こどもの日なので鯉のぼりのパッチワークを飾った。

小さい鱗、苦労したなぁ、懐かしい。
連休中1日だけ次男一家が来て、我が家でお昼ご飯を食べることができた。
食後、そうだ!神戸の長男一家にラインのビデオ通話をしてみようとかけてみた。
皆家でのんびりしていて孫たちはゲーム中だった様子。
ちょっと恥ずかしがって隠れたりしておかしかった😊
途中から画像を加工して皆でゲラゲラ笑い合った。
しばしオンライン帰省でした。
中1になった孫は苺を買ってきて苺飴を作ろうと、作ろうというので
ネットのレシピを見ながら挑戦してみた。
まあまあうまくできて飴はカリカリ、甘酸っぱくて美味しかった。
歯の詰め物が取れないように気をつけて食べた💦

デンドロビウムのキンギアナムという花が今年はよく咲いた。
他のランは冬は2階に取り込んだが、この花4鉢は軒下で冬を越した。
部屋に取り込んでいたらもう少し早く咲いたと思うが、外で越したので
開花が今の時期になった。
外で越せるならその方が助かる。
よく咲いたので1鉢、出窓に飾った。

甘い香りがちょっとキツくて、好きずきかもしれない。
ライフワークのようにいまだにマスクを作っている。
レース生地で作っているのをネットで見せてもらっていたら、小池さんも次男の嫁も
レースのマスクをしていた。
それで真似をして作ってみた。
ちょっと上品かな?


小さい鱗、苦労したなぁ、懐かしい。
連休中1日だけ次男一家が来て、我が家でお昼ご飯を食べることができた。
食後、そうだ!神戸の長男一家にラインのビデオ通話をしてみようとかけてみた。
皆家でのんびりしていて孫たちはゲーム中だった様子。
ちょっと恥ずかしがって隠れたりしておかしかった😊
途中から画像を加工して皆でゲラゲラ笑い合った。
しばしオンライン帰省でした。
中1になった孫は苺を買ってきて苺飴を作ろうと、作ろうというので
ネットのレシピを見ながら挑戦してみた。
まあまあうまくできて飴はカリカリ、甘酸っぱくて美味しかった。
歯の詰め物が取れないように気をつけて食べた💦

デンドロビウムのキンギアナムという花が今年はよく咲いた。
他のランは冬は2階に取り込んだが、この花4鉢は軒下で冬を越した。
部屋に取り込んでいたらもう少し早く咲いたと思うが、外で越したので
開花が今の時期になった。
外で越せるならその方が助かる。
よく咲いたので1鉢、出窓に飾った。

甘い香りがちょっとキツくて、好きずきかもしれない。
ライフワークのようにいまだにマスクを作っている。
レース生地で作っているのをネットで見せてもらっていたら、小池さんも次男の嫁も
レースのマスクをしていた。
それで真似をして作ってみた。
ちょっと上品かな?
