いけざわこどもクリニック日記

クリニックの出来事やスタッフの雑感を不定期につづります

感染症情報(8/24~8/30)

2009年08月31日 16時16分54秒 | 感染症情報
RSウイルス感染症 0(0) 
アデノウイルス感染症 1(2)
溶連菌感染症 5(2)
感染性胃腸炎 6(6)
水痘 1(8)
手足口 2(14)
伝染性紅斑 0(1)
突発性発疹症 3(4)
ヘルパンギーナ7(7)
おたふく 2(5)
インフルエンザA14(10)


手洗い・うがいをこまめに行い病気を予防しましょう
インフルエンザが流行しています、気をつけましょう。

第19回日本外来小児科学会に参加してきました

2009年08月30日 22時01分14秒 | Weblog
8/29~30と埼玉で開催された第19回日本外来小児科学会に参加し、
各地から小児科に関わるスタッフで話を聞いたり議論をしてきました。
例えば、薬の飲めない子には子供用のレトルトカレーが有効?
私自身、娘には試していませんが・・・
初めて聞く話がたくさんで、有意義に過ごせました。
休みを頂いた分、学んだ事を子供さんたちに還元できればと思っています。
台風が近づいてます。体調管理には気をつけらて下さい。

院長秘書 矢野

2009-08-29 21:23:54

2009年08月29日 21時23分54秒 | Weblog
今日は、最後の〈にわとり当番〉
朝~掃除・餌やりに娘と行きました。
夏休み中に、6回もあり、なかなか大変でした・・・6回もあったのに、最後まで、にわとりは怖いです!
来年は、何の当番があるのやら・・・

今日は、学会参加のため、休診でした。
私は、子供の行事が明日あるため、参加しませんでしたが・・・
みんなの話が、楽しみです
看護師 こうらい

とある日の娘

2009年08月28日 15時38分50秒 | Weblog
先日私の家族と兄の家族とで出かけていました。

最近走れるようになってきた家の娘は

ますます目が離せなくなり

その日も娘の手を私と兄でつないでいました。

不意に私が娘に『パパじゃ無い方の手離して』っと言ってみると…

なっんの迷いもなく私の方の手を離しました…

いやいやこれは何かの間違いだと思いもう一度手をつなぎ

『パパじゃ無い方の手離して』…

結果は見事に私の惨敗でした…

周りのみんなも大笑い

さすがにショックなので抱っこしようとしたらそれも拒否…

まー気分がのらなかったのかなと開き直りつつも

その日はさすがにへこみました

これからは今まで以上に子どもとの時間を大切にしていこうとおもいました

              保育士  安武

右にバタバタ左にバタバタ。。。

2009年08月27日 14時02分43秒 | Weblog
新型インフルエンザの影響で既に院内は大混雑の毎日です。。。
新クリニックになり感染室も増えたのですが、それでもパンク状態
受付スタッフも毎日、感染室とワクチン室のインターホン対応とTELでの問い合わせに格闘している毎日です。。。
時に受付が無人になることもしばしば。。。
あってはならない状態なのですが
ご迷惑おかけしてスミマセン


これから従来のインフルエンザの季節を迎えようというのに。。。
この冬スタッフも体調に気をつけて乗り越えられたらと思います




             受付 國武

ラッシュ?!

2009年08月26日 21時26分36秒 | Weblog
最近・・・多いんです

私の周りの友人・先輩・後輩などなどからの、『結婚します』や『妊娠しました』や『出産しました』というメール

それがきっかけで、久しぶりに会って、おしゃべりをして・・・皆の幸せオーラをたくさんおすそ分けしてもらって、毎日私までニコニコの日々です

「さぁ、次は誰からの幸せなお知らせが来るのかな~」っと携帯を開くのが、最近の密かな楽しみです

保育士 渡辺





明日から学校♪

2009年08月25日 14時57分12秒 | Weblog
長かった夏休み…《やっと》終わりましたかそれとも、《もう》終わりましたか我家の夏休みは《もう》終わったです
今日は夏休み最後の日…
「新学期に必要な物で何か足りない物はないのぉー」(優しく)
「雑巾とマスクと歯ブラシとノート
「なにぃーっ」(気を取り直して…)
「宿題は終わってるよね
「たぶん
「たぶんーっ」(一拍おいて…)
「はよっ、せんねー
毎年訪れるサザエさん家のような夏休み最後の日です
受付 こうざき

感染症情報(8/17~8/23)

2009年08月25日 10時40分03秒 | 感染症情報
RSウイルス感染症 0(0) 
アデノウイルス感染症 2(1)
溶連菌感染症 2(0)
感染性胃腸炎 6(10)
水痘 8(4)
手足口 14(3)
伝染性紅斑 1(2)
突発性発疹症 4(3)
ヘルパンギーナ7(2)
おたふく 5(2)
インフルエンザA10(1)


手洗い・うがいをこまめに行い病気を予防しましょう
インフルエンザが流行しています、気をつけましょう。

体調管理に気をつけましょう

2009年08月24日 13時07分41秒 | Weblog
朝晩だいぶ涼しくなってきました。2人のこどもたちは、必ずと言っていいほど布団からはみ出し、やっと治ったかと思ったアオバナが・・。先週耳鼻科に連れて行ったばかりなのに、またか・・という感じです。 新型インフルエンザも流行っているので手洗いうがいを徹底させ、栄養のあるものを食べさせていきたいと思います      看護師  のなか

えっ、知らないです

2009年08月23日 01時33分37秒 | Weblog
「海のトリトン」?
イルカに乗った少年が出てくるアニメなんて・・・
知らないですねー

「秘密戦隊ゴレンジャー」?シンケンジャーと違うの?
黄レンジャーがカレー好きで熊本弁使うなんて・・・
知らないですねー

「紅孔雀」?孔雀王のことですか?
NHKの人形劇であってたなんて・・・
もちろんプリンプリン物語も知らないですねー

らくがんBOYSと呼ばれないように・・・
今日、瀬の本高原走ってきます

院長秘書 矢野

夏休み

2009年08月22日 23時22分41秒 | Weblog
夏休みの子供さんと、毎日何してますか?

ラジオ体操・宿題・プール・・・etc

長ーいと思っていた休みも、残り少しになりました。
ウチの子は最後の〈家族新聞〉を頑張っています

最後の週末、親子共、頑張りましょう

看護師 こうらい

私たちだってヨヘホー

2009年08月21日 22時54分16秒 | Weblog
先日、山鹿の花火を見に行きました。
川岸で見れたので、迫力満点でした
水面に映る花火もきれいでした
灯籠踊りも少し見れました
「ヨヘホー ヨヘホー」と踊っていました
幻想的な雰囲気で感動しました

私たち「らくがんシスターズ」も灯籠を頭に載せたら
まだまだ美しく踊れるかも  

   看護師 宮坂