海辺の家から、幸せさがし

海辺の家が建つ様子と、これからの自分らしい生き方・・・幸せさがし

秋穂の山

2008-05-19 20:03:35 | Weblog
昨日登った大海山は324.6メートル、勘十郎岳は246メートルの山だった。
登った証拠写真だけは残そうと思っているので頂上にあるプレートの前でKさんに撮ってもらった。そろそろ山行専用アルバムを作らなくては・・・登った山を数えたら20近くになってきた。

登った後、筋肉痛になるかな?といつも思うが今日はそれほどでもない。明日かな?
このまま筋肉痛なしだったら、ずいぶん強くなったのだろう。

昨日から強風でバラが心配だった、塩害に合ったら葉がダメになってしまう。
雨が降れば塩も流れていいらしい。今日の昼頃から雨も降り出したので助かったが
雨風に合って無残な姿のバラたちだった。

保育まつり

2008-05-18 21:28:28 | Weblog
公立保育園5園の親子の参加を募り「保育まつり」を開催した。
ステージあり、ミニ運動会ありでお昼過ぎまで親子、職員みんなで楽しんだ。

今回は若手職員が企画、構成、準備をとっても頑張ってくれ、当日も司会進行をやってくれて大いに盛り上がった。
若い力、中堅、ベテラン、給食、みんなの力を合わせて「保育まつり」が無事に終わった。

15時からは先日登山靴を買った後輩と秋穂の「大海山~勘十郎岳」に登った。
今日の案内役は山歩きの素晴らしいホームページを開設されているKさん。
ネットでお知り合いになれて、今回案内をしてくださることになった。
Kさんからも山歩きのポイントというかこつというか、知らなかったことを沢山教わった。歩くだけでなく岩に登って展望するという、ちょっとスリルのある体験もさせてもらい山の楽しみ方をかじった。

後輩は登山靴を買ったばかりだが高校生の頃は「ワンダーフォーゲル部」で鍛えていたとうことで結婚するまであちこちの山に登っている。
それで私の知らない登山会話でKさんと盛り上がっていた。
Kさんから「2人とも健脚だ」と褒められ休憩をはさんで2時間20分で下山できた。

ロジャー・ランベリン見頃

2008-05-17 22:15:13 | Weblog
イングリッシュローズの3本は四季咲きで秋まで2番花、3番花と楽しめるようだが、オールドローズの「ロジャー・ランベリン」は一季咲きだからこの時期しか咲かないだろう。
この株は去年の今頃、咲き終わりのこの株ともう一つ「フェリシテ・パルマンティエ」の株を2本買うからと言って安くしてもらった。
「フェルシテ・・・」の方は今蕾を沢山つけているが、うどんこ病気味である。(「ロジャー・・・」の後ろに写っている)

週末の夜、家の前の海辺では若者が恒例の花火をバンバンし始めた。ワイワイ話し声も響いてくる。
これから秋までこんな調子だろう。花火に爆竹、夜中中・・・若い!

アブラハムダービー開花

2008-05-16 21:15:50 | Weblog
「パットオースティン」に続き、今朝は「アブラハムダービー」が開花した。このバラは香りもよく、切って職場の保育士室に飾るとプ~ンと香った。

その他、ミニバラ達も咲きはじめ朝夕の見回りが楽しくて楽しくて・・・

四季咲きのバラは、切花にするとき5枚葉のすぐ上を切ったら2番花の芽が出てくるので気をつけて切っている。こうして秋まで楽しめるのが四季咲きバラの楽しいところだ。

明日も仕事、あさって日曜日は「保育まつり」的な行事が昼過ぎまである。
しだいに暑くなり週末は体もきつくなる。

たまねぎ

2008-05-15 21:48:54 | Weblog
昨年度の2歳児クラスが畑に植えていた玉ねぎを収穫し、今年度の我クラスの子ども達が皮むきしたのを切ってやって、給食のスープに入れてもらった。
今までだって「食べること」を大切に保育してきたが、最近はさらに「食育」を意識した活動をしていくようになった。

先日はグリンピースの皮をむいて豆を取り出し、豆ご飯にしてもらった。
2歳児だってそれなりのお手伝いができる。お手伝いと言うより遊び感覚で、目をキラキラさせ指先を使って頑張っている。

玉ねぎを抜いた畑を耕して「きゅうり」と「ミニトマト」を2本ずつ植えた。

パットオースティン開花

2008-05-14 21:50:44 | Weblog
インターネットで「お取り寄せ」したイングリッシュローズが3本ある。我家で一番高級だったバラだ。3本ともまあまあ立派に育ち、去年より蕾を沢山つけている。

一番に咲いたのは「パットオースティン」だった。
朝のうちに撮った方が綺麗に写るようだ、ガンガンの昼間は明るすぎる。曇りの時の方が花の色が綺麗に見える。
一眼レフカメラのような写真が撮りたくて何枚も撮ってみた。
これからは早朝カメラマンでバラを撮るぞ。


