goo blog サービス終了のお知らせ 

断崖に咲く向日葵のように

音楽活動と写真撮影などの活動記録がメインですが普通にあれこれと綴る日記のようなものも書いています。

「息(いき)」

2023年12月30日 02時10分12秒 | 日記


2023年も今日と明日を残すのみとなりました。
今年一年を漢字一文字で表すとかやっているけど、
自分自身この一年を漢字一文字で表すのならば、
「病」、「息」、「咳」、、、、こんな漢字が浮かんできた。

「病」はそのまんま「やまい」。病気に見舞われた一年だったので。
「息」は10月の喘息発症。年間通して体調不良により虫の「息」だったり、
それでもギター弾いて唄ったからね、声を大きく出してより元気に「息」を吐いて唄おうとしたので。
「咳」は喘息と診断されて治療を始めるまでの咳がえらいこっちゃで、、、ま、早く病院に行けってことだったわけだが(;^_^A
いまは治療を始めて激しい咳き込みは出なくなってきているが、とにかく咳が酷くて、
激しい咳が止まらなくて「あぁ、こんなことで死ぬんだ」って大袈裟でなく思ったというか
そのような体感をしたことが2~3度有って、あれはしんどかった。

年齢的にとても良いお年頃なもので、「加齢」が原因の一つであることは否めない。
子供の頃けっして健康優良児ではなく、
若い時は病院嫌いで体調悪くても行かず診てもらわず、何かあっても放置。。という具合で、
そのツケが一度にまわってきたのだろう、と思っている。

今年の初めから、右腕肩首に痺れそして痛みがあり、
診てもらったら「右頚椎症性神経根症」という診断でリハビリ治療を始めて夏前まで。

そして痛みの頻度が減ってきていた偏頭痛が、体調の悪さから今年は痛む回数が増えてきた。

体調不良のストレスからだろうか、「過眠」がそれまでのパターンとは違うカタチで出てきて、
生活に仕事に音楽活動にほんと今年は苦労した。

そう言えば人生初めての「人間ドック」は今年のこと。
年々、なんとなくどことなく体調が悪くなっていくのをヒシヒシ感じて2022年に申し込んでおいたのだが、
結果的に人間ドックでは注意などを受けなかった箇所や部位で、いろいろ悪いところが出てしまった。

夏ごろから原因不明の倦怠感。とんでもない暑さのせいだから?って思っていたのだが、
いや、そう思いたかったのだろうといまは思う。

あまりの咳込みに、呼吸器内科を受診。即、「喘息」と診断され治療開始。
それとともに、身体の諸々の検査を勧められ医師の言わるがまま診てもらったら、
悪いところや心配や気にかけた方が良いところが、出るわ出るわ(;^_^A
人をなんやかんやと不安にさせて、検査と治療で
金を巻き上げる悪徳商法なのでは?インチキ宗教と変りないのでは?と正直思ったくらい、
悪いところが見つかった。
特にどっかの臓器の横だか後ろに影があるだとかなんだとかで、結果的に水の固まりで
そのままでいいとかなったのだが、、、ま、それはそれで良かったってことなのだろうけど、
あの一連の治療費用がめっちゃ大きかった。
いや、お金の問題じゃないんだろうけど。でも、あの出費はいろいろ痛かった。

話を「病」に戻そう。
喘息治療で、処方する薬に「緑内障」のある治療薬を使用していると
喘息で使用するある薬が処方出来ない、と言われて、
正直に、実は3年くらい前に眼科で緑内障と言われたがそのまま放置している、と言ったら、
すぐに観てもらいに行け!と言われ、眼科で再検査したら、、、、
そりゃ放置していたので良くなっているわけもなく、進行しているとのことでこちらも治療開始。。。

さらに、
どうも今年の秋、そして冬は例年にも増して肌が乾燥しているらしく身体全体に痒みが強く出ていたのだが、
首の裏側あたりの痒みが強く、痛みも出てきたので、おかしいなあ~って、とりあえず薬局で塗薬を買おうって
近所のドラックストアで薬剤師の札を付けた店員さんに、首の裏を部分を診てもらったら、
「薬の購入より、皮膚科を受診したほうが良い」と言われてしまって、
思わず「ええっ?そんななの?!」って訊き返したら、「はい。」って言われてしまって、即皮膚科へ。
皮膚科で原因を医師に訊くと、喘息発症との関連があるらしく、、、詳しい事や難しい事はよくわからないけど、
何らかのアレルギー反応が身体のいたるところで出てしまっており、
それが「喘息」だったり痒みとかで出てしまっている。とのこと。
薬を処方されて、それでも良くならなければ来年また診察を受けに来いとのこと。

