いけざわこどもクリニック日記

クリニックの出来事やスタッフの雑感を不定期につづります

感染症情報(2/17~2/23)

2020年02月25日 10時45分32秒 | ブログ

RSウイルス感染症  2(1)

アデノウイルス感染症 3(5)

溶連菌感染症 4(4)

感染性胃腸炎6(9)

水痘 0(0)
 
手足口1 (1)

伝染性紅斑 2(4)

突発性発疹症  1(2)

おたふくかぜ 1(0)

ヘルパンギーナ  0(0)

インフルエンザ  A  3(3)

インフルエンザB 9(8)

マイコプラズマ 0 (0)

ヒトメタニューモ 9(10)

アデノ腸炎  0(0)

ロタウイルス 0 (0)

ヘルペス口内炎 0(0)

キャンピロバクター 0(0)

EBウィルス 0(0)

手洗い、うがいをしましょう


修行ラン in 熊本城マラソン

2020年02月23日 08時42分00秒 | ブログ
寒かった
それに尽きる
修行と瞑想のラン
NIKEのピンクの厚底シューズ!
ウェーブなんちゃら?
3万円?ステイングのラブ・イズ・ザ・セヴンス・ウェイブを想い出す。
ポンチョ破れてスタートからのシャワーラン
2月は流石に身体にみにしみる
止まったら低体温症でリタイヤよぎる
声援が雨風の中ありがたかったです
いつもはエイドをこまめにまわるはずが...
給水のみでほぼ終わる
タイピーエンさんさようなら?
いつもとは違う経験ができ感謝
来年こそは、3:30切りを
あくまで目標に


フルマラソン決して好きではありませんが
熊本城🏯5回当選、もっか4連勝中
恵まれている事にもありがたいです



院長秘書 矢野耕治

感染症情報(2/10~2/16)

2020年02月17日 10時12分12秒 | ブログ

RSウイルス感染症 1(2)

アデノウイルス感染症 5(9)

溶連菌感染症 4(5)

感染性胃腸炎 9(10)

水痘 0(0)
 
手足口 1(0)

伝染性紅斑 4(0)

突発性発疹症  2(1)

おたふくかぜ 0(0)

ヘルパンギーナ 0 (0)

インフルエンザ  A  3(5)

インフルエンザB 8(12)

マイコプラズマ 0 (0)

ヒトメタニューモ 10(10)

アデノ腸炎  0(0)

ロタウイルス 0 (0)

ヘルペス口内炎 0(0)

キャンピロバクター 0(1)

EBウィルス 0(0)

手洗い、うがいをしましょう


ネクステップ フィールド活動

2020年02月16日 08時47分00秒 | ブログ
延期になっていたフィールド活動参加してきました。凧を作って🪁凧揚げしようと意気込みましたが...
凧作りに悪戦苦闘!子ども達が描いた奴さんは見事で、仕上がりは上々!いざ、凧揚げに!
走って走ってバタバタと空へ舞い上がる。どんよりな空だけども、子ども達が一生懸命走る姿にうっとり。昼ご飯は焼きそばとスープと芋の炒め物。芋の甘さに頬が落ち、外で食べるご飯はやっぱり美味しいですね!食後にキックベースボールとドッチボール頑張りましたが、身体が燃えつきました。子どもパワー恐るべしです。

院長秘書 矢野耕治

感染症情報(2/3~2/9)

2020年02月10日 10時39分53秒 | ブログ

RSウイルス感染症 2(0)

アデノウイルス感染症 9(2)

溶連菌感染症 5(9)

感染性胃腸炎 10 (13)

水痘 0(0)
 
手足口 0(1)

伝染性紅斑 0(4)

突発性発疹症  1(2)

おたふくかぜ 0(0)

ヘルパンギーナ 0 (0)

インフルエンザ  A   5(14)

インフルエンザB 12(12)

マイコプラズマ 0 (0)

ヒトメタニューモ 10(0)

アデノ腸炎  0(0)

ロタウイルス 0 (0)

ヘルペス口内炎 0(0)

キャンピロバクター 1(0)

EBウィルス 0(1)

手洗い、うがいをしましょう


ラジオで知った節分で散らかった豆を片付ける方法

2020年02月09日 08時10分00秒 | ブログ
よく豆まきには、袋には入ってやつや落花生を使いますと聞きますが...
普通に豆まきの豆をつかっても片付く方法があります。

それは、豆に青か赤のペンで印を付けてその豆を、片付ける時に拾ったらご褒美がもらえるようにすると、撒き散らかしても必死に豆を拾い片付くという作戦
ちなみにご褒美、ブラックサンダーでかなりやる気がでるタイプです

院長秘書 矢野耕治

感染症情報(1/27~2/2)

2020年02月03日 17時29分02秒 | ブログ

RSウイルス感染症 0(3)

アデノウイルス感染症 2(2)

溶連菌感染症 9(7)

感染性胃腸炎 13 (7)

水痘 0(1)
 
手足口  1(1)

伝染性紅斑 4(2)

突発性発疹症  2(1)

おたふくかぜ 0(0)

ヘルパンギーナ 0 (0)

インフルエンザ  A 14(30)

インフルエンザB 12(6)

マイコプラズマ 0 (0)

ヒトメタニューモ 0(0)

アデノ腸炎  0(0)

ロタウイルス 0 (0)

ヘルペス口内炎 0(0)

キャンピロバクター 0(0)

EBウィルス 0(1)

手洗い、うがいをしましょう


童心にかえる

2020年02月02日 08時39分00秒 | ブログ


フェリーが来ただけでワクワクする
どうやって接岸するのかじっと注視する
カモメ達も一緒に見守る
普賢岳はチョット恥ずかしそうな感じで
船から車が降りてくるのに見入ってしまう

すると、カモメに餌をあげるおじさん登場
急に騒々しくなる
見方を変えれば鳥に襲われているように見える
山練の後のポタリングで童心にかえる一コマが見れてよかった

院長秘書 矢野耕治