TAKAのギター活動5周年記念感謝イベント「Wind Dance-2019-」を
少しずつ振りかえりたく、昨日よりこのブログに記事の投稿をしはじめました。
今回は2番手に登場していただきました マイキーさんのギター弾き語りステージの感想を。
まず、マイキーさんはカホンという打楽器を爽快に叩くカホニストです。
そしてギターでの弾き語りもされるミュージシャン。
ポトスに飲食やイベントで通われている方々なら、そのことをよくご存じですが、
TAKAのこのイベントでポトス初来店の方々は、マイキーさんステージ初見の方が多かったと思います。
基本、自分は自身が主催するイベントに出演してくれる演者さんに、
楽曲のリクエストはしません。やってほしい曲や期待しているようなセトリや展開があっても、
そういう要望を願い出ません。
もちろん、この夜のマイキーさんにもです。
このイベントでは演者さんがスタンバイしている間に、
その演者さんの紹介や僕がその演者さんと出会ったときの想い出などを話したのですが、
初見の印象として、自分が好きで見ていたいくつものアニメのその主題歌を見事に弾き語る人~的なことを、
客席のみなさんにお話をしたのです。。
そして、
マイキーさんのステージがはじまりました。
「仮面ライダーBlack RX」の主題歌からです。。。。これはアニソンではなく、実写のアクションヒーローものですね。
そうマイキーさんは、アニソンだけでなく、特撮ヒーローの主題歌や挿入歌やエンデイグの楽曲も歌われるのです。
僕の応援観覧で来てくれていた友達が、初見となるマイキーさんのステージに目を丸くし、マイキーさんのその迫力ある
演奏と歌唱に圧倒されながら惹きつけられていくのをフロアの最後部で僕は見て、そうそう、僕も最初そうだった、
さあ、マイキーさんのステージを存分に楽しんでって思った。
ちょっと(かなり)マニアック?なNHKの特撮モノのドラマの楽曲や、←ごめん、僕がそのドラマ知らないのです
ほとんどの人が知っているだろう人気アニメ「タッチ」の主題歌「タッチ」などを絡めるなど飽きさせない展開。
また久しぶりに聴くことができた1stガンダムの主題歌「跳べガンダム」の1番から3番をミックスしてマイキーさん特有のバージョン。
曲順は逆かな、1stガンダムエンデイグの🎵アムロ~振り向かないで を唄い始めたときはその歌を知っている客席の人たちは爆笑。
30分のステージで、マイキーさんは見事なまでその世界観を炸裂というか「爆裂」だったかもしれない。
そして、マイキーさんを初見したときの一番の思い出の曲、大好きなアニソン、
六神合体ゴッドマーズのエンデイング曲「愛の金字塔」。
もちろん、一緒に大声て唄いました。(僕は一番しか知らないので一番だけ)。
二番の歌詞は聴き入りました。
嬉し過ぎてちょっと泣きそうでしたが、、、いやまだこの段階では泣かんぞ(;^_^A
マイキーさんがすっごいpowerを放っちまくった30分でした。
誰も真似などできない、マイキーさんワールド。堪能させていただきました。
ただ、
マイキーさんがスタンバイをしている最中の僕の説明と出会いの話がアニソンに偏らず、
もっといろんな話していたら、そうすれば、、
マイキーさんはオリジナル曲も持っているので、それも演奏されたのではないかな?って思いました。
オリジナル楽曲を弾き語るマイキーさんは、アニソンや特撮ヒーローもの主題歌を歌うときとはまた異なるので、
どちらのマイキーさんもみんな観覧出来たのに、楽しめただろうに、
僕の考え無しの下手な話で、それを狭めてしまったかもしれず、しまったーーって(>_<)!!
