goo blog サービス終了のお知らせ 

木漏れ日の中で/自転車と共に♪ 

MTB / 土の匂いと風を切る爽快感、四季折々が楽しい。
ロード / 一般道は鬱陶しいが車の来ない里道は魅力的。

東京 サイクルモード2009

2009年12月13日 | その他

2週間前に大阪のサイクルモードを見たのに、なぜか東京は幕張メッセのサイクルモードをまたもや見に行きました。

東京の規模を確認したい・・・・・いや本当の訳はもう一つあります。 浦安市に住んでる両親に会うためと、妹夫妻。

 

さて交通手段は??? マイカーでは自分が辛いので却下。 飛行機、新幹線は・・・昼間の時間が限られていて却下。 さてさてどうしたものか、何度か経験済みのJR夜行バスで行こう。

 

JR夜行バスのプレミアムドリーム号・・・1階のプレミアム4座席はすでに完売で、2階の24座席のクレイドルシートを隣合わせをゲット。

納得の上で初の夜行バス。シート自体はまあ~まあではあったが、高速走行なのに結構な振動で電車よりはイマイチ・・・・・

しかし若い方たちは、もっと窮屈で寝心地悪いエコドリーム号で東京ディズニー行くのですね~、ほんとに財布にやさしい夜行バスです・・・・

 

やっぱり一番のメリットは早朝7:00前後に着きます。私たちも7:30頃東京日本橋に着きました。ゆっくりと朝食をスタバで・・・妹夫妻の迎えの車を待つのみです。

 千葉は浦安市から来てくれました、有難う。やはり親戚があちこち居てると便利ですね・・・

 

そんなんで10時会場に間に会いました。大阪と同じく長蛇の列の入場です。

会場内は不思議と混雑しません。それだけブース間が広いわけで、赤い絨毯に沿って見て歩きます。 

 

大阪では見れなかった、ルック、コルナゴ、デローサのブースを2時間程度で回り、妹夫妻と軽食を済ませ退場しました。

 LOOKブース

 

 

 

 

今回の最大の目的は幕張海兵公園でMTBが体験できる、MTBアウトドアフィールドへ無料シャトルバスで向かいました。

こんなんで乗りこまれたお二人を見つけました。?!?!へ~ェ!

 何?

 

思ってた通り前夜の雨で芝生がしっかり水を含んでいました。コースも結構な粘土状になっていて、初めての体験である妹夫妻は1周数分のコースを可なり手こずっていました。シッカリ泥をズボンに付けての帰還でした。お疲れ。

自分が乗ったトップフューエル9.8はとても漕ぎが軽くペダリングロスがなく最高でしたが、マッドタイヤを履かせていなかったのは残念でした。・・・・自分も坂で滑り一瞬手を着きました。

 

こんなフィールドでMTBの試乗が出来るのには感激しました。  

 最後にプロレーサーの方のMTBエキシビションレースはとても楽しくて良かったです。

 

 

142 マシュン

SY-Nak Y.

 

 

 

お待たせしました ノンフィクション ミニシアター

東京サイクルモード2009 MTBアウトドアフィールド.wmv

  

昼からは・・・実家で・・・・・・・・・ではでは・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。