goo blog サービス終了のお知らせ 

エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

日々の暮らし、作り直しの庭、大好きなバラ、についてのあれこれです。

自宅フェンスのつくりかえの時期です

2013-10-08 20:22:08 | ガーデニング


今日のバラは フランシス・デュプリュイ
ステキな色合いですね。


この家を建てた時からのフェンスが傷んで、基礎のコンクリートもボロボロくずれてるようになり・・・・
思い切って、坪庭の方のフェンスをはずし、新しく垣根を作らなければならない時期にきたようです。

K建材に私の同級生が常務でいるので、頼もうかな・・・・って主人と話してたんです。
たまたま庭の水やりに外に出たら、彼が通りかかり、これは何かの縁かも、って話掛けました。

彼が言うには、今仕事が立て込んでいて、来春なら出来るっていうことだし、こちらも、新しい垣根に使う常緑樹
の植え付けは春がいいだろうし、見積りだけ早目に出してもらうことにしました。

父の代で植えつけた垣根は、何処でも目にするコニファーです。
今考えてるのは、この前の旅行で横浜イングリッッシュガーデンで目にした 紅葉のトキワマンサク です。

まだこの辺ではそういう垣根を見かけませんが、長男の住む柏市のマンションの周辺で見かけたことがあり、
すごくきれいな赤い小さな葉が密に繁って素敵なんです。

目隠しになるには、3年はかかりそうですが、これにしたいと考えてます。

そして、思いきって坪庭の中心に植えてある、唯一大きな木 「ラカンジュ」
を抜いたらどうだろうか・・・って主人が言いはじめ・・・・
最初は父の思い出の木ということで、考えられなかったけれど、
この大きな木を抜けば、日陰に咲く宿根草、アジュガ、、ティアレラ、プルンネラ、ギボウシ、シュウメイギク、
な~んてお花が植えられるし、庭に咲く花を眺められる・・・・
と、どうしようかと考え中です。




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





新顔です

2013-10-07 18:12:16 | ガーデニング
今日は暑かったです。
新潟市は29度もありましたが、湿度がないので 日陰にいれば気持ちいいのです。
真夏の29度とは違いますね。

4日にメルガーデンで買った苗で名前が判らないのがありましたが、本で調べたら出てました。

ツルバキア・・・・だそうです。
今日仕事から帰ってから植えつけました。


来年はこういう風に咲くかな?
      岩崎園芸さんよりお借りしました


今日は店長が値引きした 売れ残りのバラの一つを買ってしまいました。
バラ熱発症

 

以前ここに書きましたが、グラハムトーマスがカミキリにやられてしまい、ガッカリしたんですが、
このバラ、似てるし、香りもいいし、ツルにはならないですが、切り花向きです。


夕方の庭で、夕日を浴びたヘリテージ



やっとナエマらしい花が咲きました・・・・今年植えたばかり




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村













のんびり楽しい日曜日

2013-10-06 20:04:20 | 日記

オフェーリアが名前のままにきれい。


なんと、このバラの名前がどうしても思い出せません。 名前の札も無くしたし・・・・きれいで、いい香りのバラです


妹が久しぶりに遊びに来て、今金木犀がきれいだって言うし、香りがするっていうけど・・・えー?
うちはグリーンカーテンで覆われていて、金木犀が見えなかったのです。

早速、グリーンカーテンを撤去。
そしたら、金木犀が現れました



いい香り・・・・大好き
ご近所にも少しづつ配り、花瓶に活けて、テーブルに置いたら、母が喜びました。


今日は町の商工会のお祭り・・・・多加良(タカラ)祭りです


主人とブラブラ出かけ、焼きそばやお餅やおこわなど買いこんで、今日のお昼ごはんに。
勿論真昼間からビールです~

その後、再び会場へ。 抽選があったのです。、当たってほしい「牛肉」も当らず、欲しくない「ルンバ」も当らず・・・・
ルンバは使う前に家中の片づけをしないとあっちでゴッツン、こっちでゴッツン でしょうから・・・うちの場合。

やっぱりね~と帰宅しました。
でも、何年か前は1等賞の「折り畳み自転車」が当たったんですよ。




主人、悪戦苦闘で魚をさばいてます。


ごめんなさい。食べ始めてから写真でした。
とても美味しゅうございました。



庭の植え替えもしたし、のんびりながらも充実した日曜日でした。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村







他の園芸店へ行ってきました

2013-10-04 19:53:40 | 日記
父の月命日なので、3時頃お寺様がお経を読みに来てくださって、
その後、三条にある バラ園芸店「メルガーデン」へ行ってきました。

今は宿根草の植え時
前から欲しい苗がうちの売店には入荷しないので、ステキな宿根草をよく置いてるお店なので行きたかったの。

ユーパトリウムチョコレート


セントーレアモンタナも見つけたのでカゴに入れ、名前が判らないけど、お店の前に置いてあった鉢植えの花。
葉はヤブランみたいでお花がアガパンサスの小さいのみたいですが、それも持ち帰りました。

来年が楽しみな宿根草が手に入ってうれしい!


明日は一日中仕事ですから 帰って来てから植えつけられるかな?




夕方、あまりに外が赤いので、出てみたら、夕日の方角と反対側・・・東の空が赤かった
夕日が青空に反射したんでしょうか?




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

母の引き出し整理で父を発見

2013-10-03 20:26:29 | 日記
今日は黄色のバラです


久しぶりに咲いた シャルロット



今年の新顔 イエローエタニティー



ゴールドバニー
このバラから私のバラ熱が始まりました。
家の外壁をこげ茶に直したので きっと黄色のバラが似合うと、初めてバラ苗を買って植えました。
すると、素晴らしい花付で、道行く人達に声かけられたりして、嬉しくなって・・・・
バラ熱発症


他にも、今日は咲いてないけど、フリージア もあります


母の近くにあるサイドボードの引き出し・・・・どんどん領収書など何でも入れて、整理せず 貯まる一方なので、
私が勝手に、中身の整理をしまして、半分ほどにしておきました。

その作業中に、懐かしい文字発見
それは、31年も前に亡くなった父の文字
なにかチラシみたいの紙の裏に・・・

自分の干支の歳が書いてあり、
12歳・24歳・36歳・48歳・60歳・72歳 (この72歳のとこに)「次は84歳だが おそらく見込みなし」
と、書いてます。

父は昔人間で、数え歳を使う人でしたので、72歳は満年齢で71歳。
71歳の11月に亡くなったので、このメモは71歳の正月にでも書いたものでしょう
すでに具合が悪かったのは、本人が自覚していたんですね。
どうにもならず、お医者さんを変えたら、すでに末期の癌でした。
発見されて、3か月で亡くなってしまいました。

なんか、こういう発見って・・・・
今夜はしんみりしています。

要らない領収書などは捨てて、こういう思い出だけは、引き出しの底に残しました。




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


エグランティーヌの庭記録と、もろもろ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村