いけざわこどもクリニック日記

クリニックの出来事やスタッフの雑感を不定期につづります

避難訓練

2017年09月30日 14時30分39秒 | ブログ
年に2回の避難訓練を業務終了後、行いました。



水消火器を使っての消火訓練も行いました。
晴天の中、気持ちよく行えましたが、消防の方からもっと真剣さを求められたのは、反省した次第です。

感染症情報(9/18~9/24)

2017年09月25日 09時29分20秒 | 感染症情報

RSウイルス感染症 26(17)

アデノウイルス感染症 3(8)

溶連菌感染症 1(0)

感染性胃腸炎 6(6)

水痘 0(1)
 
手足口 3(5)

伝染性紅斑 1(1)

突発性発疹症 1(0)

ヘルパンギーナ 2(8)

おたふくかぜ 1(1)

インフルエンザA 0(0)

インフルエンザB 0(0)

マイコプラズマ肺炎 0(0)

ヒトメタニューモ 0(0)

ロタウィルス感染症 0(0)

クラミジアニューモニエ 0(0)

アデノ腸炎    0(0)

手洗い、うがいをしっかりしましょう。


亀山城 散策

2017年09月24日 07時55分59秒 | ブログ
亀山市を散策してきました
亀山城を中心として緑も多く、鈴鹿川が流れ自然豊かな街でした。
シャープの亀山モデルの工場があるので、もっと工業都市をイメージしていましが、交通の要所であり東海道の宿場町でも栄えていたようです。

鈴鹿川と列車🚃


亀山駅

お土産売り場はなかった

亀山駅は紀勢本線と関西本線が合流する所で
東海道でもあり道路も整備されていました

ルート1


マンホール


東海道の絵 橋げたで発見





落合小児科看板


院長秘書 矢野耕治


感染症情報(9/11~9/17)

2017年09月19日 09時38分06秒 | 感染症情報

RSウイルス感染症 17(13)

アデノウイルス感染症 8(6)

溶連菌感染症 0(4)

感染性胃腸炎 6(9)

水痘 1(1)
 
手足口 5(1)

伝染性紅斑 1(1)

突発性発疹症 0(2)

ヘルパンギーナ 8(8)

おたふくかぜ 1(2)

インフルエンザA 0(1)

インフルエンザB 0(0)

マイコプラズマ肺炎 0(0)

ヒトメタニューモ 0(0)

ロタウィルス感染症 0(0)

クラミジアニューモニエ 0(0)

アデノ腸炎    0(0)

手洗い、うがいをしっかりしましょう。


外来小児科学会2

2017年09月17日 05時18分37秒 | ブログ
前回、三重県の津市で開かれた外来小児科学会に参加した事を報告しました。
今回の会をまとめていただいた落合小児科に散歩してきました。


亀山市役所の近くです。
耳鼻科、歯科、皮膚科、整形外科もご近所にあり
病気のお子さんにはありがたい限りと思いました。
看板も出ていました。


もし、三重県亀山付近で具合わる時は、控えておかれると良いと思います。

院長秘書 矢野耕治

亀山城🏯の近くなので


城壁やSLもありました

感染症情報(9/4~9/10)

2017年09月13日 15時50分58秒 | 感染症情報

RSウイルス感染症 13(20)

アデノウイルス感染症 6(3)

溶連菌感染症 4(0)

感染性胃腸炎 9(4)

水痘 1(0)
 
手足口 1(10)

伝染性紅斑 1(1)

突発性発疹症 2(1)

ヘルパンギーナ 8(9)

おたふくかぜ 2(0)

インフルエンザA 0(1)

インフルエンザB 0(0)

マイコプラズマ肺炎 0(0)

ヒトメタニューモ 0(0)

ロタウィルス感染症 0(0)

クラミジアニューモニエ 0(0)

アデノ腸炎    0(0)

手洗い、うがいをしっかりしましょう。


外来小児科学会

2017年09月10日 17時06分41秒 | ブログ
9/1-3に、三重県津市で開かれた外来小児科学会へ参加した来ました。
禁煙のワークショップでは、吸っている方の寿命は変化ありませんが、吸わない人が受動喫煙を受けると受けなでは、10年以上寿命が変わる事に驚きました。だから、オリンピック前で分煙を議論されてますが、子どもさんがいる所では吸わないが、子どもさんを守る意味でも望ましいと思いました。禁煙して誰も悪く言う人がいない事や、本人自身も体にいいとわかっていて、きっかけがない事もあると思いますので、アドバイスできるように努めたいと思います。

院長秘書 矢野耕治

スキンケアも復習してきたので、ご質問あればお気軽に声をkおかけ下さい

感染症情報(8/28~9/3)

2017年09月05日 12時26分25秒 | 感染症情報

RSウイルス感染症 20(7)

アデノウイルス感染症 3(0)

溶連菌感染症 0(2)

感染性胃腸炎 4(13)

水痘 0(0)
 
手足口 10(12)

伝染性紅斑 1(0)

突発性発疹症 1(3)

ヘルパンギーナ 9(7)

おたふくかぜ 0(1)

インフルエンザA 1(0)

インフルエンザB 0(0)

マイコプラズマ肺炎 0(0)

ヒトメタニューモ 0(0)

ロタウィルス感染症 0(0)

クラミジアニューモニエ 0(0)

アデノ腸炎    0(0)

手洗い、うがいをしっかりしましょう。


東北

2017年09月03日 16時21分49秒 | ブログ
最近、北朝鮮🇰🇵の言葉をよく耳にします
正直、恐ろしいという感情がすぐ芽生えます



帰りにニッコリマーク
よく見ると東北一緒に頑張ろうの
募金一体型のバリケード
恐怖の感情で思考停止せず
できることを考えようと思い直しました

院長秘書 矢野耕治