goo blog サービス終了のお知らせ 

木漏れ日の中で/自転車と共に♪ 

MTB / 土の匂いと風を切る爽快感、四季折々が楽しい。
ロード / 一般道は鬱陶しいが車の来ない里道は魅力的。

六甲あじさいロード(表六甲DW)

2012年06月17日 | 神戸市内サイクリング

諦めていた自転車・・・4:30に起きた時は大雨。

6:00には雨がやんで晴れてきた。

そそくさとディアブロのタイヤに空気を入れて、7:00出発。


行先は馴染の表六甲DW、別名六甲あじさいロード

この時期があじさいの始まり。


ケーブル下でトイレ休憩。



ケーブル下か再出発。



相変わらず新六甲大橋たもとは辛い。



信号で一先ず休憩できた。



まだ早かったアジサイ。



奥の山は霧に包まれている。



7月初旬ごろが見ごろか?



鉢巻き展望台付近が、より霧が深くなってきた。



ケーブル下から丁字ヶ辻まで5.6kmしかない。

ヘッドセットもお陰で大丈夫だ!!







さて西六甲DW経由、再度山DWで下山開始。

直ぐに六甲山牧場。



ここから森林植物園までが、長~い下り。



関の茶屋から再度山DWへ。

やっぱり表六甲DWより再度山DWが木が多く、癒される。





夏場は再度山DWから上る方が涼しい。


再度山DW下り、3ヶ所だけ上りがある。

再度公園前のS字カーブ手前。



カーブでひと踏ん張り。





次は大竜寺から上りになる。




最後は堂徳山横の上り。



わずかな展望が・・・・



トゥールドールレストラン前のガタガタを一番嫌がる相方さん。





路面が濡れていて、レーパンが濡れました。




下り終わったのが9:00過ぎ。

お茶でも・・・

元町にあるエクセルシオールへ。

トアロードから元町商店街へ、正面から見たの久しぶり。



右には市章山が・・・



南京町はまだ人が少なくて、ノンビリ歩いたのは初めてでした。






帰り途中の1突提に停泊中の練習帆船。





午前中の自転車でした。


にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
シェア・ザ・ロード[share the road]











最新の画像もっと見る

コメントを投稿