平成28年度 射水市手話奉仕員養成講習会「全課程」の案内を射水市社会福祉協議会HPに掲載されました。
http://www.imizushakyo.jp/publics/index/1/detail=1/c_id=3/page3=1/type014_3_limit=5/#page1_3_94
関連記事
平成28年度 射水市手話奉仕員養成講習会「全課程」の案内を射水市社会福祉協議会HPに掲載されました。
http://www.imizushakyo.jp/publics/index/1/detail=1/c_id=3/page3=1/type014_3_limit=5/#page1_3_94
関連記事
以下引用 読売新聞 地域 群馬 2016年04月15日 http://www.yomiuri.co.jp/local/gunma/news/20160414-OYTNT50392.html
◆県、条例普及へパンフ
県は、昨年4月に施行された県手話言語条例を知ってもらおうと、パンフレット「県手話言語条例制定 みんなで手話」を作った。
表紙には、県のマスコット「ぐんまちゃん」が指をくるくる回して「手話」を表現している姿と、「普及」「尊重」「共生」「理解」を手話で示している人たちのイラストを掲載。手話は独自の言語であり、県が普及の責任を負っていることなど、条例の内容を分かりやすく解説している。
日常生活で使える簡単なあいさつの手話をイラスト付きで紹介し、動画をスマートフォンなどで見られるようにQRコードも載せた。手話を学べるサークルの一覧もある。
1万部を用意し、県内の各保健福祉事務所などで無料配布している。県のウェブサイトから取り込むこともできる。
問い合わせは県障害政策課地域生活支援係(027・226・2638)へ。
ーーーーーーーーーー
群馬県手話言語条例のページ
https://www.pref.gunma.jp/02/d4200266.html#2leaflet
ーーーーーーーーーー
上記のURLで普及啓発パンフレットを見ることが出来ます。
地域の手話サークルの紹介も掲載。
素晴らしい取り組みですね。
DVD「あいサポート運動ステップアップDVD」では、障がいのある人への手助けの方法など、具体的な事例を挙げ紹介しています。
聴覚・言語障がいの方は、人それぞれでコミュニケーション方法が違います。
この動画では、聴覚障がいのある人とのコミュニケーション方法について、事例を挙げて紹介します。
障害者差別解消法が平成28年4月1日から施行され、不当な差別的取扱いが禁止されるとともに、社会的障壁除去のための合理的な配慮の提供が義務付けられます。
(HPより一部抜粋)
あいサポート運動等の詳細については、以下のリンクをご覧ください
あいサポート運動(障がい者サポーター) http://www.pref.tottori.lg.jp/aisupport/
障害者差別解消法が施行されます http://www.pref.tottori.lg.jp/255190.htm
ーーーーーーーーー