、、、、、他にごくごく小さなこともあったと思うけど、いまパッと思い出して書き出せるのは
このくらいかな。
まあ、散々な一年だった。

で、今年の一字だが、、、、
「病」ってのはなんだかイヤなので、
体調不良で虫の息だったとしても、それでも呼吸をして息を吐き出して唄ってきたので、
「息」
にしておこうかな。って思う。

そして、
「病」だの「喘息」だの、似たり寄ったりでそんなことは誰だって患っているし悩まされている。
それでも「息」をしている、苦し紛れでも1日1日精一杯呼吸をしている。
それはきっとみんな同じ。
自分だけが特別酷い目にあったわけではない。

ギター弾いて唄えていることに、
それを誰かに聴いてもらえることに、
好きな場所に出かけて写真を撮れることに、
それを誰かに観てもらえることに、
有難みと感謝を忘れずに、2024年を迎えたい。

そしてこれ以上、体調の不良や不調を起さずに、
あわよくば今より元気に良い状態で、
2024年3月17日、活動10thANNIVERSARYLIVEの日を迎えたいと思っています。

2023年どこかの街でお店で場所でお会いした方、
お会い出来なかったけど各SNSで連絡を取り合ってくれている方、
特に会うでもなく連絡取り合うでもなく、それでも繋がってくれていて、ライブや写真を観ていただき応援してくれている方々、
今年一年ありがとうございました。
2024年もギター弾いて唄って、風景やステージ写真撮って、自主企画イベント主催などなどなどをしながら、
気持ちの良い汗をかいては大きく息を吸ったり吐いたりしてやっていきますので、
引き続き、よろしくお願いいたします。




※※※ブログ記事はここまで、これより下はTAKAのinformationになります※※※

   ※※※ TAKA  各SNS ※※※

・X (旧 Twitter )
 @NOZOMITAKA2 

・フェイスブック


 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 


↑↑↑TAKAの2024年の総合スケジュール 一覧です



::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~



WorkingMan

2023年12月23日 03時24分46秒 | 音楽活動 Blog


来年1月の勤務シフトがやっと出た。
のだが、、、
ちょっとヤバい。
予定を入れている日付の半分が出勤日となっている。
20日(土)の練馬 Be-Born
27日(土)の足立区 みずとくじら
は、大丈夫なのだが、他の予定がなかなかシビアな展開になってきている。

何のために働いているのか?
働かざる者食うべからず、なのはわかっちゃいるが、
弾き語りするべからず、になってしまっている。

一体何のために働いているのだろう?
昨夜は、好きなアーテイストの毎年この時季恒例の、
そしてほぼそれを毎年観覧に行っていたホールライブがあったのに、
やはり仕事している始末。┐(´д`)┌

一体何のために働いているのだろう?
好きなアーテイストのライブ観覧に行けずに働いて、
安月給を受け取っては、
貧相な食事して、
なかなか寝付けなかったり、まったく眠れない夜と格闘して、
そしてまた仕事のために通勤電車に揺られたり、
車なら渋滞にハマったりしながら、、、、

一体何のために働いているのだろう?
左腕の症状がどうにか治まったのに、
今年に入ってすぐに、
今度は右腕肩の頚椎症になってしまって、
忙しくて治療やリハビリに行けず、
秋には喘息を発症して、そちらは病院へ行ってはいるが、
どんどん有給休暇が削られていっている。
寒くなって、ここ数日頭痛は続ているし、、、まぁそれはいつものことだけど。

一体何のために働いているのだろう?




   ※※※ TAKA  各SNS ※※※

・X (旧 Twitter )
 @NOZOMITAKA2 

・フェイスブック


 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 


TAKAの2024年の総合スケジュール 一覧です



::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~




♬きっと君は来ない

2023年12月21日 03時06分51秒 | 日記


あまり季節感ってものを感じていない今日この頃だが、
それでももうすぐクリスマス。
雨が夜更け過ぎに雪に変わるほどではないが、
ようやく冬らしい寒さというか気温の日々が続いてきている。

ふと思ったのだが、
クリスマスの定番曲をそう言えば今年は耳にしていない。
この時季になれば、ラジオやテレビや店先のBGMから
繰り返し流れていたあの曲。
流行り廃りだなんてモノを越えて、
邦楽(JPOP)のクリスマスソングの永遠のスタンダードだと思っていたのだが、
そんなものは、その曲が流れる中でクリスマスシーズンを過ごした記憶や思い出のある世代だけで、
いまどきのナウなヤング達には、思い入れも興味も無いから、ラジオからもテレビからも、
そして街や町の商店街やお店のBGMとして流れて来ないのだろう。

JRのCMで、、、特に、牧瀬が駅構内で彼氏を待つシーンのCMなんて最高だったよね。
新幹線を降りて改札へと向かうと、めちゃくちゃ可愛い彼女が花束持って隠れて待っている、
そんなことされたらどんなに最高だろう、いや最強なのだろう。
「きっと」どころか「いつだって」その君という女性が来たことがなくても
「君」という存在が居たことがなかったとしても、男性陣の妄想を膨らまし搔き立てる
名CMであり効果絶大の楽曲だったと思う(;^_^A

CD音源なら持っているのだけどね、自分で部屋や車で流すのではなく、
ラジオかとか街の中で、ふと流れて来てそれを耳にする、
そういう感じでいま聴きたいかな。



   ※※※ TAKA  各SNS ※※※

・X (旧 Twitter )
 @NOZOMITAKA2 

・フェイスブック


 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 


TAKAの2024年の総合スケジュール 一覧です



::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~


来る2024年へのフォーカス

2023年12月16日 03時21分45秒 | 写真 ~風景と情景~


理由はいろいろあれど、
結果として今年は撮影に力というか気持ちがあまり向いていなかったと思う。
でも来る2024年は、風景写真撮影の旅へ出たい。いまはそんな気持ちが湧いてきている。

また、音楽イベントではご一緒となるミュージシャンのステージ写真を片手間で撮るのではなく、
もう少し力を入れて、しっかりと撮りたいとも思っているんだ。
ま、自分自身もステージに立つのでそれに集中しなければならないし、
自分の企画主催だとそりゃいろいろあって、撮影に集中出来ていないことは正直多い、というか
最低限数枚シャッター切るだけになっている。
来年は、そこをもう少しなんとか出来たら良いな、そうしていきたいなって思っているんだ。

そして
コロナ前には行っていたカフェや小さなアートギャラリーなどで写真展示をしていたのだけど、
つまり「写真展」っていうものを再びはじめたいと思っている。
小さな規模というか、
お店にさりげなく数枚の写真が飾ってある、、、
そのような感じというか、イメージというか、
そういうモノがすーっと沁みだしてきている。

そういうモノを、いま湧き上がってきているイメージを、少しずつ一つずつカタチにしていけたら良いな。




今年もあと半月。

2023年12月15日 19時43分51秒 | 日記



商業施設の大きなクリスマスツリー、
煌びやかにデコレートされた中で、じっ~としているワンコ。
お利口でカメラを構えた飼い主さんの言うことを守って、
ずっとそこで大人しくしていて、
一瞬、置物のワンコの飾りと見間違うくらい、
そのくらい動かないからエライやら可愛いやら、
冷たい風の吹く屋外だったが、なんだか気持ちがほんわかした(*^_^*)

あと、半月で2023年が終わる。終える。
2023年、何をしてきたかな、何が出来たかな。
何も出来なかったのかもしれないし、何かを始めたとして、それが何になったのか。。。
そして何を終えて来年は何をはじめるのかな。
だけど、終わりとか始まりとか関係なく、日々はずっと続いていく。
そうなのだろう。
だとしたら、その日々の中で何を続けていくのかな?
そしてそれはいつ辞める、いつ降りる、いつになれば満足する?
いつになれば終わらすことが出来る?
その問いは誰に訊いているのだろう?
吹きつける北風は冷たすぎるから、
温かで穏やかな春風が吹く頃に、
君が応えてくれないか
君が教えてくれないか
でもきっと微笑みではぐらされては、
いつの間にか南風に吹く暑い夏を迎えているのだろう。
そして小さくとても短い秋の色が僕の住む街でも見れるころには、
またこうしてこんなことを思ったり書き綴ったりするのだろう。



~~ブログ記事はここまでです。
    これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~



ソロワンマンライブ告知動画
TAKA 10th ANNIVERSARY として
初のソロワンマンライブを行います




音楽活動の詳細と風景写真集等の販売店のご案内はこちらから
総合スケジュール 2024年1月~


※※※ TAKA  各SNS ※※※

・Twitter
 @NOZOMITAKA2 

・フェイスブック


 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 

::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~



2024年1月~ TAKA総合スケジュール

2023年12月10日 11時52分01秒 | 総合スケジュール


TAKAの2024年1月からの音楽活動・写真撮影活動等の
総合スケジュールのお知らせです。(2023年12月10日現在)

決定・予定されている音楽活動中心に写真撮影活動等も
掲載しております。
この記事の投稿日以降、
何らかの事情や都合により予定が急きょ変更になることも
ありますので、ご注意ください。


******************************



  ::: 2024年 ::: 
TAKA 10th ANNIVERSARY YEAR
 
 


   ****** *********  ********


2024年1月16日(火) 横浜市中区 音コロわみん
ブッキングライブ出演予定
詳細等は、今後お店から連絡がありましたら、
こちらにアップいたします <m(__)m>

オープン18:30
スタート19:00

チャージ 1500円 +飲食

出演者(敬称略・出演順未定)
TAKA ONE'S STATION
モリカワペロシ
田所ヨシユキ
JJ-Brothers、
ishi

 :::::::::::



2024年1月20日(土)
都内練馬区 Be-Born
「夜の行方 vol.10」

トシ・イチカワさんからお声掛けいただきました。
オープン 17:00
スタート 17:30
チャージ 2000円(1ドリンク付き)
 
出演者(敬称略・出演順)
トシ・イチカワ
TAKA ONE'S STATION
めりっさ
らくがき
音引力


 
     :::::::::::



2024年1月27日(土) 昼開催
都内足立区扇1丁目 お食事処 みずとくじら
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催
「まるで空飛ぶクジラのように vol.44」

オープン 12:30
スタート 13:00

出演者(出演順)
Python Rosso
まじんがぁ~
百合野智章
TAKA ONE'S STATION

↑ 出演予定しておりました A wesome は都合により出演いたしません。
あしからずご了承ください。


     ::::::::::::



2024年2月10日(土) 夜開催
横須賀市日の出町  やきとり 竜馬におまかせ
TAKAの弾語りツ―マンライブ
「アコースティック・エアーvol.15」

スタート 18:30予定
チャージ無し・要飲食
投げ銭制

出演者(出演順未定)
TAKA ONE'S STATION
百合野智章



    :::::::::::::



2024年2月11日(土) 昼開催
横須賀市上町3丁目 南国風カフェ こひさまコーヒー
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催
「新・横須賀ストーリー vol.16」


オープン 12:30
スタート 13:00 
 
要飲食・チャージ無し
投げ銭制

出演(敬称略・出演順未定)
TAKA ONE'S STATION
球美
飛騨一博
Python Rosso
 
:::::::::::::


    :::::::::::::



2024年2月17日(土) 夜開催
横浜市磯子区杉田 焼酎屋こころ
THE LIVE

オープン 18:00
スタート 19:00
焼酎飲み比べ放題 2500円
フード類持ち込み自由
投げ銭

(出演順未定)
TAKA ONE'S STATION
CONTRAIL





2024年2月24日(土) 昼開催
都内足立区扇1丁目 お食事処みずとくじら
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催
「まるで空飛ぶクジラのように vol.45」

オープン 12:30
スタート 12:50予定

要飲食・チャージ無し
投げ銭制

出演者(敬称略・出演順未定)
TAKA ONE'S STATION
池田 敬二







:::そして、3月には、、、、、、、

TAKA、初めてギターを手にしてから10年目にして、
初めてのソロワンマンライブを決行!!




