いけざわこどもクリニック日記

クリニックの出来事やスタッフの雑感を不定期につづります

鹿よけネット張り

2021年02月28日 08時14分00秒 | ブログ
八代に鹿よけネットの手伝いに行ってきました


山の下草が鹿の食害でやられているため
ネットで侵入できないようにして、下草が生えて山の保水力を向上させ、しいては災害を減らす一助になるといいと漠然と思いながら、ネット張りやペグ打ちを手伝いました。

早めに終えたので見晴らしのいい地点へ案内してもらって手弁当を広げ昼ごはん。八代平野が綺麗に見渡され初めてくる場所でテンション上がった。更に妙見宮の上宮を教えてもらい、竜のお話やドラゴントレイルの想いを話してもらい聴きいる。立神峡は竜が尾っぽではたいたからあんな地形になったそうでふむふむと頷く。帰りはかき氷のサービスあってお茶屋さんによって舌鼓。美味しく頂き氷が柔らかいのと2月にかき氷食べるの人生初だと思いながら帰路にたちました。

院長秘書 矢野耕治


感染症情報(2/15~2/21)

2021年02月22日 13時30分01秒 | ブログ

RSウイルス感染症 8(10)

アデノウイルス感染症 2(0)

溶連菌感染症 2(0)

感染性胃腸炎   2(6)

水痘  0(1)
 
手足口   1(0)

伝染性紅斑   0(0)

突発性発疹症 2(3)

おたふくかぜ 0(1)

ヘルパンギーナ 0(1)

インフルエンザ  A 0 (0)

インフルエンザB  0(0)

マイコプラズマ  0(0)

ヒトメタニューモ 0(0)

アデノ腸炎   0(0)

ロタウイルス 0 (0)

ヘルペス口内炎 0(0)

カンピロバクター 0(0)

EBウィルス 0(0)

腸管出血性大腸菌 0(0)

手洗い、うがいをしましょう

 


その名はチャンドラ

2021年02月20日 07時26分00秒 | ブログ
チャンドラ?
何?
見た目は晩白柚みたいな
食べるとグレープフルーツの甘い酸味
美味しい!

しかし、売っている所がダイッレクス八反田しかないらしい。仕事を終えてTG(ティーチャー・Google)に最短距離尋ね急行!

クリニックから須屋で高速沿いから曲がり
三ツ石で曲がりひたすら高速沿いを走り
アタックス横を南下しようとすると工事中で通行止めに!しかし、よく見ると左側のみ歩行者用道路があり、難を逃れTGのファースト・オーダーを守り切る。楡の木保育園で右折、フーディワンと行き楠から竜田へ急降下、さらに旧57号を横断しながら供合線へ目指し降下、サンピアンの急坂にてお腹が空き、ふと思いました。結局、TGの示した道より、距離は長くなるも北バイパス直行便が良かったのでは...雑念を払いつつダイッレクス八反田店へ到着
すると、あった🤭


チャンドラ スペースが...
即購入し帰宅

翌日、タンカンをもらったスタッフへ、お礼にチャンドラをロッカーを入れておきました。

まぁ、たいしたものじゃないですよ、この前のちょっとしたお返しですみたいなフレーズを想定しつつ、スタッフが放った一声は?
「何ですかコレ?矢野さん」
でした。受け止め方は人それぞれ
私の周囲だけのチャンドラブームだったようです

なので改めて、来年もタンカンをねだり
次こそはトキメくフルーツをお返ししたいと心の中でリベンジを誓った次第です

院長秘書 矢野耕治


感染症情報(2/8~2/14)

2021年02月15日 09時28分37秒 | ブログ

RSウイルス感染症 10(5)

アデノウイルス感染症 0(2)

溶連菌感染症 0(1)

感染性胃腸炎   6(6)

水痘  1(1)
 
手足口   0(0)

伝染性紅斑   0(0)

突発性発疹症 3(4)

おたふくかぜ 1(0)

ヘルパンギーナ 1(0)

インフルエンザ  A 0 (0)

インフルエンザB  0(0)

マイコプラズマ  0(0)

ヒトメタニューモ 0(0)

アデノ腸炎   0(0)

ロタウイルス 0 (0)

ヘルペス口内炎 0(0)

カンピロバクター 0(1)

EBウィルス 0(0)

腸管出血性大腸菌 0(0)

手洗い、うがいをしましょう

 


当選

2021年02月14日 08時29分00秒 | ブログ
以前、菊池公園を廻りそびれた
菊池地域ひ密スポット巡り


なんと3等が当たったとメールが入り大喜び
どんな果物や野菜があるのかワクワク
苺🍓?

まぁ、やってみるものだとつくづく思いました
次はワンピース巡りに照準を

院長秘書 矢野耕治


感染症情報(2/1~2/7)

2021年02月08日 10時20分20秒 | ブログ

RSウイルス感染症 5(6)

アデノウイルス感染症 2(0)

溶連菌感染症 1(0)

感染性胃腸炎   6(3)

水痘  1(1)
 
手足口   0(0)

伝染性紅斑   0(0)

突発性発疹症 4(2)

おたふくかぜ 0(0)

ヘルパンギーナ 0(0)

インフルエンザ  A 0 (0)

インフルエンザB  0(0)

マイコプラズマ  0(0)

ヒトメタニューモ 0(0)

アデノ腸炎   0(0)

ロタウイルス 0 (0)

ヘルペス口内炎 0(1)

カンピロバクター 1(0)

EBウィルス 0(0)

腸管出血性大腸菌 0(0)

手洗い、うがいをしましょう

 


久々のパンク

2021年02月07日 06時02分00秒 | ブログ
月曜日の朝到着まで1km切った時に起こりました。
なんとなく前輪が柔い?ゆるい
漕いでいるうちにジワーッと空気が抜けていく
無事、到着後にタイヤはふにゃふにゃへ
あぁ、ブルーマンデーかな

昼休みに修理
発見しました元凶を


小さな石ころが貫通し
中のチューブまで達していました
続かないようにと祈るばかりです



院長秘書 矢野耕治



感染症情報(1/25~1/31)

2021年02月01日 09時27分06秒 | ブログ

RSウイルス感染症 6(3)

アデノウイルス感染症 0(1)

溶連菌感染症 0(0)

感染性胃腸炎   3(27)

水痘  1(1)
 
手足口   0(0)

伝染性紅斑   0(0)

突発性発疹症 2(5)

おたふくかぜ 0(0)

ヘルパンギーナ 0(0)

インフルエンザ  A 0 (0)

インフルエンザB  0(0)

マイコプラズマ  0(0)

ヒトメタニューモ 0(0)

アデノ腸炎   0(0)

ロタウイルス 0 (0)

ヘルペス口内炎 1(0)

カンピロバクター 0(0)

EBウィルス 0(0)

腸管出血性大腸菌 0(0)

手洗い、うがいをしましょう