
本当にいい天気に恵まれた伊吹山ヒルクライムレースでした。
自分のカテゴリーROAD-Eと相方さんMTB-Fで出場なので、早朝4時の自宅出発でした。
朝食休憩しながら6時30分頃に、関ヶ原の第一駐車場に到着です。
現時点で第一駐車場は8割方の駐車率でした。
受付時間の7:00になったのでゼッケンと計測チップを受け取りに行きます。
2年前の時は皆さんお年をめされた方ばかりに思えたのですが、今回は皆さんが若く見えます。
それだけ自分が老いたのでしょうね。
まだブースも準備中です。桜も満開寸前。
集合時間の9:20になったので集合します。
上位を狙う訳でもないので、のんびりとした中でゲートまでの移動開始を待ちます。
一列縦隊でゲートに進みます。
相方さんが気になったので、先頭の方に移動しました。
居ました。
なんと2人がDNS、 そんなんより記録。 がんばって”とだけ声をかけときました。
Road-Eのスタート時間となり、第一陣で出発することにしました。抜かれてもドン尻にならない為と、多くのローディ
と共に走れる対策です。
1kmまでは先頭ですが、後は実力通り何人ものローディに抜かれっぱなし。
唯一抜いていけるのは、ローディは女性軍とMTB-Mの方ばかり。
無事ゴールに到着!10分前にスタートした相方さんに追いつくはずがありません。
ゴールで待っていた相方さんと荷物受け取りに向かいます。
とりあえず完走したので記念写真。
天気が良すぎて贅沢な暑さでした。
さすがに下山は着込まないと寒かったですね。
午後1時から午前の部の表彰式です。
おめでとう!
パナ伊吹山1回目の12kmの時よりわずかに記録が良かった相方さん。年齢のハンディーを考えれば立派でしょうか?
MTB-Mの表彰が終わった時点で、早々帰ることにしました。
月曜日の今朝リザルトがでてました。
自分は相方さん(MTB)よりわずかに上回っていて、面目を保ちました!! ROAD-E50分14秒でした。
初のニールプライドバイクでもこんな記録ですが、体力的に維持できてることに自信を持てました。
楽しい伊吹山ヒルクライム、ありがとうございました。にほんブログ村
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます