goo blog サービス終了のお知らせ 

射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

いみず手話サロン9月のご案内

2021年09月07日 | 射水市手話学習会・いみず手話サロン・手話サークル

 

9月のいみず手話サロン開催について(お知らせ)

いつもお世話になっております。
さて、下記の予定は『中止』となりました。
8月20日から、まん延防止等重点措置が適用されることになったため、事業はしばらく休止にします。
少なくとも、まん防の期間中(8月20日から9月12日まで)の事業は休止にして、9月の感染状況を見て再開の可否を判断いたします。
誠に残念ですが、ご理解いただけますようよろしくお願いいたします
皆さんがコロナ感染にならないように十分気をつけてください。

 

①9月11日(土)例会(レクリエーション交流)
         13時30分~15時30分  救急薬品市民交流プラザ ⇒ 中止


②9月28日(土)社会見学②
    能作「鋳物製作体験・見学」他  (市福祉バス利用) ⇒ 中止

 

令和3年10月の予定  
①10月9日(土)例会(レクリエーション交流)
         13時30分~15時30分  救急薬品市民交流プラザ
②10月30日(土)例会(自作包装紙づくり)
   13時30分~15時30分  救急薬品市民交流プラザ
           ※内容などによって変更することがあります。


7/31ハイキング①の報告

2021年09月07日 | 協会情報・行事案内・報告

 7月31日(土)午前10時からハイキングで大岩山日石寺(上市)と東山円筒分水槽(魚津)と東福寺倶楽部(滑川)ヘ福祉バスで行ってきました。
参加者は12名でした。
 大岩山日石寺では、六本滝で白衣を着て滝打を行っていた人がいました。眺めながら私も滝打をしてみたいと思いました。
 寺院内には、いろいろなお店が建ち並んでいます。楽しみにしていた目当ての冷しそうめんを美味しく食べました。
 東山円筒分水槽を初めて見に行きました。3つの用水に公平に水を分配するための円筒分水槽で、近年その美しさから観光スポット、パワースポットとして注目され訪れる人も多いそうです。珍しい仕組みが分かり、勉強になりました。