桜ん坊の山歩物語

近郊のお山から遠くのお山まで夫婦で徒然に山歩きを楽しんでいます

英彦山

2021-06-29 11:32:14 | 近郊の山歩き

2021/6/27(日)
英彦山・北岳~中岳


豊前坊から登ります。

見慣れた岩塊と樹林の中をじわじわと登ります。

先行・・後行・・特に決めていません!

その場その場で先にいったり後ろについたり・・

高度が上がると涼風が吹き汗の身体に最高でした。

ここちよい風に吹かれながらの一日でした。





オオヤマレンゲ・・まだ残っていましたぁ~






8:25 今日はここまで車で来ました、別所からのウォームアップ徒歩は
    夏季なので取りやめです ↑




8:28~36 本殿参拝は外せません・・巫女さんと長話?




8:45 山道へ ↑  正面大木の根っこが梯子代わり ↓








8:52 望雲台分岐 ↑ 望雲台まぁいいか・・パスです




9:15  岩塊の重なる急坂をゆっくり登ってきました ↑ ↓
    清々しい涼風とグリーンシャワーに癒されます






9:30 雨のたびに荒れているみたい!  稜線直下  ↑




9:35 稜線に立つ巨大杉「一本杉」  ↑




岩場の難所山友y氏が設置してくれた梯子のお陰で岩上に上がるのが
随分楽になった!




9:55 北岳山頂 ↑



10:05 縦走路上空はガス流れて涼しくなり快適だ  ↑ ↓







10:30 中岳山頂広場  偶然に自転車氏とTさんに会う ↑  
    同じルートを先行していた様だ 時間的に大分早かったみたい


しばし談笑して下山は先行する  ↓


10:50  遥か下界に油木ダムが見えた  ↑ ↓






11:15 尾根上の林間  ここもグリーンシャワーを浴びながら・・




11:42 尾根末端部まで下山して来た  ↑





11:45 夏草の茂るスキー場跡を下る↑ ベンチまで下って昼食タイムとする 


クモキリソウ ↓ 花の最盛期は残念ながら過ぎていた

  ↓


 ↓


 ↓




13:00出発点でした。









城山と許斐山にキノコを訪ねて

2021-06-21 15:21:51 | 近郊の山歩き

2021/6/20(日)
城山369m宗像市・許斐(このみ)山271m宗像市・福津市境界


今の時期だけに生える珍しいキノコ・・「キヌガサタケ」に会いに

近郊のお山2座に山友と連れだって登って来ました。

城山では狭い登山口周辺は駐車や離合も困るほど多くの登山者でした。

またキノコの生えている場所では人垣出来るほどの賑わいです。

お目当ての黄色の傘が特徴の「ウスキキヌガサタケ」を十分に観賞してから

喧噪の城山から早々に退散して2座目の許斐山へ移動です。

こっちの山に生えているのは真っ白い傘が特徴の「キヌガサタケ」です。

登山者も少なくゆっくりと観賞しながら歩きます。

黄色のウスキキヌガサタケと白いキヌガサタケを心行くまで

観賞出来た山歩きの一日でした。



ウスキキヌガサタケ 






8:55 城山登山口 ↑  ↓








9:37 城山山頂 ↑ ↓



  山頂から展望 ↓



   城山10:30下山~移動





11:00 許斐山八並登山口駐車場 ↑



11:13 登山口  ↑ ↓








11:42  山頂直下の分岐



11:45 金魚池 ↑
    大昔は山城の用水池として使われていたが今は枯れている




11:52~12:15 許斐山山頂  ↑

山頂から展望 ↓ 宗像四塚連峰が見渡せた





キヌガサタケ ↓








傘が開く前の“タマゴ”もあった  ↑ ↓










 ウスキキヌガサタケ  ↓





この一帯は10株ほど生えていた ↑ ↓




 タマゴタケ ↓ 開いた株と未開株


  ↓


 ↓








福智山

2021-06-10 10:58:52 | 近郊の山歩き

2021/6/9(水)
福智山900.8m(小倉南区・福智町)

早めの時間帯に福智山に登ります。

登山口近くで登る登山者一人と遭遇です

その人はさっさと先行です。鈍足の我らぼちぼち歩きです。

道すがら今咲く時期のヤマボウシ、ヤマツツジに目を奪われながら

ぼちぼち歩きで山頂に立ちます。

下山時は時折登って来る登山者三々五々10人ほど遭遇でした。






山頂周辺主に西面の笹原に咲くヤマツツジ  ↑





6:00 久しぶり見る福智山系  ↑




6:15 上野登山口 いつの間にか巨大案内看板が撤去されています ↑
    新調するのかな~?




