桜ん坊の山歩物語

近郊のお山から遠くのお山まで夫婦で徒然に山歩きを楽しんでいます

井原山 4月の花々

2022-04-21 11:52:32 | 近郊の山歩き

2022/4/18(月)




ラショウモンカズラ  ↑  ↓






ハナヤマネコノメソウ  ↑ ↓






ヤマエンゴグサ  ↑ ↓




ミヤマハコベ  ↑


ヒトリシズカ  ↑



ニリンソウ  ↑ ↓



 ↓





シロバナネコノメソウ ↑ ↓





コガネネコノメソウ ↑ ↓






イチリンソウ ↑ ↓


 ↓


 ↓



スミレ ↓ 本名は?

 ↓


 ↓

 ↓




 以上でした。
当日の「山歩物語」は次ページです。




井原山

2022-04-20 16:26:18 | 近郊の山歩き

2022/4/18(月)
井原山(いわらやま)928m  福岡県糸島市・佐賀県富士町


渓流沿いの花を愛でながらの井原山です。

平日なので閑散の山道をのんびり歩きます。

山頂付近のミツバツツジはまだ蕾状態でしたが来週末には

薄紅色の花がいっぱいになりそうでした。





ミツバツツジ 4/18井原山山頂付近この状態でした ↑




9:05 水無登山口駐車場 平日なのでこの時間帯一台のみでした ↑
            ここです:地図参照




9:13 登山口から沢沿いの登山道です  ↑  ↓








9:26 こんな橋を何か所も渡って行きます  ↑




9:50 沢沿いに進みます  ↑




10:25 新緑と登山道沿いはキツネノカミソリの大群落  ↑  ↓





ニリンソウの群生の中にも長い葉のキツネノカミソリです ↓






沢沿いを離れて対岸杉木立のなかへ   ↑




10:40 山頂まで30分の道標ここから固定ロープのある急登です  ↑




急登を凌いで稜線に上がると頭上にミツバツツジの蕾です ↑ 

足元には小花が並んで咲いています  ↓ 

マルバスミレ? ↑

スミレ ↓

 ↓









11:30 山頂台地に登ってきました前方山頂には登山者の姿が見えます ↑



11:35 本日同道のK氏にパチリをお願いです  ↑




遥か彼方に背振山です  ↑  ↓






12:10 下山は縦走路よりアンの滝へ経由して水無へ下山です ↑



12:45 下る途中にある水無登山口分岐を見送ってアンの滝へまだ下ります ↑


まだまだ下りが続きます ↓
 




13:27 前方より下って来ました 水無登山口に通じる水無林間歩道の分岐点
    です ↓ アンの滝はまだ下の方ですここまで登り返すこととなり
    アンの滝は断念して林間歩道へ向かいます
 丁度水無から来た登山者に尋ねると40分で来たとの事


  


林間歩道に分岐して谷間の沢を越えます  ↑




14:10 ここまで登りの行程で一歩一歩でした疲れました ↑




14:20  今朝通過した本道に合流です ↑ 



14:40  出発点の登山口へ無事帰着です  ↑
     「アンの滝」が宿題となりました


  今日出会った花々は前ページ「井原山4月の花々」にまとめます。
















 






城山

2022-04-13 11:24:07 | 近郊の山歩き

2022/4/10(日) 
城山369m    宗像市


気になっていて未踏のままだった城山周辺の唐津街道を探索したく

のんびり歩いてみました。

頂からの下山も気になっていた地区を経由して出発点へ帰路です。

夏日を思わせる陽気の中を時間や体力を気にせずに歩いた一日でした。






陽当たりの登山道のあちこちで見かけます  リンドウ  ↑  ↓







8:30  帰路を考えて登山口手前の駐車場から出発です  ↑

駐車場にある案内  ↓  緩やかですが道は上り坂400mです





城山登山口は通過します  ↑




8:52 唐津街道進入の三差路 左唐津街道 右はR3へ

三差路に立つ道標  ↓ 車は不可





車両は不可の街道 ↑  

 一部藪になっているが難儀するほどでない ↓


9:05 進むと倉庫?見えた  ↓


↓ 昔はここまで車は進入していたようだ但し歩いて来た方からでなく前方からだ



倉庫を過ぎると前方にお寺の屋根が見えた ↓ 

お寺の存在は知っていたので驚かなかったが意外に近かった ↑




9:15 お寺本堂R3より通じている  ↑  


 ↓





9:17 R3に出会う  ↑ 唐津街道は3号線になるのか???

ここまで来たのだから往路を戻らずに城山の上畑登山口へむかう  ↓


R3沿いに側道を歩く ↓ 



 ↓



  ↓


 ↓



この看板から上畑地区に抜けられると判断して会社敷地へ入る  ↓

 
9:30 採取場だ 無断で抜けさせてもらう  ↓ 日曜日が幸いした





9:40  砕石会社から上畑地区へ向かう  ↑




9:46 上畑地区の岡垣バイパス下へ出た  ↑



9:58  上畑地区登山口入口  ↑   ↓





10:04 上畑地区にある荒平神社  ↑  ↓




境内の八重桜は満開だった ↓





敷島稲荷神社が見えて来た  ↓






 ↓




10:25 敷島神社上宮へ向かう石段 ここが登山口となる  ↑



10:30 石段最上部にある上宮  ↑ 




10:40  道標 ↑






11:03~17  城山山頂   ↑  




11:45 石峠  ↑  


石峠から巻き道を通って平等寺地区へむかう  ↑



12:40 
弥勒山登山口から平等寺地区へ向かうこの道も今回初めて通る事になる ↑



12:45 山道から田んぼ道へ出る  平等寺地区の住宅が見える  ↑
   夏日の中を一路約2km位出発点へ戻る






 


権現山(新立山)

2022-04-04 15:56:50 | 近郊の山歩き

 2022/4/3(日)
 権現山(新立山)326m  福岡県宗像市


地元低山を歩きます。

数年先の免許返納を見据えて自宅から徒歩圏内のお山を探索です。

里山は桜満開の季節下山後はお花見でした。





8:50 「ふるさと正助村」駐車場からスタートです  ↑




真向かいに桜満開です下山路立ち寄る予定です ↑




先ずは登山口へ歩を進めます  ↑




道路沿いに福智神社の看板です  我が馴染みの福智神社関係ありや?? ↑


↓ 立ち寄りますそれらしき関係は不明でした
  鳥居も無し本殿も無く祠のみでしたが福智町の福智神社と関係ありでしょう







9:00  登山開始です  ↑




9:15 平坦な林道歩きから登山道へ入ります  ↑




岩ゴロゴロ道をクリアーです  ↑





9:50   新立山山頂です ↑

山頂の桜です、蕾満載の株もあります  ↓




山頂は桜だけではありませんスイセンも満開でした   ↓




















つぼみ満載の株です明日には満開でよう  ↑





10:10 下山は登って来た方向とは反対の平山方面へ下山です  ↑





10:37  下山道は林道を下ります  ↑





10:47 林道から少しずれたピークです   ↑





11:00  平山天満宮へ立ち寄ります   ↑





11:07 平山天満宮の桜  ↑





平山天満宮本殿へ上がる  ↑


本殿   ↓





平山天満宮の「大クス」福岡県天然記念物   ↑  ↓
樹齢400年 樹高33m 



お花見です ↓

 ↓



↓  




アケビの花  ↓


  ↓




サツマイナモリ  ↑ ↓