週休

2008-05-13 21:20:00 | Weblog
今日は秋吉台を毎日歩いて山野草を調べておられる通称「たこさん」と秋吉台散策ツアーの予定だった。主催は山のお店で。

でも昨日から「明日はお天気が悪いから中止」という連絡を受けていた。お天気が悪いと花も開かないからということだった。
がっかりだったが、おとといの竜王山野草観察があったから今日は骨休みの日にした。

掃除機をかけたり、バラの世話をしたり、実家の母の買い物を手伝ったり、夕食作りをしたりして1日が終わった。私が休みで家にいる日はさすがに主人も主夫行をパスして自分の趣味に打ち込んでいた。

画像は母の日に遊びに来た次男ちの孫。4ヶ月。


う~ん・・・

2008-05-12 22:20:36 | Weblog
仕事上でどうしてもと頼まれ「役」を引き受け、ちょっと憂鬱。
誰もがずっと避けていた「役」、大変なのがわかっているから。
でも今年は避けられない状況、でもでも「なんで私なの?」と言いたいし、言ったが・・・とうとう「やってみるか」という気持ちになって引き受けた。
大変だと思い込んでいるが、やってみないとわからない。できることしかできないよ、というくらいの気持ちでやってみよう。

同僚達の応援や協力だけが頼り・・・1年間新たな世界をのぞいてみよう。

憂鬱な気持ちも帰ってからワンコ散歩をしたり、庭を見回ったりしたら薄らいだ。バラの5月だ!元気を出そう。

去年十種ヶ峰に連れて行ってくださった後輩のお父さんから、来月の山のお誘いも
あった。この前まで一人ぼっち登山だったのに、次々に山友達が出来て嬉しいし有難い。
これからいろんな山に登り山野草の名前も覚えて、何年か後には私が息子や嫁や孫や友人を案内してやりたい。

画像は昨日の竜王山の「ノアザミ」と「コウゾリナ」
アザミもいろんな種類があるが春に咲くのは「ノアザミ」と覚えるといいらしい。

竜王山ハイキング

2008-05-11 22:50:08 | Weblog
9時半「きらら交流館」に集合して竜王山の野草観察ハイキングをした。
ご一緒してもらったハイキンググループの方々は、リーダーの山野草の説明を熱心にメモっておられたので私も真似して今日出会った「野草」の名前を書いた。
名前を記録するだけでなく絵まで描いておられる方もいて素敵な趣味だなって感心した。

初めて見る「野草」も多かったが、いつも道端で見かける「草」一つ一つにも注目して歩く所がおもしろかった。
どんな草でもみんな名前があるし、外来種だとか、よく似ていても葉が違うとかなんとか・・・そんなお喋りをしながら散策すると低山なのに頂上まで2時間ちかくかかった。
野草だけでなく、もうすぐお目見えする「ヒメボタル」の生息地や生態のことまで話題になったので時間がかかった。

今日のリーダーさんの「山楽日記と下界通信」というブログにも詳しくあります。

頂上ではリーダーさんが大きなリュックに用意してくれた「簡単焼肉(実はもつ鍋でした)」で昼食会。グループの方々はなれておられて手際よく、あっと言う間に出来上がった。なんてアウトドア!と感激し遠慮なく美味しく頂いた。
何の用意もできないので、私はちょっと得意な丸ドーナツを朝から作って差し入れした。

食べ終わってから展望台へ上がると、眼下には焼野の海。遠くには下関~九州の山々がよく見えた。雨上がりで空気が澄んでいたので今日は眺望が良かったのだ。

今日のハイキングでまたハイキングの楽しみ方を教えてもらった、次回はルーペを買って行かなくちゃ!ルーペで小さな花を覗き見るのは、海の中を水中眼鏡で覗くと世界が変わるのと似ていた。

画像はキンポウゲのお花畑の中、長男夫婦から母の日のプレゼントでもらったシャツを着てウキウキの私。

夕方次男夫婦も来て、カーネーションとポトスの鉢かごをプレゼントしてくれた。

ロジャー・ランベリン開花

2008-05-10 21:10:34 | Weblog
早朝雨の中、バラを見に行くと昨日のロジャーランベリンが1輪咲いていた。雨に打たれて可愛そうだったので切って生けた。

あと「うらら」「ストロベリーアイス」「名無しの黄色いバラ」も1輪ずつ切って飾った。蕾が少し開きかけた時に切っても飾っているうちに開花してくれる。

早番だったが写真を撮った。

今日は1日中雨模様だったが、明日はどうだろう?
山は足元が悪いだろうが雨上がりの新緑、山野草に期待しよう。
帰りに本屋さんに寄って「山野草」のハンドブックを買った。
それから園芸店ものぞくと、母の日のプレゼントで花かごを買い求める人で混雑していた。
私はバラを見ていたが安さに引かれて「ホワイトマザーズデイ」を1鉢買ってしまった。