いけざわこどもクリニック日記

クリニックの出来事やスタッフの雑感を不定期につづります

寒くなりましたね

2010年11月30日 13時37分59秒 | Weblog

朝起きるのがつらくなりましたねなかなか一度では起きれずあと少しとおもいながら

寝てしまいます 朝の時間を大切にすごしたいですね みなさんも風邪にきをつけて下さいね

                                                  森川

 


大掃除

2010年11月30日 00時42分22秒 | Weblog

今年も、正月前の大掃除を始めなければ、と

張り切って始めたのは良いが、あちこちで、立ち止まっては、本を広げたり写真を見たりで中々進みません。

あげくに、最近発売された「がらすの仮面」を引っ張りだしては読む始末散らかすだけ散らかして、「まぁいいか、まだ時間有る」

子供の頃姉から、あなたは「明日もある。と呑気に構えてる」とよく叱られてましたが本領発揮です

子供達が小さい時は時間が無く、大みそか迄バタバタ掃除をしてました。今は時間は有るので、慌てないで少しづつ片づけましょう

看護師 月野


感染症情報(11/22~11/29)

2010年11月29日 09時24分26秒 | 感染症情報

RSウイルス感染症 13(11) 
アデノウイルス感染症  3(4)
溶連菌感染症1(1) 
感染性胃腸炎 50(64)
水痘 1(1)
手足口 0(0)
伝染性紅斑 1(1)
突発性発疹症 3(1)
ヘルパンギーナ0(0)
おたふく 3(13)
インフルエンザA 0(0)

感染性腸炎がすごく

流行っています。

しっかり手洗いうがいをして

予防していきましょう。


うちの子にかぎって・・・part3

2010年11月28日 01時33分16秒 | Weblog

先日、地区の秋の祭りをお伝えしましたが・・・

神楽を見終えた後

うちの娘2人+姪1人+小2女1名+小1男女1名+年中女2名集まり(計8名男1:女7)

庭でワイワイ遊んでいました

大勢で遊ぶ事はいいことだとほったらかしにしていると

嫁さんの雷がなっている

はて?何事かと思ったら

小1の男の子とうちの次女が石の投げ合いをして

男の子に怪我をさせてしまったらしい・・・

瞼から出血もみられ男の子うずくまっているし大変

すぐに止血し家に連れて帰りお詫びをしました

帰宅後、しこたま嫁さんから次女は怒られ

長女も連帯責任&監督責任を問われ怒られ

しばし、私は避難

翌日も、本人をつれて謝りにゆきました

次女は今は何事もなかったのように元気にしています

大怪我にならなかったから良かったようなものの

男の子が軽症で済んだのは不幸中の幸いでした

遊び方を知らないなとあきれるばかりです

やはり、他人と遊ぶという事が減っているから?と心配になってしまします

また、どうも次女はチンチンをお腹に落として生まれてきたようです

今も幼稚園のかばんに石ころを持って帰るのは反省の色なしなのでしょうか?

頭痛がしてきました・・・

院長秘書 矢野


癒し

2010年11月25日 23時32分29秒 | Weblog

夕方、日課の愛犬の散歩に出かけました

我が家の愛犬チョコは娘が大好き娘の補助輪付の自転車の横にぴったり付いて娘のペー

スに合わせてご機嫌で歩いていましたその途中、チョコのライバル・太郎ちゃんに遭遇

太郎ちゃんがしっぽを振りながら娘に近づこうとすると・・・全力で阻止するチョコとその

力に振り回される私疲れました・・・

でも、家に着くと娘に寄り添うようにままごとに付き合うチョコ

そのほのぼのとした光景に癒される私でした

看護師・摂津

 

 


ココちゃん

2010年11月24日 22時56分22秒 | Weblog

今夜我が家に、長男夫婦の愛犬ココちゃんがお泊りに来ました

 

チワワとパピヨンのミックス犬で、おめめクリクリのとってもかわいい女の子です

 

甘えん坊ですぐ膝の上に乗ってきます

 

遊んでもらうのが大好きで、ボールをくわえてきます

 

今日から1週間うちで預かりです。

 

家の中をパーーッと明るくしてくれるココちゃん

 

長男がアパートへ帰るとき、「クゥ~~~~ン」と後追いをして泣いていました

 

犬も子供も一緒なんだなぁと思いました

 

今、こうしてブログを書いている横の初ホットカーペットの上で、気持ち良さそうに爆睡中

 

ん~~かわいい

 

                               看護師  上田


かすみそう

2010年11月23日 23時02分09秒 | Weblog
昨日、仕事から帰ったら、娘たちが〈かすみそう〉をプレゼントしてくれました!
なぜ?
と聞くと・・・〈いい夫婦の日だから〉との返事。
新聞の記事を見て、ばあちゃんと花屋さんに行き、お金を出しあい買ったみたいです。
なんかホッと、心が暖かくなりました。

土曜日は、下の子がテレビタ感謝祭に出演のため、私も行ってきました。
娘たちが踊り、スザンヌが歌ってくれ、楽しかったみたいです!
子供より、親の方が興奮してました。
テレビみた方いますか?