ま、そう思ったり、気づいたときは、もう遅いわけで、、、、。
マイキーさんは、最初からオリジナルはやらないセトリだったと言ってくれるかもしれないけど。
多くの人の前に立って、説明したり話したり紹介するときなど、いろいろ気を付けなければと思った次第です。
でも、
なんにしても、さすがはマイキーさん、見事というか、圧巻のステージでした。
独自の世界観をどう観せ聴かせ、そして伝えるか、、刺激的であり、楽しく学べた気がします。
マイキーさん ありがとうございました(^^)/
………ちなみに、
マイキーさんにはTAKAの2ndステージでカホンを叩いていただいております。
そちらについては、今後書ければと思っております。
少しずつ振りかえりたく、昨日よりこのブログに記事の投稿をしはじめました。
今回は2番手に登場していただきました マイキーさんのギター弾き語りステージの感想を。
まず、マイキーさんはカホンという打楽器を爽快に叩くカホニストです。
そしてギターでの弾き語りもされるミュージシャン。
ポトスに飲食やイベントで通われている方々なら、そのことをよくご存じですが、
TAKAのこのイベントでポトス初来店の方々は、マイキーさんステージ初見の方が多かったと思います。
基本、自分は自身が主催するイベントに出演してくれる演者さんに、
楽曲のリクエストはしません。やってほしい曲や期待しているようなセトリや展開があっても、
そういう要望を願い出ません。
もちろん、この夜のマイキーさんにもです。
このイベントでは演者さんがスタンバイしている間に、
その演者さんの紹介や僕がその演者さんと出会ったときの想い出などを話したのですが、
初見の印象として、自分が好きで見ていたいくつものアニメのその主題歌を見事に弾き語る人~的なことを、
客席のみなさんにお話をしたのです。。
そして、
マイキーさんのステージがはじまりました。
「仮面ライダーBlack RX」の主題歌からです。。。。これはアニソンではなく、実写のアクションヒーローものですね。
そうマイキーさんは、アニソンだけでなく、特撮ヒーローの主題歌や挿入歌やエンデイグの楽曲も歌われるのです。
僕の応援観覧で来てくれていた友達が、初見となるマイキーさんのステージに目を丸くし、マイキーさんのその迫力ある
演奏と歌唱に圧倒されながら惹きつけられていくのをフロアの最後部で僕は見て、そうそう、僕も最初そうだった、
さあ、マイキーさんのステージを存分に楽しんでって思った。
ちょっと(かなり)マニアック?なNHKの特撮モノのドラマの楽曲や、←ごめん、僕がそのドラマ知らないのです
ほとんどの人が知っているだろう人気アニメ「タッチ」の主題歌「タッチ」などを絡めるなど飽きさせない展開。
また久しぶりに聴くことができた1stガンダムの主題歌「跳べガンダム」の1番から3番をミックスしてマイキーさん特有のバージョン。
曲順は逆かな、1stガンダムエンデイグの🎵アムロ~振り向かないで を唄い始めたときはその歌を知っている客席の人たちは爆笑。
30分のステージで、マイキーさんは見事なまでその世界観を炸裂というか「爆裂」だったかもしれない。
そして、マイキーさんを初見したときの一番の思い出の曲、大好きなアニソン、
六神合体ゴッドマーズのエンデイング曲「愛の金字塔」。
もちろん、一緒に大声て唄いました。(僕は一番しか知らないので一番だけ)。
二番の歌詞は聴き入りました。
嬉し過ぎてちょっと泣きそうでしたが、、、いやまだこの段階では泣かんぞ(;^_^A
マイキーさんがすっごいpowerを放っちまくった30分でした。
誰も真似などできない、マイキーさんワールド。堪能させていただきました。
ただ、
マイキーさんがスタンバイをしている最中の僕の説明と出会いの話がアニソンに偏らず、
もっといろんな話していたら、そうすれば、、
マイキーさんはオリジナル曲も持っているので、それも演奏されたのではないかな?って思いました。
オリジナル楽曲を弾き語るマイキーさんは、アニソンや特撮ヒーローもの主題歌を歌うときとはまた異なるので、
どちらのマイキーさんもみんな観覧出来たのに、楽しめただろうに、
僕の考え無しの下手な話で、それを狭めてしまったかもしれず、しまったーーって(>_<)!!
ま、そう思ったり、気づいたときは、もう遅いわけで、、、、。
マイキーさんは、最初からオリジナルはやらないセトリだったと言ってくれるかもしれないけど。
多くの人の前に立って、説明したり話したり紹介するときなど、いろいろ気を付けなければと思った次第です。
でも、
なんにしても、さすがはマイキーさん、見事というか、圧巻のステージでした。
独自の世界観をどう観せ聴かせ、そして伝えるか、、刺激的であり、楽しく学べた気がします。
マイキーさん ありがとうございました(^^)/
………ちなみに、
マイキーさんにはTAKAの2ndステージでカホンを叩いていただいております。
そちらについては、今後書ければと思っております。