2024年3月17日(日)神奈川県川崎市多摩区
宿河原 ダイニングレストラン ポトス

TAKA 10th ANNIVERSARY LIVE
 【 Wind Dance 2024 】




チャージ 2200円 要オーダー
オープン 16:00予定
スタート 16:30予定

18:30頃から、
TAKAの音楽仲間による「フレンドリーライブ」開催!!
※上記TAKA10thANNIVERSARY ソロライブを観覧された方は、
引き続きご覧いただけます。


  ::::::::

 観覧のご予約について
いずれのライブについても、
観覧に、応援に、来ていただける方は、
「行くよ~」とTAKA宛に、メール、メッセンジャーなど送っていただくか、
各SNSのいずれかに、その旨書き込んでいただきたいです。
折り返しのTAKAから返信やコメントをすることで予約完了もしくは
会場などによっては本予約申し込みをしていただく場合もあります。


:::::::::::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::

※※※  ※※※  ※※※   ※※※  ※※※  ※※※  
 所謂、一般的なオープンマイクへの参加については
このブログでは参加表明はしておりません
※※※  ※※※  ※※※   ※※※  ※※※  ※※※ 

   ※※感染予防対策※※
コロナは終息したわけではありません、その他の感染症も流行っている状況のため、
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催のイベントについては、
つまり私 TAKA主宰のライブイベント及び出演させていただくライブ等につきましては
引き続き、感染予防対策をしっかり行い、観覧にお越しいただけるみなさんに
安心してイベントを楽しんでいただけるよう、
会場のお店と協力し、しっかりと予防対策を行っていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。<m(__)m>




 
・・・・・・・・   ・・・・・・・・
・・・・・・・・   ・・・・・・・・

☆写真撮影活動☆
・・・・・・・・   ・・・・・・・・
・・・・・・・・   ・・・・・・・・



〇ライブ・ステージ写真等撮影ご依頼承ります
  


≪ Youri-B  レコ発ライブ 2022.11.9 @ KEYSTONECLUB 東京 ≫

 ・主にソロアーティストの方のステージ写真撮影。
 ・音楽系記念コンサート・ライブイベント等の写真撮影。 
 ※動画撮影の依頼は受けておりません。あくまでも写真撮影のみになります。
   
  
〇TAKA撮影による風景写真集の販売
 ・TAKA出演の自身企画イベントである
 「つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト」での会場の物販コーナーにて販売。
  郵送。通販による販売は行っておりません。
 
 ・現在、こちらのお店のみでの販売しております。
  横須賀市上町 南国風カフェ こひさまコーヒー


  


 ☆動画配信 

 ☆TAKA 初の配信ダウンロード楽曲   
  君と海の情景 ←こちらをクリック
  作詞 TAKA ・ 作曲 池田敬二 

 ☆PV(YouTube)
 ・君と海の情景 TAKA ONE'S STATION  fet 池田敬二 



 ・君と海の情景  たかとゆりversion (TAKA ONE'S STATION&百合野智章のセッション)


::::::::::

☆各種SNS

・Twitter
 @nozomitaka2  


・フェイスブック

 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 


::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::
 


アコースティック・エアーvol.14

2023年12月10日 10時21分16秒 | アコースティック・エアー~TAKAの弾き語りツ―マンライブ


2023年12月9日(土)
横須賀 やきとり竜馬におまかせ にて
TAKAの弾き語りツ―マンライブ
「アコースティック・エアー」
そのvol.14を行いました。

今回は、北陸は福井県から
MWF(マスミwithフォーキー)のお二人をお迎えし
マスミさんの素敵な唄声とフォーキーさんのギターが
横須賀の冬の夜に暖かく響きました。





TAKAは、 
君と海の情景(作曲 池田敬二)
リサイクルショップ
旅の途中
ピーマン 
を弾き語りました。


今回、MWFのお二人をご紹介していただいたノロさんをはじめ、
MWFのご友人達とも知り合えましたし、
いつも応援に駆けつけてくれる横須賀の母、
そして来年2月のvol.15に出演される百合野さんに
2023年(令和5年)のTAKAの〆となるライブを
観覧していただけて良かったです。

そして、これにて今年のTAKAの音楽活動は終了。
年末ということで仕事が忙しく、
なにかと慌ただしい時季でもあるので、
ちょっと早いのですが
12月はもうライブ出演や自主企画開催の予定はありません。
10月に喘息を発症してから、
それが原因なのかはわかりませんが、
身体のいたるところというか全体的に体調が不調続きのため、
ちょっと身体を休ませる、という気持ちもあります。
ゆっくり温泉にでもつかりに、、、湯治とか良いなぁ~なんて思うのですが、
まあそれはムリだし、1月からまたライブ活動、自主企画ライブ開催を
例年どおりおこなっていきます。
そして、そして、そして、
来年は、いよいよ自身のギター生活10周年記念のANNIVERSARYYEARということで、
すでにお知らせおりますが、
3月17日(日)には、川崎の宿河原のダイニングレストラン ポトスさんで 
10th記念 初のソロワンマンライブを敢行します。
まずはそのライブに向けて、いま少し身体を休めながら、
でもギターには少しの時間でも触れるようにして、
指弾き(アルペジオ)とかもね、当日少しでも指の動きを良く出来るように
していこうと思っています。

あ、話がまとまらなくなってしまいましたが(;^_^A
とにかく、今回も 
竜馬におまかせでのアコーステッイク・エアーでは
素敵で素晴らしい出演さんをお迎えして、
集まったみなさんと良い時間を過ごすことが出来ました(*^_^*)

みなさん、ありがとうございました。





~~ブログ記事はここまでです。
    これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~



ソロワンマンライブ告知動画
TAKA 10th ANNIVERSARY として
初のソロワンマンライブを行います




音楽活動の詳細と風景写真集等の販売店のご案内はこちらから
総合スケジュール 2024年1月~


※※※ TAKA  各SNS ※※※

・Twitter
 @NOZOMITAKA2 

・フェイスブック


 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 

::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~




再検査(血液・尿)

2023年12月06日 04時03分54秒 | ぜんそく日記


10月に喘息の発症。
処方された薬はちゃんと服用しているので、
酷く激しい発作の回数は減ったのだが、
それでもあまり良くなってきているわけではないらしく、
今日は、夜が明けたら朝から診察と血液と尿を再検査することになっている、
そのため、昨夜の午後9時以降何も飲食していない。
お水と白湯だけは飲んでいるが。。。
かなり早い時間に目が覚めてしまう自分(いまは午前4時ちょっと過ぎ)なので、
さすがにこのあと腹減るんだろうなぁ。。。
朝食はもちろん食べちゃダメ。
なのでもう眠れなくても、おとなしく布団に入って横になっていた方が良いのかも。
昨夜の9時以降は飲食していない。

イヤな感じの咳き込みはずっと前からあったのだが
それをまったくの放置(;^_^A
それがいまこうして身体がボロボロになっている要因や
イケなかったことのひとつだろうとは思う。
だが、今更そんなことを言っても後悔とかしても仕方ない。
生きていれば、そのうち身体の至るところが、
弱く悪く痛くなってそして最後は朽ち果てる。
誰も、なるようにしかならない。
だから、この喘息ってやつと
これからどう付き合て、向き合っていくのかを
考えていくしかない。。。のだけどね。

それより
身体の不調続きも悩ましいのだが、
相次ぐ検査、再検査、自分として今までにないくらいの
かなりの高額出費が大問題となっている。
薄給のサラリーマンだし、
音楽活動でいただいく投げ銭は音楽絡みでしか使用しないし、
カメラ撮影は、たまのたまに依頼をいただくが、
それではカメラ機材のメンテナンス費用などを補填するには
まあ足りないし、、、、
ベースアップだかなんだかで、気持ち少し給料は上がったのかもしれないが、
このとんでもない物価高の方がより大きく、
この秋からかなりのジリ貧状態が続いている。

部屋のBGMに  浜省のMoney でも流そうか?
何もかもみんな爆破したいー! って。。。

いやいや、そんなヤケになるほどでもないが、
でも、お金が無く体調不良が続くとなると、心が荒んできてしまう。
いろいろ気を付けないと、
こういうときにちょっとしたコトや振る舞いや言動で、
さらに悪いことが重なったり、悪い方向へと向かっていってしまいかねない。

・・・・こうしてブログをグダグダ書いてても、
まだ午前4時30分。 
診察時間までまだまだまだまだ長い。
この時間を有効に活用したいし、普段ならそうしているのだけど、
どうにも今は「気」がのらない。 の「れ」ないだな。
何もやる気が起きないというより、
やろうとは思っても、身体も心も動き出さない、出せない、という感じ。
こういうときはどうすればいい?
いい歳ぶっこいて、対処や対策方法がわからないだなんて、情けないね。

そうしている間にも
来年の3月17日が1日1日と近づいてくる。
無駄にしている時間なんて無いんだけどな。

3月17日を終えるまでは、これ以上身体を悪くするわけにはいかない。
そのあとのことなど今は知らんけど、
今は少しくらい金がかかっても医者の言うこときいて、
再検査っていうならそれを受けて、診てもらって良くしていくか、
良くならずとも悪化をさせないようにしないと。
そのためには「気持ち」、「気」を上向きに、していないといけないのだろう。







~~ブログ記事はここまでです。
    これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~



ソロワンマンライブ告知動画
TAKA 10th ANNIVERSARY として
初のソロワンマンライブを行います




音楽活動の詳細と風景写真集等の販売店のご案内はこちらから
総合スケジュール 2023年12月~


※※※ TAKA  各SNS ※※※

・Twitter
 @NOZOMITAKA2 

・フェイスブック


 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 

::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~









新・横須賀ストーリーvol.15 ~セトリ

2023年12月05日 05時52分03秒 | 新・横須賀ストーリー


TAKA ONE'S STATION &とっしー(カホン)での30分ステージ。

01 Welcome to My Garden 
02 もしもピアノが弾けたなら(西田敏行楽曲)
03 愛して愛して愛しちゃったのよ(マヒナスターズ楽曲)
04 恋のバカンス(ピーナッツ楽曲)
05 田園 (玉置浩二楽曲) with 百合野智章 
06 ピーマン        with 百合野智章     


今回は、今年の10月に行った花菜ガーデンミュージックフェス~2023・秋~(以下、花菜フェスと表記)
の出演者さんが多数揃っていたこともあり、カホンのとっしーさんと
その時のセットリストの中から選曲してのステージとなりました。

5曲目は、花菜フェスの観覧にいつも来てくれる百合野智章さんをステージに呼び、
とっしーさんと百合野さんと自分と3人での「田園」。
そして、そのまま「ピーマン」
長年交流している百合野さんなのだが、「ピーマン」を一緒にやるのは初めてかも。

そして、なにより
とっしーさんのカホンが素晴らしく、
花菜フェスではステージに立って弾いて唄っているときも、
天候や進行などその野外ステージの諸々を頭の中で考えていたのだけど、
今回は屋内であり、こひさまコーヒーさんでのステージなので、
余計なことを考えることなく、ただただどの楽曲もいつも以上に楽しく
ギターを弾いて唄うことが出来ました。









~~ブログ記事はここまでです。
    これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~



ソロワンマンライブ告知動画
TAKA 10th ANNIVERSARY として
初のソロワンマンライブを行います




音楽活動の詳細と風景写真集等の販売店のご案内はこちらから
総合スケジュール 2023年12月~


※※※ TAKA  各SNS ※※※

・Twitter
 @NOZOMITAKA2 

・フェイスブック


 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 

::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~


秋は短し

2023年12月03日 02時49分10秒 | 写真 ~風景と情景~


四季なら「秋」が一番好きだ。
今年の秋はいつにもましてとても短くて、
体調崩したり、忙しくしている間に
秋の写真を撮りに行った機会は日帰りの強行軍を1度だけ。
来年の紅葉の時季には
小さな撮影旅に出たいな。




~~ブログ記事はここまでです。
    これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~



ソロワンマンライブ告知動画
TAKA 10th ANNIVERSARY として
初のソロワンマンライブを行います




音楽活動の詳細と風景写真集等の販売店のご案内はこちらから
総合スケジュール 2023年12月~


※※※ TAKA  各SNS ※※※

・Twitter
 @NOZOMITAKA2 

・フェイスブック


 TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック  


 TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック 


 つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ 
 

::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::

     ~blog 断崖に咲く向日葵のように~