goo blog サービス終了のお知らせ 

海辺の家から、幸せさがし

海辺の家が建つ様子と、これからの自分らしい生き方・・・幸せさがし

秋穂の山

2009-04-03 21:01:52 | Weblog
今日は午前中は母の病院の迎えや買い物を手伝った。道中、桜の咲いている道を通って母に見せた。

午後2時からは山桜の多い秋穂の大海山~勘十郎岳を山の大先輩Kさんに案内してもらった。
初めてこの山を案内してもらったのが去年の5月18日。
そのとき来年は桜の時期に登りたいと思ったものだ。
その希望がかなって今日は山桜、ノジスミレ、シハイスミレ、タチツボスミレ、コミツバツツジ等に会えて大満足の山行だった。

今日は私の入会している山の会のリーダーもお休みだったので一緒に登った。
Kさんとリーダーは初対面だったがすぐに意気投合し、山や山野草、カメラの話で大盛りあがりだった

私はKさん、リーダーの二人のおじさん(すみません)が、はいつくばってスミレを撮っている姿を見ているのがおかしかった

2時間半で下りてから次に草山の桜も見に行った。
いろんな色の山桜とすそのソメイヨシノとのが織りなす景色に感動し、ここでお弁当を広げたら最高だねと話した。

草山の駐車場でKさんとお別れし18時家に帰った。

仕事のことは忘れてリフレッシュした1日、Kさん、ありがとうございました。

画像は葉の裏が紫色の「シハイスミレ」ロード。
シハイとは「紫背」
葉の背中(裏)が紫色だから、だったかな?もう一度ネットで調べてみよう。

ブックマークの中の「かずの里山ハイク」のHPで素晴らしい大海山~勘十郎岳を見て下さい。

リーダーの方は「山楽日記と下界通信」というブログで。

さてお二人の写真のできばえは?