射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

119番アプリ開発 聴覚障害者向け、訪日外国人用も期待 福岡の消防(産経WEST)

2016年02月22日 | アプリ・システム

以下引用 産経WEST 2016.2.21  http://www.sankei.com/west/news/160221/wst1602210042-n1.html

 言葉を話せない聴覚障害者がタブレット端末やスマートフォンなどから簡単に119番できるアプリを、福岡県春日市の春日・大野城・那珂川消防本部が開発した。全国どこにいても画面をタッチすれば最寄りの消防本部に通報、衛星利用測位システム(GPS)で居場所も伝えられる。

 その名も「119番SOSアプリ」。救急車を呼ぶ場合は画面表示の「救急」をタッチ。「急病」「交通事故」「その他」のいずれかを選び、「めまい」「発熱」など容体も入力できる。火災では燃えている物や場所を知らせる。

 聴覚障害者6人が試した結果、通報にかかった時間は救急が平均20秒、火災は平均16秒だった。開発に携わった消防本部専門監の因幡敏幸さん(65)は「外国語に対応できれば、訪日外国人客にも使ってもらえる」とし、実用化を期待している。

 

北日本新聞朝刊にも掲載されました。

 【 北日本新聞朝刊 2016年2月22日 社会・地域ニュース  掲載 】

 

こんなアプリがほしい!と以前から思っていたので、嬉しいニュースですね。

以前、市に要望したことがあるが、システム導入が予算的に難しいという回答でした。

FAX対応からスマホ対応に変わるのはいつからでしょうか。

119番アプリの実用化に期待大ですね。 

 

以前UPした関連記事

 119番緊急FAX通報の登録について 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。