↑少し前まで使われていた登り窯。
景色も建物も最高~。
桜も八重桜が満開で今年は3回もお花見をしてしまいました。
料理教室では伊賀の長谷園さんの土鍋料理教室を開催しています。
GWに蔵出し市をやっているそうですが
今年は記念すべき創業180周年ということで
一人で身軽に行って来ました~。
http://www.igamono.co.jp/information/event2012kamadashi.html5月 2日~4日 開催中!
陶器の産地は結構行ったのですが伊賀は初めて。
大雨で残念でしたが、面白かったですよ。
現在使われている登り窯。
一年に一度しか炊かないそうです。
そしてこの釜の作品を一般の方が買えるのはこの時だけ。
↑登り窯から出てきた湯のみが大特価!
また食器を買ってしまいました・・・
銘々皿はお茶席で使ったものをそのままいただきました。
伊賀焼きの湯のみと銘々皿、松本の井草のマット奈良井の黒文字・・・
お土産大集合!
カステラは黒蜜入りの手作りです。
自分で作ると端がいっぱい出来てお得な感じ。
古民家での展示とお茶席。
他にも地元の作家さんの特売など
陶器好きなら一度は行っておきたいイベントでした。
残りのGWは自分の制作をして過ごします。
素焼きが出来てきて後は絵付けです。
景色も建物も最高~。
桜も八重桜が満開で今年は3回もお花見をしてしまいました。
料理教室では伊賀の長谷園さんの土鍋料理教室を開催しています。
GWに蔵出し市をやっているそうですが
今年は記念すべき創業180周年ということで
一人で身軽に行って来ました~。
http://www.igamono.co.jp/information/event2012kamadashi.html5月 2日~4日 開催中!
陶器の産地は結構行ったのですが伊賀は初めて。
大雨で残念でしたが、面白かったですよ。
現在使われている登り窯。
一年に一度しか炊かないそうです。
そしてこの釜の作品を一般の方が買えるのはこの時だけ。
↑登り窯から出てきた湯のみが大特価!
また食器を買ってしまいました・・・
銘々皿はお茶席で使ったものをそのままいただきました。
伊賀焼きの湯のみと銘々皿、松本の井草のマット奈良井の黒文字・・・
お土産大集合!
カステラは黒蜜入りの手作りです。
自分で作ると端がいっぱい出来てお得な感じ。
古民家での展示とお茶席。
他にも地元の作家さんの特売など
陶器好きなら一度は行っておきたいイベントでした。
残りのGWは自分の制作をして過ごします。
素焼きが出来てきて後は絵付けです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます