23/7/2(日)☁・☀
六ヶ岳(朝日岳)339m・羽衣の峰315m 福岡県鞍手町・宮若市
雨続きの中、久しぶり雨無しの休日です。
六ヶ岳(朝日岳)339m・羽衣の峰315m 福岡県鞍手町・宮若市
雨続きの中、久しぶり雨無しの休日です。
古い付き合いの山仲間と一緒に歩いて来ました
我が足が無いために遠方から立ち寄って貰います。
我が足が無いために遠方から立ち寄って貰います。
登山口まで同乗に感謝!感謝!です。
山談義に花を咲かせては登ります
お互いに疲れも感じずに頂に立ちます。
お互いに疲れも感じずに頂に立ちます。

11:05 六ヶ岳山頂 ↑


9:55 六ヶ岳長谷(はせ)鞍手町登山口 ↑

10:00 今日はここから入山です ↑
杉林の中のメタセコイア↓

杉林の中のメタセコイア↓


竹林の中を登って行きます ↑
ロープもある急坂です ↓


ロープもある急坂です ↓


10:45 最初の頂は羽衣の峰 ↑
続いて登って来ます ↓


11:05~40 地デジのアンテナが立つ山頂 ↑
に登って来ました ↓

山頂より展望です ↓
東に福智山 ↓

北に宗像四ツ塚 ↓

南に英彦山 ↓

山頂は360度遮るものの無い大展望が広がります
続いて登って来ます ↓


11:05~40 地デジのアンテナが立つ山頂 ↑
に登って来ました ↓

山頂より展望です ↓
東に福智山 ↓

北に宗像四ツ塚 ↓

南に英彦山 ↓

山頂は360度遮るものの無い大展望が広がります
東西南北のそれぞれの山影を見ては思い出話に花が咲きます。
展望を楽しんで下山開始としました
陽射しの下山路を下ります ↓

雨後軟弱な登山道も難なく歩き通して無事に出発点へ帰着でした。
展望を楽しんで下山開始としました
陽射しの下山路を下ります ↓

雨後軟弱な登山道も難なく歩き通して無事に出発点へ帰着でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます