桜ん坊の山歩物語

近郊のお山から遠くのお山まで夫婦で徒然に山歩きを楽しんでいます

福智山

2022-01-25 17:34:03 | 近郊の山歩き

2022/1/24(月)☀
福智山900.8m北九州市南区・田川郡添田町


早朝の空はどんより昨日の雨空が残っているみたい

時と共に明るい兆しに・・ではでは・・と福智山へ向かいます。

我が夫婦にしては遅めの出立でしたが急ぎ足で登る体力、脚力などありません

マイペースで歩き山頂に立ち無事に下山でした。 





10:25 登山口駐車場から見る上空 すっかり青空になりました ↑




10:30  いつもの上野登山口から入山です  ↑





10:55 上野の街並が見渡せる高台まで登ってきました  ↑





11:10 源平桜分岐   ↑




11:20 林道出合  伐採木の腰掛にご満悦です  ↑




林道から山道へ入ると急登が始まります  ↑





12:20 樹林帯の急登を亀さん歩きでやっと八丁ピークに到達です
    一帯は真っ白ガスに包まれて福智山は見えません  ↑




12:35 福智山山頂に立ちます   人影は見えません周囲は真っ白 ↑


  ↓ 山頂からは何も見えません




山頂から下ると急にガスは流れて下界が見渡せました  ↓





  下山中登る人2名、下る人1名すれが今日すれ違った登山者全てでした。





権現山(新立山)

2022-01-17 15:34:57 | 近郊の山歩き

2022/1/16(日)
権現山(新立山)326m 宗像市


雨予報は10時位までだがまだ小雨が降り続いている、

我が居住区近隣のお山で登山口まで20分足らずの低山です。

登山口に着けば止むだろう・・と車を走らせます。

小雨の中、長靴、傘の出で立ちで山道へ入ります。

山道をウォーキング感覚で歩いて来ました。





11:00 登山口 ↑  登山口より駐車空き地を振り返る ↓



この空模様登山者などいないだろうと最奥部まで進入してきたが・・
先客車あり驚いた!
やはり山好きはいるものだと感心したが登下行中登山者に遭遇する事は無かった




11:38 小雨だが降り続いている、かみさんザックを前に抱えて登る ↑




11:42 山頂下の広場  ↑



11:43 新立山山頂  ↑   

 祠の中は木彫りの大黒様  ↓  





山頂全景  ↑ 林立するのは桜だ 花見の季節は登山者で賑わうだろう ↑



権現山(新立山)三等三角点(住ヶ阪325.65m)点名の由来は?  ↑




方向指示盤   ↑ ↓






山頂からの展望は360度下界はこの状態 ↑  ↓




11:55山頂を後にした 
雨は上がったみたい傘は仕舞って下山する。

出発点登山口12:45でした。





鬼ヶ城

2022-01-10 11:31:28 | 近郊の山歩き

2021/1/9(日)
鬼ヶ城619.6m 山口県下関市



過去2003、2008、2011年と登っています。

今回は10年振りです、過去は全て竜王山まで縦走でした。

もう縦走する体力、脚力はありません。

途中の狩音山(かろうねやま)呼び名は諸々あるみたいです

に立ち寄るのが精いっぱいです。

今日は紅無しの男三人で山道を歩いて来ました。





10:50 鬼ヶ城を遠望  ↑





10:32 鬼ヶ城登山口P ↑  ここに進入するまで記憶は飛んでいました




10:33 狩音山分岐 昔は無かった案内看板が設置されていた ↑




10:48 狩音山に向かう開けた稜線から竜王山が見えた  ↑
    今日の空模様は終日この状態です


   同じ場所から尖った鬼ヶ城も見えた ↓






11:00 狩音山山頂  眼下はすりガラスから見るみたい ↓







11:37  鬼小屋ここはちゃんと記憶しています   ↑

鬼のお面が掲げてあります  ↓ 山には鬼にまつわる伝説があるようです






小屋から山頂まで360mとあり急登です  ↑




11:54 鬼ヶ城山頂 ↑
    風は無く寒さも無く次々と登って来ては皆さん腰を下ろします







山頂の石碑、墓石?なんだろ? ↑ 後で「雨乞い碑」と判る
1801年雨乞いの祈願し願が成就したので4年後に自力で山頂に碑を建立したと
鬼ヶ城ガイドマップにあった。



視界が今一でした 眼下は吉見方面 ↓


鬼ヶ城山頂からも竜王山が見えます ↓



穏やかだった山頂に1時間滞在し往路を下山でした  
出発点登山口14:07でした。



 

 

 


2022(令和4)初日の出 福智山

2022-01-01 15:21:42 | 近郊の山歩き

2022/1/1(土)
福智山


  あけましておめでとうございます

本年も「桜ん坊の山歩物語」をよろしくお願いいたします

  我が夫婦恒例の初日の出登山です。
上野登山口5時着いつも利用する駐車場は空いていません
みなさん早いですね~
白糸の滝駐車場まで行きます、駐車枠に余裕ですこの時間帯例年通りです。
久しぶりに白糸の滝から登ります。
予定通りの歩行時間で日の出前に山頂にたちます。
気温氷点下4℃ほぼ無風状態が有り難いですが
もう長居が出来ませんめっきり寒さに弱くなりました
初日の出を拝んですぐに下山でした。



5:03 
今日は長靴の出で立ち身支度に時間はかかりません到着してすぐに出発です


滝前のお不動さんも久しぶりでした  ↑

これからひたすら八丁コースの急登を亀さんの心境で歩きます
周囲は真っ暗ヘッデンの灯りを頼りに登ります。
何人もの登山者に追いつかれます、お先に行ってもらいます。
日の出の時刻前には山頂に到着です、予定通りの歩行でした。


7:13 福智山山頂です ↑ ↓


日の出前 ↑ ↓


山頂標柱にある寒暖計 ↓ -4℃





7:15 2022年初日の出です ↑ 厚い雲に邪魔されて顔が隠れています ↓





7:22  ↑

7:24 ↑


7:40 ↑ やっと厚い雲の上に姿を現しました 八丁ピーク付近から↑
         往路を下山です 9:20 出発点着