6:20 いつもの登り八丁コースへ向かいます  ↑





6:40  上野の街が見渡せる展望岩 まだ麦秋ですね  ↑



7:05 このコースただ一か所の岩場の登り  ↑



岩場を登るとすぐに林道の終点に出会う  ↓
すっかり植林の伐採作業は完全終わったみたいだ綺麗に整地してあった 






7:18~28  いつもの休憩ポイント朝から何も食べてないので行動食を口に
       してこれからの急登に備えます ↑




7:30  伐採の為に開いた林道・・このまま自然にそのままでしょう~ね ↑





8:00 樹林帯の急登を抜けて清々しい気分ですが登りはもう少し   ↑





8:07 八丁ピークから見る福智山山頂   ↑





8:12  山頂目前です、本日のひと登りが残っています  ↑




8:20 青空の山頂に到着です  ↑

遠くに英彦山の山影がみえます  ↓




平尾台  ↓ 中央の山は貫山 



我が街 ↓ 川は遠賀川




  

ヤマボウシ ↑  ↓





ヤマツツジ ↓

 ↓









アクシバ 蕾 ↑  開花1輪のみ ↓


















   



  








英彦山

2021-06-01 14:02:37 | 近郊の山歩き

2021/5/31(月)
英彦山・中岳

別所駐車場周辺は平日とあって閑散そのもの

今日はマイナールート3本を歩きます。

3本とも一度は歩いていますからなんとなくの記憶が頼りです。

いづれにしても普段登山者が歩かないルートですし・・

もともと登山道など道は無いのですから・・

遭難でもしでかしたら”おおごと”です!肝に銘じて歩きます。

最後の谷筋歩きは足元に難儀しましたが無事正規登山道に

合流した時はホッとホッと!でした。





オオヤマレンゲ もう咲いていました早くても6月中旬と思っていました ↑





久しぶりにひこさん駅に立ち寄りましたなんと駅舎は取り壊されて
石段のみが名残です  ↑




8:20~35  別所駐車場   ↑  ヤマボウシも満開です ↓


         ↓







8:50 今日のマイナールート①進入口 宝物殿手前から杉木立の中へ入る ↑
    正面登山道の迂回登山道へショートカットです




9:40 マイナールート②
   迂回登山道の最上部付近から左上へそれて草の斜面を登る ↑



9:45 草の斜面を上がり着くと陽当たりの自然林帯となる  ↑

9:50 
自然林を突き抜けると杉林となる、最初は整然とした杉林だがそのうち
進路を塞ぐ倒木や足下は苔むした伐採木が折り重なったりの杉林となる  ↓





10:10 やっかいな杉林を抜けると上部に尾根が目視出来た  ↑  ↓





10:16 尾根上へ上がるここで標高は1000m位だ、この向こう側は眼下は
    切れ落ちた谷間だ  ↑


尾根上で一休み  ↑ 本登山道出会いまでもう少しだ 



尾根上に横たわる巨大倒木こっちが根元だ、この倒木に出会うと
正規の登山道合流地点はすぐだ  ↑

こっちが先端だ、根っこの方から倒木沿いに切れ落ちた急峻な谷間(北西谷)
が目に入る、ひやひやしながら倒木の骨につかまりながら通過する ↓




10:26 眼下に登山道が見えたヤレヤレ  ↓





10:40 行者堂  一休みですょ  ↑





11:00 ~45
  中岳山頂広場 人影は見えません  汗の身体を着干ししながら
    早めの昼食タイムです




12:20 マイナールート③ ↑
表参道と迂回登山道の分岐点から左方向へ急降下のルート進入口に
踏んだ跡はあるが数メートルで樹林の急降下となる ↑  ↓



12:25 いきなりの急降下に足元は土道だがザレている  ↑





12:30 谷底までもう少しかな~ もう記憶など消えています ↑ 



12:36 
どうやら谷の終点?始発?これから下るから谷の始発点だろう
いずれにしてもここが谷間のどん詰まりだ ↑




谷間の景色は一変しています一度豪雨が降れば谷間は変わります
苔むした露岩を縫って下りる ↑





12:50 この付近が沢の源頭部だろう水は無い  ↑
    ここの谷は一本ですからひたすら谷間を下るのみです


13:00 
下りを開始して谷筋の岩塊上を40分ひたすら下って来た   ↑
前方に塩ビのパイプを確認する水設備につながるパイプだ  




13:05 水設備が前方に見えた 登山道合流は設備の先だ  ↑
     本日のマイナールート三つ完了です


谷末端から振り返る   ↑





13:48 奉幣殿に無事下山を参拝をです  ↑




今日の花  

オオヤマレンゲ

 









ツクシタツナミソウ? 


?? ↑↓