看護師 こうらい

感染症情報(11/15~11/21)

2010年11月22日 09時23分58秒 | 感染症情報

RSウイルス感染症 11(7) 
アデノウイルス感染症  4(1)
溶連菌感染症2(1) 
感染性胃腸炎 64(19)
水痘 1(0)
手足口 0(0)
伝染性紅斑 1(1)
突発性発疹症 1(1)
ヘルパンギーナ1(0)
おたふく 13(4)
インフルエンザA 0(0)

感染性腸炎がすごく

流行っています。

しっかり手洗いうがいをして

予防していきましょう。


節頭渡し?

2010年11月21日 15時31分41秒 | Weblog

土曜の夜に23日の神社の例祭の役割分担決めがありました。

春と秋毎年行われ3地区でもちまわりし、くじで座元を決め

座元の家に1地区があつまり会費をおさめ役割分担のくじを引くということが

引っ越して5年目やっとわかってきました。

前回は、しめ縄作り

鳥居の大縄を大人15人で3時間かけて苦労したのを思い出しました

挙句に、一応私は若手の範疇に入るみたいなので鳥居に登って飾るはめに

今回はなるべく役が軽いのをと思ったら・・・

宮総代から「節頭渡し」お願いします

節頭渡し?

どんな事をするんですか?と尋ねると

神社に来て次回の担当の区へおみくじ箱をひきつぐ役のことだそうです(多分)

思わず、格好はどんな格好がよろしいのですか?と尋ねると

30人集まった自分の父みたいな人たちから大爆笑

普段の格好でいいよといわれながらも・・・「背広」「はかま」等の野次が飛んでいました

23日はお神楽もあるみたいなので見ようかなと思ってますが・・・

早く、役目が終わって欲しいものです

院長秘書 矢野


  七五三★

2010年11月18日 20時56分52秒 | Weblog

 11月6日、我が家の娘が3歳なので

七五三のお参りに藤崎宮へ行ってきました

娘と私は着物を着て、旦那と息子はスーツで

行きましたが、普段着物なんて着ないので、

とても苦しかったですが、9時間くらい頑張りました

いい天気で思ったより人も多くなく、お参りもスムーズでしたが、

その後の写真スタジオが人が多くて、予約していたにも

かかわらず、2時間半くらいかかり、最後には

娘も疲れたらしく、泣き出したので結局、2週間後に

再撮となりました

夕方からはみんなで焼肉を食べ、子供の成長を祝いました

とても疲れた一日でしたが、無事に終わりホッとしています

あと、もう一度写真撮影を娘に頑張ってもらわねば・・・

 

   看護師  福島

 

 







ショックでした

2010年11月17日 13時44分55秒 | Weblog

先日、昼食後に鏡を見たら・・・

眉毛忘れてました

朝1受付をしていたので、気づかれているお母様もいらっしゃったのでは・・・

ショックでした・・・

忘れたのは、これで2回目だったので、

これからは、眉毛よーしを言ってから、仕事にでるようにと

みんなにもアドバイスを受けました

 

            受付:原

 

 

 


家庭菜園

2010年11月15日 21時40分34秒 | Weblog

 10月、我が家の小さな畑に、冬野菜を植えました。

 大根、小松菜、ブロッコリー、ミックスレタス、小ネギ、
どれもすくすく育ち、間引きも間に合わないくらいです。

 夏野菜は、雨で不作だったので冬こそは元気に育って欲しいです。

 去年のブロッコリーは、20センチをこえるものでした。今年はどのくらいになるでしょう。


 これから、割り箸もって虫との戦いになります。

 今から収穫が楽しみです。

                                    看護師 守永


感染症情報(11/08~11/14)

2010年11月15日 10時07分47秒 | 感染症情報

RSウイルス感染症 7(8) 
アデノウイルス感染症  1(0)
溶連菌感染症1(1) 
感染性胃腸炎 19(5)
水痘 0(0)
手足口 0(0)
伝染性紅斑 1(0)
突発性発疹症 1(3)
ヘルパンギーナ0(0)
おたふく 4(3)
インフルエンザA 0(0)

感染性腸炎がすごく

流行っています。

しっかり手洗いうがいをして

予防していきましょう。