夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

日本人の平均寿命は、83歳

2009年05月22日 08時14分01秒 | 時事放談: 海外編
凄いと喜ぶべきなのでしょうが・・・。

**********

日本の平均寿命、83歳で世界一=女性は86歳-WHO(時事通信) - goo ニュース

2009年5月21日(木)22:30

 【ジュネーブ21日時事】世界保健機関(WHO)は21日、最新の世界保健統計を公表した。それによると、2007年の平均寿命が世界193カ国・地域中で最も長かったのは日本の83歳で、オーストラリア、イタリア、スイスなど5カ国が82歳で続いた。

 日本の平均寿命を男女別に見ると、女性は86歳でトップだったが、男性は79歳で、サンマリノ(81歳)、アイスランド(80歳)に次いでイタリアなどとともに3位だった。

 逆に最も平均寿命が短かったのは、シエラレオネの41歳。世界全体で見た平均寿命は71歳で、男女別ではそれぞれ、67歳、74歳だった。 

**********

日本人女性の平均寿命が86歳だとすると、その方たちが生まれたのは1923年、大正13年。つまり、昭和の動乱をすべて体験して、この長寿。頭が下がります。

しかし、これから待ち受ける少子高齢化社会は、年寄りにも辛い社会。老人予備軍としては何とも憂鬱にならんではありません。老人が住みやすい世の中にしていかないと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だれも知らない米駐日大使 | トップ | 喫煙による肺がんリスクが上昇? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 海外編」カテゴリの最新記事