桜ん坊の山歩物語

近郊のお山から遠くのお山まで夫婦で徒然に山歩きを楽しんでいます

岳滅鬼山(英彦山系)

2021-09-29 13:18:47 | 近郊の山歩き

2021/9/27(月)
岳滅鬼岳(がくめきだけ)1050m~岳滅鬼山(がくめきやま)1036m


久しぶりの山です、4年ぶりです!

前回は今より4っつも若い時ですからスイスイ?登って下った感じでした。

難儀した記憶も無かったのですが、今回は難所では一歩一歩です!

老体に気合を入れながらの歩きの一日でした!






8:20 大南林道を進入して汐井川渡渉点の玉屋神社入口まで車で入る予定
    でしたが、正面林道入口は車止め!進入禁止みたいUターン ↑

    めんべいPまで引き返す ↓

めんべい工場入口の登山者用Pへ駐車です ↑  ここから徒歩です




8:50 大南林道へ進入です ↑




9:03 玉屋神社鳥居前から汐井川を渡って登山道へ今日同行のSさんと
    一緒だ  ↑




9:07 川を渡ってすぐ目に付く廃屋、杉の木立の中で風雨も遮られるのか
    朽ちることなく昔のままだ ↑



荒れた雑木の中を踏み跡やテープを見て先へ進む ↑




9:30 黒岩山入口 を確認する懐かしい標識だ    ↑




杉林の中変形した杉を目にする  多分雪害だろう  ↑




9:47~58  小広場の大南林道の延長深倉林道に出会う  ↑  
      ↓ 広場に立つ標識






10:05 林道広場から分岐する作業道に立つ作業小屋  ↑
    旧作業小屋は既に倒壊して残骸が残っていた



10:10 作業道に立つ登山口標識ここから山道へ入る  ↑





10:32 岳滅鬼峠 石柱には「従是北豊前国小倉領」と読めた




10:45 小ピークより前方に岳滅鬼岳山頂を見る ↑




10:50 最初のハシゴを登る ↑
    ハシゴ上部に上がる ↓






11:00 ハシゴの次は長いロープ  ↑  
ロープ最上部  ↓


11:07 ロープ場を登りきる ↓ 





ロープが終わるとすぐに二番目のハシゴ  ↑



11:20 岳滅鬼(岳)山頂  ↑   山頂に立つ標識 ↓






11:28 岳滅鬼(山)を見るもうひと登り  ↑



11:35~12:38 岳滅鬼山山頂 三角点はここにある ↑

山頂より英彦山を遠望 ↓
 

山頂一帯のススキ ↓



岳滅鬼山山頂より岳滅鬼岳を振り返る  ↓





14:20 下山路は林道歩きで出発点へ戻る  ↑

14:50 ここまでが深倉林道? ゲートから大南林道かな?






15:20 玉屋神社入口 


めんべいP 15:30 


















 


弥山と長谷山 低山2座

2021-09-22 10:38:51 | 近郊の山歩き

2021/9/19(日)
弥山(ややま)377.7m(桂川町・飯塚市)
長谷山(はせやま)311.2m(桂川町・嘉麻市)


晴天の休日を山好きで気心の知れあった面々と秋の山を楽しみました。

皆さんとは久しぶりの同行です。

低山を二つです。

低い山の良さは山頂が近いのが何よりです。

山の空気はもう秋そのもの麓の柿や銀杏が色を添えます。












9:10 弥山登山口 今日の面々お互いに話がつきません  ↑




9:35 数日前の台風で倒木が登山道に横たわっています  ↑




10:00~10 弥山山頂 樹林に囲まれ展望は無い




10:20 山頂から少し離れた場所の展望所   ↑



遥か霞んで見えるは福智山系 ↑

すぐ目の前は次に登る長谷山  ↓





11:00  弥山を下山です ↑  登山口から見上げる ↓



下山後移動です


11:45 長谷山登山口 ↑ ↓






11:48 長谷寺 ↑  ↓






12:10~55 長谷山山頂  ↑  ↓













秋の味覚2点 ↓

 
 銀杏  














福智山

2021-09-15 14:45:32 | 近郊の山歩き

2021/9/13(月)
福智山900.8m

今日も雨予報ただし午後から・・で早朝に向かいます・・

この前は予報に騙されたが・・今日は大丈夫だろう・・?

いつも下るコースから登って山頂に立ち往復でした。

山頂は暗いガスの中、ガスの水滴がポタポタ雨の様・・

人影は見当たらない、鈍足の私達を数人先行していったが

みなさん早々と下山したのだろう。





6:08  今日の福智山系  ↑





6:30 今日は珍しく登山靴、長靴と違って足元の身支度に多少かかった ↑




6:50 珍しく上野コースを歩きます沢沿いに登り詰めます  ↑




正面の砂防ダムを越えて行きます ↑




砂防ダムの上部も沢沿いに歩きます ↑




7:06 沢を登り詰めて正面石垣は林道のり面  ↑





自然林の登山道を緩やかに登る ↑





7:30 上野越朝早いからまだ無人だ  ↑




7:50 緩やかだが老体には一歩一歩ですょ!




8:17 木々の間から山頂部が見えたがガスの滴がぽたぽた落ちだす ↑




山頂の一角にある福智神社上宮の祠 ↑ 

8:28 山頂 ↓  ガスの滴が雨の様に落ちて来るすぐに折り返し下山です



10:10 すたこら・・すたこら・・もたもた下山でした・・・

霧雨からPで小雨になった 

今日出会ったお花たち  ↓

キバナアオギリ ↑  ↓





珍しく登山道の根っこにヒガンバナ  ↑ ↓





メタカラコウ ↑ ↓




以上でした。


福智山

2021-09-06 10:30:30 | 近郊の山歩き

2021/9/5(日)
福智山900.8m 上野登山口~八丁ピーク~山頂


我が福智山登山は夏場は早朝からが定番になっています。

今日も早朝からですが登山口近くで下山してくる登山者に数組遭遇です

聞くと3時半から・・4時から・・との事、日の出狙いとか・・

いやはや驚きです!

いつもはほとんど登山者に遭遇する事はありませんでしたが

今日は我らと同じ時間帯に登る登山者に何人も遭遇です。

へぇ~どうして~・・日曜日だから・・・

まさか!コロナで・・空いている時間帯狙い・・かも??






6:08 福智山系を正面に見て上野峡へ入ります ↑




6:18 上野登山口へここから徒歩です、正面の温泉施設は数年前から閉鎖中↑





道路脇に白い花が目だっていた  ↑ ↓
センニンソウ<仙人草>です 樹液は有毒物質で皮膚につくとかぶれる 







6:28 今回も八丁まで急登を登ります  ↑




6:48 展望所まで登って来ました 一服して水分補給  ↑




7:20 杉林の急登の開始地点  ↑

8:00 急登のお終りは雑木林となり上部が明るく空がみえる ↓






8:07 雑木林を抜けて稜線に出ます眼下は鷹取山  ↑




ススキの原が広がり冷えた空気が涼しいです ↑




8:15  八丁ピークを越えて山頂へ ↑



8:25 福智山山頂  ↑ 登山者は三々五々10人くらいでした  ↑



山頂一帯のススキ  ↑

平尾台方面 ↓





英彦山方面  ↑  英彦山アップ ↓





 8:50 下山開始 
  下山中登って来る多くの登山者と遭遇です

10:20 上野登山口に帰着 往復4時間の福智山でした。