

2020年05月19日 18時54分17秒 | 日記
昨夜は偏頭痛で午後9時には就寝。
昼はまったく頭痛の予兆なんてなかったのだけどね、
夜になって急にグワっと来た。
低気圧頭痛って言われるタイプの頭痛のヒドイ痛みのが。
偏頭痛薬飲んで布団に横になって、、、疲労とかもあっただろうし、
日頃の不安定な睡眠もあってか、7時間爆睡。
過眠での惰眠とは違い、頭痛でDOWNして身体が回復しようしよう!とするからか
普段よりいい感じで眠れたのだろうと思う。

じゃあ、きょうはさぞや体調が優れているのだろうと思いきや、
もらい事故で痛めた腰が痛い痛い痛い。
夕方、リハビリ通院時に診察してもらい、腰に注射2本。
この腰への注射がまた痛いんだ。
子供ならギャーって泣くだろう。
大人の自分も、打たれるたびに、「ゔっ!」って口に出してしまう。
しかもいつもは1本なのに、きょうは日本だから、
「ゔっ!」×2だった(>_<)

明日は非番なので、今夜から急ピッチで、そして明日一日重点的に
写真展の準備をしていこうと思っている。
展示規模を縮小(展示作品数を少なく)しての写真展となるわけだが、
他の街から観に来ていただくということから、
会場となるお店を利用されるその街・地域の方に観てもらう、というスタイルに変えての展示、
シンプルに、TAKAはこういう写真を普段撮っているんですよ~ってのを知っていただく、
そして、束の間の飲食の時間に写真を観て一息いれていただけるような、、、ん?そんな写真作品あったか?(;^_^A
ま、いい。そういう写真も少しはあるはずだ。
さ、準備をはじめよう。